令和5年度の給食
アルバム一覧へ
9月6日(木) ごはん、牛乳、鶏肉の照り焼き、なすのみそいため、凍り豆腐の煮物 なすのみそいための、なすはインドが原産とされるナス科の一年草で、日本には奈良時代に入ってきたと言われています。 当時は「なすび」と呼ばれ、その名残が今でも地域によって残っています。 なすは、ほぼ全国で栽培され、出荷されています。 なすの旬は長く、5月から10月頃の初夏から秋にかけです。 夏はみずみずしく、秋なすは種が少なく実が締まっているのが特徴です。 なすはあまり栄養がないと思われがちですが、食物繊維やカリウム、葉酸などのほか、美肌にいいとされるポリフェノールが豊富にふくまれています。 今日は、なす・豚肉・たけのこ・ピーマン・ごまを使って、みそ・砂糖・しょうゆ・みりん・お酒で味つけをしました。 今日もおいしくめし上がってください。