飯中 Now
3年生がんばれ! ~3年生の後ろ姿に学ぼう~
散歩のついでに富士山に登る者はいない
散歩とは、時間があるときに、リラックスして、気ままに歩くものです。街の空気や景色、そして季節を感じながら歩き、心身のリフレッシュができることが、散歩の良さなのだと思います。さて、散歩に出かけ、気がついたら富士山の頂上だった、なんていうことは、ありませんよね。日本一の山に登る時は、誰でも「富士山に登ろう」と志して、様々な準備をして登るものです。生徒諸君の生活にもこれは当てはまります。ただなんとなく毎日を気ままに生活していたのでは、自分を高めたり、付けたい力をつけたりすることはできません。各教科の学習も、がんばろうと思い、具体的に取り組むことで、はじめて学力は身に付くものなのです。部活動や学級での生活にしても同じです。ただなんとなく「うまくなれたらいいなぁ」ではうまくなれません。そういう生活の仕方は、「散歩」的な生活の仕方です。具体的に「毎日集中して、素振りを100回しよう」とか、「過ごしやすいクラスにするために、自分が何をしたらよいのか」など、目標を具体的に細かく決めることで、「富士山に登る」的な生き方ができるのです。前置きが長くなりましたが、いま3年生は、朝練ではなく、朝勉をするために朝早く学校に来て、教室で勉強をし始める生徒が出始めました。これこそがまさに、目標を持ち、主体的に生きるという良い見本です。がんばっている生徒を私は全力で応援したい。1、2年生の諸君、素晴らしい先輩の後ろ姿から学ばせてもらうことは多いものです。そんな先輩もあと少しで卒業です…。(12月3日 校長)
いきいき子育て⑬
自分で考え、自分で行動できる人に育ってほしいなら
昨日は、来年の新入生とその保護者を対象とした、入学説明会を行いました。私は体育館にずっといたものですから、6年生の児童の教室での様子は分からなかったのですが、よくがんばっていたと聞いています。私が昨日一番嬉しかったことは、4時間目に新入生と入れ替わりで卒業していく3年生がしっかりと体育館の会場づくりを行ってくれたことでした。「共に中学校生活を送ることはできないが、かわいい後輩たちのために…」と、誰一人遊んでいる者、だるそうに立っている者もいず、協力して会場づくりを行ってくれました。私は、「心が育っているな…」と、保護者・地域のみなさまと、本校教職員に対し、感謝の気持ちで頭の下がる思いがしました。さて、子供の進む先の障害物を先回りしてどけたり(過保護)、一歩一歩にあれこれ指示をしたり(過干渉)するのではなく、子供が好きなもの、やる気を出せるものを見つけるまで待ち、できるだけ子供の力を信頼し、それを見守り、力づけましょう。あれこれしないで見守ることは、物を買ってやったり、何かをしてやったりするより、ずっと難しく愛情がいることです。また、親は自分が子供のために考えたことは正しいと思いがちですが、必ずしもそうとは限りません。自分の思いや考えを押しつけるのではなく、「あなたはどう思う?」と、まず子供の考えや気持ちをじっくりと聴き、しっかり受けとめてから、「自分は、親として、人生の先輩としてこう思うんだが」と、一緒に考え、一緒に学んでいく姿勢が大切です。本校の3年生の生徒達のように、子供が自分で考え、勇気を持って行動し、達成感を味わう、または失敗から学び、強くなるチャンスを子供から奪わないように気をつけましょう。(12月2日 校長)
師走 ~入学説明会行われる~
12月になりました。今年も残すところ今月のみとなりました。2学期の出席日数も今日を含めて19日です。今日は、来年度の新入生とその保護者の皆様を対象に、入学説明会を行いました。新型コロナウイルスの影響で、保護者の皆様は体育館、6年生の児童は、はじめから教室でリモートを活用しての説明会と、後半は体験授業を行いました。毎年行っている、部活動の見学会は、今年は新型コロナウイルスの影響で行いませんでしたが、部活動については、入学後にたっぷりと時間を取り、説明会や見学、仮入部などを行いますので、楽しみに待っていてください。さて、在校生諸君、春からの新入生のための準備を行ったということは、みなさんも新たなステップを踏むということですよね。1、2年生は、1つ上の上級生となります。3年生は義務教育を修了し、社会に出てゆくのです。そのための準備をしっかりとしなければなりません。ここから3月、そして4月までは、あっという間に過ぎて行きます。2学期最後の月と、短い3学期をしっかりと生活していきましょう。(12月1日 校長)
新入生入学説明会 (校長あいさつ)←クリック
第88回全国書画展覧会で本校生徒2名が入賞しました
第88回全国書画展覧会において、本校生徒が素晴らしい賞を受賞しましたので報告します。
筆都大賞 2年1組 川村 心暖さん
特選 1年3組 峯村 彩花さん
おめでとうございます! (12月1日 校長)
いきいき子育て⑫
夢を持つと人は強くなる
11月が終わります。今年も明日からの12月を残すのみとなりました。11月は、1年生では職業についての学習、2年生では上級学校についての学習を行いました。今の中学生は、将来の夢や希望を持っていない者や、ユーチューバーなど目先の楽しさに目を奪われ、努力を伴う難しい目標は、チャレンジする前にあきらめてしまう者も少なくありません。しかし、嘆いていても現実は変わりません。子供は、子供なりに夢や希望を持っているのですから、どんなに小さく、また、どんなに首をかしげたく思えるものであっても、その夢や希望に耳を傾けて、親自身もその夢がどんなものなのか一緒に考えるスタンスでいましょう。また、自分の経験や、長い間苦労して夢を実現した人々の生き方などを、折に触れて話しましょう。そして人生の目標は汗を流し、失敗を重ねながら達成していくものだと、励まし、あたたかく見守っていきましょう。(11月30日 校長)