令和6年度 飯中ブログ

2023年9月の記事一覧

9月29日(金)授業の様子

 1年生校外学習、3年生修学旅行が終わり日常が学校に戻ってきました。本日は授業の様子をお伝えします。2年生の国語の授業では、三浦哲郎さんの「盆土産」を学習していました。三浦さんは、元中学校教諭です。今日は、第三場面のあらすじを追う学習をしていました。また技術の授業では「第三角法をマスターしよう!」というテーマで学習をしていました。製図の学習が進んでいます。2年生ともなると学習の深度の深さを感じます。どの授業でも積極的に発言をし、仲間と意見交換をしていました。

 

 

 

 

修学旅行レポート60

 3年生は無事学校に帰校しました。保護者の皆様、3日間ありがとうございました。
 修学旅行レポートも終了といたします。ありがとうございました。

9月28日(木)1年生校外学習

します。開校式の後、早速仲間たちとカレー作りを行いました。火をおこす係、野菜を洗って切る係、お米を研ぐ係など、それぞれが自分の仕事を責任をもってやり遂げます。協力して出来上がったカレーはとても美味しかったことでしょう。
カレーを食べたら、アスレチックに挑戦です。みんなの表情から楽しそうな様子が伝わってきます。今日の活動で深めた仲間との絆を大切に。

 

 

修学旅行レポート39

 おはようございます。京都の朝は、昨日より気温高めです。今朝も元気に朝活チームは出発しました。今日は最終日、クラス別行動になります。

 

 

 

修学旅行レポート21

 おはようございます。さわやかな朝です。有志の生徒が朝活に出発しました。駅伝チームとファンランチームに分かれ、京都を走ります。

 

 

 

修学旅行レポート20

 就寝前の部屋の様子です。このレポートをもって本日の報告を終わらせていただきます。ありがとうございました。明日は、京都班別行動です。おやすみなさい。

 

 

修学旅行レポート11

 京都に到着し、近鉄線に乗り換え奈良へ向かいます。まず西の京で下車し、薬師寺を訪れました。法話を拝聴した後、見学をしました。この後は、判別行動で奈良を散策します。

 

 

 

 

9月25日(月)プレ修学旅行レポート2

 本日の4時間目は、修学旅行直前集会でした。校長、学年主任、実行委員長の話の後は、各種集合隊形の確認と練習が行われました。初めての隊形での集合でしたが、どの隊形も目標の30秒より早く整列することができました。この練習が京都で生きると思います。最後は全員でエールを交換して終わりました。いよいよ明日出発です!

 

 実行委員とはじめのことば

 司会と実行委員長のことば

 さぁ、隊形の練習です!

 B隊形

 A隊形

 行動班係別隊形

 部屋班係別隊形

 記念撮影隊形

 保健の話とおわりのことば

 みんなでエールです!
 

 

 

9月25日(月)プレ修学旅行レポート1

 いよいよ明日修学旅行に出発をします。本日は修学旅行に先立って荷物の発送を行いました。往路は東京まで電車ですので、荷物は事前に京都に送ります。ひとりも遅れることなく、無事に預けることができました。荷物を預ける際、「お願いします。」、「ありがとうございます。」のことばをみんながきちんと言えていたのはとても素晴らしいことだと思いました。

 

 荷札の確認をしてから積み込みます。

「お願いします!」、「ありがとうございます!」

 積み込み完了です!

 

 

 

9月22日(金)新人戦陸上競技2日目

 新人兼県民総合スポーツ大会陸上競技2日目の様子です。朝のうちは雨も時折降っていましたが、選手たちは頑張っていました。県大会出場を決めた選手、自己ベストを大きく更新した選手などそれぞれの目標に向かって頑張っていました。

 

 

 

9月21日(木)新人戦バレーボール

 新人兼県民総合スポーツ大会バレーボールの様子です。庄和総合運動公園体育館で行われました。声を掛け合いながらボールをつないていく姿がとても印象的でした。必死に頑張る姿に感動しました。

 

 

 

9月21日(木)給食風景

 給食の様子です。このところ感染症感染者が増加の傾向にあります。教室を回りながら、「元気ですか?」と声をかけると「元気です!」「バリバリです!」と返事が返ってきました。このまま感染症予防対策をしっかりとして元気でいきましょう!今日の給食は、ごはん、牛乳、あじのさんが焼き、七彩汁、切り干し大根の練りごま和えでした。みんな美味しくいただきました。調理員さんありがとうございます!

 

 

 

 

9月21日(木)授業風景

 本日の授業の様子です。先日お伝えした空想昆虫は、アイディアスケッチが終わり、いよいよ制作が始まりました。また3年技術のビデオも撮影が始まりました。学習は順調に進んでいます。2年生の理科は顕微鏡についての学習をしていました。また3年生の家庭科では、生命の神秘についてのビデオを視聴していました。それぞれ工夫を凝らした授業で効果的に学習を進めます。

 

 

 

9月20日(水)新人戦陸上競技

 新人兼県民総合スポーツ大会の様子です。陸上競技は野田市総合公園陸上競技場にて行われました。本日はトラック種目が行われました。他の競技との都合上、予選しか応援できなかったのですが、決勝に残る選手もおり、どの選手も自己ベストを更新するなど頑張っていました。この続きは22日(金)に同地で行われます。

 

 

 

 

9月20日(水)新人戦野球

 新人兼県民総合スポーツ大会野球の様子です。本校の試合は、庄和球場で行われました。接戦が繰り広げられ、試合は延長戦へ。延長8回残念ながら惜敗しましたが、選手たちは皆声を掛け合ってチームでがんばっていました。次の試合が楽しみです。

 

 

 

 

9月19日(火)新人戦サッカー

 新人兼県民総合スポーツ大会の様子をお伝えします。サッカーは谷原西グラウンドで試合が行われました。前半0−1で負けていたものの後半に追いつき1−1、延長戦となりました。延長戦の結果、惜しくも惜敗しましたが、死力を尽くした戦い、本当によくがんばりました。

 

 

 

 

 

 

 

9月19日(火)新人戦女子ソフトテニス

 新人兼県民総合スポーツ大会の様子をお伝えします。女子ソフトテニスは谷原西テニスコートで試合が行われました。白熱した試合が繰り広げられました。本校からもベスト8がでました。みんなとても頑張りました。

 

 

 

9月15日(金)新人戦バドミントン2日目

 本日は、新人兼県民総合スポーツ大会バドミントンの2日目が吉川市総合公園体育館で行われました。会場はものすごい熱気でしたが、選手は元気に活躍していました。自分自身の試合、仲間の試合のサポート、審判と生徒たちは大活躍です。

 

 

 

9月15日(金)授業風景

 本日の授業の様子です。1年生の理科の授業は、「溶質はいくらでも水に溶けるのか」というテーマで実験を行なっていました。結果がどうなるのかと目を輝かせながら実験をする様子が印象的でした。3年生の美術の授業では、内面を表現するポーズを考えスケッチする前段階として自分自身が考えたポーズをタブレットを使って撮影していました。恥ずかしがってなかなか撮らせてはくれませんでしたが、みんなでわいわい話し合い、時には大笑いしながらポーズを撮影していました。

 

 

 

9月15日(金)登校風景

 朝の登校風景です。2年生が学年閉鎖となり、少し寂しい朝です。9月も折り返しとなりましたが。依然として厳しい暑さが続いています。登校時もクーリングタオルや日傘をうまく利用して熱中症対策をしてください。

 

 

 

9月14日(木)空想昆虫

 本日の1年生の美術の授業は、「『空想昆虫』アイディア・スケッチ」を行なっていました。自分の空想の中の昆虫を描いていく活動の第1回目です。空想といってもなんでもアリではなく、リアリティを持たせるという条件があります。その条件を満たすためにタブレットを使って昆虫について調べ、どの位置、角度から足は生えているのか、羽の付き方はどうなっているのかなど確認をしながらスケッチを進めました。みなさんの作品を拝見しましたが、どれもアイディアに富んだもので、とても面白かったです。思い思いの色を塗った後の作品が楽しみです。できあがりましたら、飯中ギャラリーでご紹介します!

 

 

 

9月14日(木)授業の様子

 本日の授業の様子です。1年生の数学の授業は少人数にて文字式の学習をしていました。「これはできるかな?」の問いに熱心に取り組む姿が印象的でした。3年生の社会では、公民「人権を確実に保障するために」というテーマで学習を進めていました。また家庭科では、「生命誕生の神秘」というテーマで学習していました。どちらも実生活に即した内容で生徒も真剣に授業に耳を傾けていました。

 

 

 

9月13日(水)俳句作りに挑戦!

 3年生の国語の授業では俳句作りに挑戦していました。形式や季語などについて確認をした後、実際に俳句を作ります。私も話を聞きながら作品を見せてもらいました。名作から迷作!?までバラエティに富んだものでしたが、決められた字数の中で美しいことば、心に響くことばを探しているのがよくわかり、情景が目に浮かぶものがたくさんありました。普段俳句に触れる機会はあまりないかと思いますが、日本の文化のひとつに少しでも興味・関心が持てたらいいですね。

 

 

9月13日(水)授業の様子

 本日の授業の様子です。3年生の社会では、「人権と公共の福祉」について学習していました。漫画やアニメなど生徒にとって身近なものから例を挙げ、分かりやすく説明をしていました。また英語の授業では、英英辞典の説明に使われている文章を例に挙げ、関係代名詞の説明をしていました。英英辞典というものに初めて触れる生徒が多く、興味津々でディスプレイに見入っている姿が印象的でした。より分かりやすい授業のために先生方もたくさんの工夫をしています。

 

 

 

9月13日(水)休み時間の様子

 休み時間の様子です。教室移動のため準備をし廊下に向かう生徒、仲間とおしゃべりを楽しむ生徒、タブレットを使って前の授業の内容を確認する生徒など様々です。クロッキー帳に描いた水母を見せてくれた生徒がいました。とても精細に描かれていてびっくりしました。ひと息入れたあとは、授業です。がんばって!

 

 

 

9月12日(火)新人戦男女バドミントン

 本日は、新人兼県民総合スポーツ大会のバドミントンが吉川市総合公園体育館で行われました。本校からは、男女バドミントン部が参加をしました。試合に出場した選手は、暑さをものともせず持てる力を発揮し頑張っていました。みんなよくがんばりました。女子団体は、準優勝し、見事県大会への切符を手に入れました。おめでとうございます!

 

 

 

9月12日(火)発展的な学習

 本日の授業の様子です。3年生の理科では、実験を行なっていました。授業後に教科担任に聞くとDNAを実際に見る実験をしていたそうです。教科書には実験までは載っていないのだが、生徒が興味を持っていたので実験をしたそうです。こうして興味・関心に沿った発展的学習まで取り組んでいます。興味・関心に沿った学習には一層熱が入りますね。

 

 

 

9月12日(火)本日の授業

 本日の授業の様子です。2年生は、総合的な学習の時間の上級学校新聞がいよいよ完成に近づいてきました。それぞれが、インターネットやパンフレットなどを使い詳しく調べ上げています。気になる学校は見つかったでしょうか。興味・関心に沿った学習には一層熱が入りますね。3年生の体育はバスケットボールでした。部活動を引退し、勉強にかかる時間が多くなっていると思います。体育では、思い切り体を動かしてくださいね。

 

 

 

9月11日(月)新人戦壮行会

 本日は、5校時終了後に来る新人戦に向けた壮行会が行われました。壮行会では、3年生から引き継いだ2年生の部長が力強く大会に向けた抱負を発表しました。校長による激励の後、生徒会からエールが贈られました。私はみなさんの活躍からも大きな感動をもらいます。今年も可能な限り応援に駆けつけたいと思います。「やりきった」と胸を張って言えるよう、持てる力を余すことなく発揮してきてください。最後まで諦めない姿に美しさがあります。応援しています。

 

 

 

 

9月11日(月)カレー作りに挑戦!

 本日しらさぎ学級は、家庭科の時間にカレーづくりに挑戦しました。今月末に実施される校外学習での飯盒炊爨の練習です。生徒に話を聞くと「野菜を洗いました!」、「野菜の皮をピーラーで剥きました!」、「全部やりました。灰汁取りも!」などとそれぞれが元気よく答えてくれました。出来上がったカレーは、給食の時間においしくいただきました。

しっかりと煮込んであります。

できあがりー!

インタビューをしました。

いよいよ給食の時間です!

自分たちで盛り付けします。

いただきまーす!

 

 

 

9月11日(月)授業風景

 本日の授業の様子です。1年生は、少人数による数学の学習をしていました。1クラスの生徒数が少ないので、生徒たちは気兼ねなく先生に質問をすることができます。2年生の社会の授業では、災害について学習していました。世界各地で起こる災害について知識を深めていきます。また音楽の授業では、合唱祭に向けた合唱練習が行われていました。本日は、パートに分かれての音取りを行なっていました。あと1ヶ月あまり、がんばりましょう!3年生は、受験に向けた学習が進んでいます。英語の授業では、リスニングの学習を行なっていました。4技能をバランスよく学習することで総合的に考えることのできる力をつけていきます。美術の授業では、単元の導入の学習として、タブレットを活用してミケランジェロなどを学習していました。今日も工夫を凝らした授業が展開されています。

 

 

 

9月8日(金)授業風景

 台風による大雨が降り続いています。そんな中ですが、生徒は元気に学習しています。2年生の技術の授業では、製図の基本の学習をしていました。3年生の英語の授業では、関係代名詞の学習をしていました。大切な文法ですね。そして、しらさぎ学級では、ことわざかるたを使って多くのことわざについて学習をしていました。楽しみながら学びを進めています。

 

 

 

9月7日(木)授業の様子

 本日の授業の様子です。3年生の技術の授業ではタブレットを活用して、グループで1分間の動画を制作する活動をしていました。今日はそのアイディアをグループで話し合っていました。どんな作品ができあがるのか楽しみですね。また、3年生の社会の授業では、先日実施された東部地区学力検査の問題の確認をしていました。解けなかった問題を振り返り、解けるようにして受験に備えます。1年生の国語では書写をしていました。心を落ち着かせ書に取り組んでいました。どの教科も学力の定着を図るために工夫を凝らした授業を行なっています。

 

 

 

9月6日(水)しらさぎ祭集会

 本日は、6校時に1回目のしらさぎ祭(合唱祭)集会が行われました。はじめに実行委員よりしらさぎ祭についての説明があり、その後実行委員の紹介がありました。つづいてスローガンが発表されました。今年度のしらさぎ祭スローガンは、「才気煥発〜心に残せ未来に残せ〜」です。その後、実行委員長のことばがありました。しらさぎ祭は、10月27日(金)に春日部市民文化会館で行われます。保護者、地域のみなさまもぜひおいでください。

 

 

 

9月5日(火)英語弁論大会

 本日は、春日部市教育センター視聴覚ホールにて「令和5年度春日部市中学校英語弁論大会」が行われました。本校からも2名が出場しました。
2名は、この日のために夏休み中も何度も学校に練習に来たりと本当に一所懸命頑張っていました。回を追う毎にどんどんスピーチが良くなっていくのがわかりました。そして今日、2名とも実力を発揮することができました。とても立派なスピーチでした。さまざまなステージで活躍する飯中生を誇りに思います。出場した2名は、本当にお疲れ様でした。とても素晴らしいスピーチでした。

 

 

 

9月5日(火)研究授業

 本日は教育委員会の先生が本校職員の授業力向上のために授業を見に来てくださいました。生徒も授業者の先生も最初はやや緊張の面持ちでしたが、すぐに慣れ、いつも通りの活発な活動をしていました。ご指導いただいた内容を授業改善にいかしていきます。

 

 

 

9月4日(月)東部地区学力検査

 本日3年生は第2回東部地区学力検査を行なっています。埼玉県公立入学者選抜学力検査を想定した問題です。検査の結果を自分の学習方法の見直しに活用したり、進路選択の資料のひとつとしてほしいと思います。また、結果が返却されたら、問題を振り返り、解けなかった問題は必ずできるようにしておいてほしいと思います。がんばれ受験生!

 

 

 

9月4日(月)雨のはじまり

 朝の登校風景です。1週間の始まりが雨となってしまいましたが、今日も元気な挨拶を交わすことができました。また生徒会本部役員があいさつ運動を行なっていました。雨の中ありがとうございました。本部役員だけでなく、応援してくれる人も大募集です。今週も元気にいきましょう!

 

 

 

9月3日(日)中学生ソフトテニス大会

 本日は、春日部市民体育祭中学生ソフトテニス大会が谷原西テニスコートで開かれました。本校の生徒も出場し、低学年女子、高学年女子ともに3位となりました。日頃の練習の成果がでましたね。おめでとうございます。

 

 

 

9月1日(金)避難訓練

 本日は、避難訓練がありました。本日はちょうど関東大震災から100年にあたります。避難指示から避難完了まで4分46秒でした。避難後、私からは「関東大震災からちょうど100年、私も子供の頃はあまり感覚がなかった。しかし、2011年に東日本大震災が実際に起こった。いつ何時に起こってもおかしくないのだということを改めて認識した。明日起こるかもしれない、今この瞬間に起こるかもしれない。学校にいる時とは限らない。だからこそ普段から訓練をしっかりとし、万一の時も冷静に行動して安全を確保し、自分の命は自分で守ってほしい。」という内容の話をしました。また、春日部市のハザード・マップからこの地域が江戸川、利根川が決壊したときの話もしました。
 今日は「防災の日」です。ご家庭でも万一の時の行動について話し合っていただければと思います。