ブログ

校長室ブログ

5月27日(月) 心配蘇生法研修会

プール開きを前に、消防本部の方を講師に招いて、心肺蘇生法研修会を行いました。
胸骨圧迫による心臓マッサージやAEDの使い方をはじめ、事故発生時の一連の流れの確認と訓練を行いました。

5月27日(月) さくら学級そら豆皮むき体験

さくら学級ではそら豆のさやむき体験を行いました。

はじめに、栄養士からそら豆についての話を聞きました。

その後、一粒一粒ていねいにむいていました。

ちなみに、そら豆の名前の由来はさやが空に向くからだそうです。

 

5月23日(木) 5年生 音楽

コンサートマスターは、オーケストラ(管弦楽団)の各奏者を統率して、指揮者の意図を音楽に具現する役職です。いわば「第2の指揮者」。では、コンサートマスターの弦が演奏中に切れてしまったら、どうするでしょう。
答えは後ろの奏者の弦楽器と取り替えるです。こどもたちは教師の話に耳を傾けて聞いていました。

 

5月22日(水) さくら学級 お誕生日会

4・5月生まれのこどもたちのお誕生日会を行いました。

ハッピーバースデーの歌を歌い、プレゼントを渡してお祝いをしました。

みんなでゲームを楽しんだ後、最後はお菓子タイムで会話が弾みました。

 

5月22日(水) 6年生理科

葉にデンプンがつくられるのは日光の働きによるものなのか。

ヨウ素液を使って、日光に当てたジャガイモの葉とアルミホイルで日光をさえぎったジャガイモの葉を比べます。

どんな結果になるでしょうか。

 

5月22日(水) 学校の朝

教室の黒板には今日の目当てが。

授業の準備もバッチリです。

職員玄関にゴミが落ちていたことに気づいた職員が掃除を。

こどもたちが登校してくる前に。

朝の校庭。体力テストのラインもバッチリ。

高学年は体力向上のため朝マラソンをしています。担任も一緒にがんばってます。

陸上大会へ向けてのリレーメンバー候補選出。

バケツ稲の世話も毎日行います。しっかり根をはりました。

枯れた木を取り除きます。切り株が残ると危険なので、根から掘り起こします。

 

5月16日(木) 2年生国語

大勢の人がいる中で、友だちをさがします。
友だちを間違えないようにさがすには、どんなことを伝えたらいいのか、大事なことを落とさず聞くにはどうしたら良いか、友だちと頭を付き合わせて考えていました。

5月16日(木) さくら学級 図工

ステンドグラス風こいのぼり色鮮やかなこいのぼりができあがりました。

ジャバラ折りトリックアートの作品は、見る方向に寄って見える写真が違います。

みんな集中して取り組んでいました。

5月14日(火) 5年生調理実習

5年生では、初めての調理実習を行いました。
青菜のおひたしをつくります。
最初に根に近い部分の茎からゆで始め、その後、葉をゆでます。
20秒ふっとうしたお湯に浸した後、冷水で締めます。

 

 

 

5月14日(火) 1年生図工

折り紙を折って重ねたところにはさみを入れるといろいろな模様が切り取れます。
こどもたちも切り取った規則性のある模様に感激していました。

5月9日(木) 桜の木伐採

昇降口付近の一本の桜の木が寿命を迎えました。木の根元が腐り、いつ倒れてもおかしくない状態になってしまいました。そこで、本日伐採をしました。とても悲しいことですが、こどもたちの安全確保のため、苦渋の選択です。毎年桜の花で楽しませてくれた木に感謝の気持ちで見送って欲しいと思います。