飯沼中学校 ブログ

飯中 Now

2学期始業式(Aグループ)

 よく晴れ、残暑の厳しい日となった8月30日、本校第2学期始業式分散登校のため、半数の生徒が登校して行われました。生徒達は、みなよく日焼けし、引き締まった顔で、少し大人になった感じがしました。久しぶりに級友に会い、ほころんだ顔、しかし、教室には半分の生徒しかいなく、なんとなく違和感のある教室。そんな複雑なスタートでした。今のところ、9月10日まで分散登校を行います。登校する日はもちろんですが、登校しない日も中学生としてよく考え、しっかりと家で生活してください。さあ、一番長い2学期がスタートしました。元気にがんばっていきましょう。(8月30日 校長)

2学期初日、朝日を浴びる飯沼中白鷺も秋の到来を喜んでいます昇降口に掲示されたオリンピック選手の名言昇降口に掲示されたオリンピックの若手選手昇降口のメッセージボード1年1組 担任からの朝のメッセージ1年2組 担任からの朝のメッセージ1年2組 担任からの朝のメッセージ1年3組 担任からの朝のメッセージ1年4組 担任からの朝のメッセージ1年4組 座席表 半分の生徒ですね2年生 廊下の掲示物2年生 廊下の掲示物 オリンピック2年1組 担任からの朝のメッセージ2年2組 担任からの朝のメッセージ2年3組 担任からの朝のメッセージ3年生 廊下のメッセージボード3年生 廊下の掲示物3年2組 廊下の掲示物5組 担任からの朝のメッセージ6組 担任からの朝のメッセージ今日は出席番号が奇数の生徒が元気に登校しました健康観察カードを忘れた者は、ここで検温します昇降口前ピロティで健康観察カードのチェックをします1年生 静かに朝読書ができています3年1組 半分の生徒です

心と体と持ち物を準備をしよう

 月曜日からいよいよ2学期が始まります。今日は午前中、美術部の先生と生徒たちが学校の美化活動をしてくれました。暑い中、笑顔で一生懸命掃き掃除をしている姿を見て、とても清々しい気持ちになり2学期のスタートが楽しみになりました。美術部のみなさん、ありがとうございました。他にも部活動に一生懸命汗を流している生徒をたくさん見て元気をもらいました。その人らしいがあふれているのだなと思いました。今君達は心や体、そして頭の成長期です。たくさんの一生懸命を経験してください。2学期が間もなく始まります。まずは、30日、31日に元気に登校してください。(8月27日 校長)

美術部 朝の検温をしっかりとやります!美術部の生徒のみなさんありがとうございました美術部の生徒のみなさんありがとうございました美術部の生徒のみなさんありがとうございましたサッカー部 紅白戦を行っていましたサッカー部 紅白戦を行っていました女子テニス部 校内戦を行っていました女子テニス部 校内戦を行っていました女子バレーボール部 サーブ練習の様子女子バレーボール部 サーブ練習の様子

野球部 文部科学大臣杯春日部市内予選で惜敗

 夏休みも今日を入れてあと4日。飯沼中の先生方も急ピッチで2学期の準備をしています。また、今日から数日間は、かなり暑くなる予報が出ています。熱中症には十分気をつけて過ごしましょう。さて今日は、野球部が文部科学大臣杯という全国大会までつながる大会の市内予選2回戦に臨みました。いま、市内の中学校の野球部が部員の減少で大変なことになっています。2回戦の相手は、なんと大沼中、大増中、豊春中、緑中の4校の合同チームでした。2チームずつだと片方が9名に満たないため4チーム17名の合同チームでした。よく晴れた牛島球場で中学生たちが白球を追う姿は、まさに青春でした。残念ながら2回戦突破はできませんでしたが、次は秋の新人戦でがんばってほしいものです。(8月26日 校長)

職員室の先生方の机の間にシールドを立てました職員室の先生方の机の間にシールドを立てました男女バドミントン部 今日は校内総当たり戦を行いました男女バドミントン部 今日は校内総当たり戦を行いました男女バドミントン部 今日は校内総当たり戦を行いました男女バドミントン部 今日は校内総当たり戦を行いました吹奏楽部女子テニス部野球部 文部科学大臣杯 よくがんばりました!野球部 文部科学大臣杯 よくがんばりました!野球部 文部科学大臣杯 よくがんばりました!野球部 文部科学大臣杯 よくがんばりました!野球部 文部科学大臣杯 よくがんばりました!野球部 文部科学大臣杯 よくがんばりました!野球部 文部科学大臣杯 よくがんばりました!野球部 文部科学大臣杯 よくがんばりました!野球部 文部科学大臣杯 よくがんばりました!野球部 文部科学大臣杯 よくがんばりました!

カウントダウン  8月25日(水)

 新聞、テレビやネットのニュースでは、夏休みを延長して2学期の開始を遅らせる地区や分散登校についてたくさん報じられていますね。それだけ新型コロナウイルスの変異株は恐ろしいということです。諸君が登校する8月30日(Bグループは31日)以降も、今まで以上に飯沼中4つの合言葉を意識して実行します。命に係わることですので、気を抜いている生徒に対しては、教師が厳しく指導しますので、きちんと意識して生活しなさい。また、緊急事態宣言発令中は、昇降口前のピロティで健康観察カードを点検しますので、当然ですが家庭でしっかりと検温して、健康観察カードに家族の体調も含めて記入して登校すること。2学期のスタートまであと少し。生活のリズム、学習の習慣、検温の実施など夏休み中にリズムが崩れている者は、今日から(明日からではありません)きちんと生活しましょう。(8月25日 校長)

サッカー部野球部 明日の大会がんばれ!野球部 明日の大会がんばれ!駅伝選抜選手は今日もがんばっています!駅伝選抜選手は今日もがんばっています!女子バレーボール部女子バレーボール部女子バスケットボール部女子バスケットボール部英語スピーチコンテストの練習も熱が入っています英語スピーチコンテストの練習も熱が入っています

大人になる No42 8月24日(火)

 飯沼中学校の生徒諸君、本校のホームページを見ましたか、または保護者への配信メールで内容を聞きましたか。8月30日から始まる2学期ですが、新型コロナウイルスの影響で、昨年度経験したので覚えている生徒も多いと思いますが、分散登校を行います。中学校は小学校と違い、出席番号で奇数と偶数の2つに分け、一日おきに登校します(小学校は登校班すなわち地区を2つに分けます)。学校に来ると当たり前のようにクラスや学年、部活動で友達や先輩、後輩と顔を合わせ、楽しく活動をすることができます。共に過ごし、共に学び、共に汗と涙を流す。そういったことが当たり前にできる場所が小・中学校なのです。その中で友情を知り、思いやりの心を育て、社会のルールを学ぶのです。しかし、分散登校では出席番号により、ずっと会えない仲間が半分いるということだ。こんなに寂しいことはない。学習については、学校側の準備や研修、そしてご家庭の環境の双方が整えば、先生方が二日間同じ授業を行うのではなく、Aグループが登校して授業を受けた内容をその日はBグループが家で聴講し、翌日はA、Bが入れ替わり昨日の内容から進み、次の内容を学習することにしたい。そうすれば、学習の進度が遅れることにはならない。そうなるように学校は準備を進めているので、君達にも協力してほしい。また、3年生にとっては、なんとなく予想はついていたかもしれないが、修学旅行の中止を決定した。ここに至るまで、教育委員会や学校医の先生、PTAの代表の方々、学校評議員という地域にお住まいで学校に意見等様々なお力添えをくださる方々とも相談を重ねました。思いはみな同じで、なんとか生徒達を修学旅行に連れて行くことはできないかと検討を続けてきました。しかし、日を追うごとに新規感染者の数や重症者の数は劇的に増え、埼玉、東京、大阪、京都他多くの都道府県で緊急事態宣言が発令されている状況です。このような状況下で、諸君の命を保護者から預かり、責任をもって安心・安全な修学旅行を行うことはできないと校長の私が判断しました。私も中学時代の楽しかった思い出の1つとして、修学旅行が今も心に残っています。また、教員としても縁あって3年生を担当することが多くあったので、何度も修学旅行には生徒を引率し、京都や奈良の班別行動での生徒たちの生き生きとした楽しそうな表情が脳裏に焼き付いています。しかし、行かせてやりたいという感情論でものごとは進まないということも人生のよい勉強として覚えておきなさい。修学旅行中に君達の誰かが感染し、そのご家族の中に基礎疾患を持つ方やお年寄りがいたら…。人の命はかけがえのないものであり、ガラスを割って弁償するように責任はとれないのです。人生ではダメなものはダメ、あきらめなければならないこともあるのです。どうかわかってほしい。あとは、私がこのブログで何度も言い続けているように、しなやかで柔軟にものごと捉え、前向きな心で次の行動を起こすことが大切なのです。いじけ、ふてくされるのも自分、気持ちを切り替え前向きに楽しく生きるのも自分なのです…。 

どんなにすごい雨でも、雲のむこうには青空がある。
どんなに辛くても、嫌でも、逃げずにがんばり続ければ、いつか明るい未来が拓ける。 (8月24日 校長)