ブログ

2024年2月の記事一覧

2月

 令和6年2月29日(木)6年生奉仕活動

6年生が奉仕活動を行いました。側溝掃除、体育小屋の掃除・整頓、逆上がり練習台の修理、ちょっちの看板製作。おや?とよっちの看板はどこに使うのかしら?6年生ありがとう。

 

 令和6年2月28日(水)6年生授業参観・懇談会

保護者の皆様、学級閉鎖があったため延期となりましたが、多数ご出席いただきありがとうございました。学年発表会となりましたが、成長した姿をお見せできたと思います。卒業までよろしくお願いいたします。

 令和6年2月27日(火)風が強く、寒くても!

元気に外体育です。なわ跳び、サッカー。どちらも良く運動する豊春っ子です。

 令和6年2月26日(月)通学班編制・一斉下校

通学班編制を行いました。明日から新しい班で登校します。編制に際しましてはPTA有志のみなさんにお世話になりました。ありがとうございました。登校時刻が、学校7:55着となっております。御協力よろしくお願いします。

 

 令和6年2月22日(木)授業参観・懇談会1・3・5年さくら学級

今日は1年、3年、5年、さくら学級の授業参観・懇談会でした。たくさんのご出席ありがとうございました。尚、6年生の授業参観懇談会は28日に変更します。6校時となります。

 令和6年2月21日(水)授業参観・懇談会2・4年

今日は2年生4年生の授業参観・懇談会でした。たくさんのご出席ありがとうございました。

 令和6年2月20日(火)ぽかぽか陽気の昼休み

昼休み、元気に遊ぶ豊春っ子です。

 

 令和6年2月19日(月)落ち着いた態度で意欲的に学習

鉛筆の音が聞こえてくるようなスピードで問題を解く。タブレットを上手に操作する。どちらも意欲がうかがえます。

 

 令和6年2月16日(金)校長室での会食

6年生との会食が進んでいます。会話が楽しいです。態度も言葉遣いもしっかりしていて頼もしいです。今日はカレー南蛮でしたが、食べた後の後片付けもさすがなのです。

 令和6年2月15日(木)なわとび大会

今日は2年生の縄跳び大会です。みんな意欲的に挑戦しています。5年生がお手伝いで回数を数えています。

 

 令和6年2月14日(水)ありがとう集会

日ごろお世話になっているスクールガードリーダーさん、安全ボランティアさん、放課後子ども教室の担当者さん、給食調理員さん、PTA会長さんらをお招きして、「ありがとう集会」を行いました。子ども達の真剣な表情がお客様にも伝わって、優しさに包まれた集会となりました。

 

 令和6年2月9日(金)第4回学校運営協議会

学校運営協議会を開催しました。今回は学校評価についての関係者評価を中心に協議をしました。

子ども達の達成感をみとめ、良い面をさらに伸ばしていこうという意見でまとまりました。

 令和6年2月7日(水)校庭が使えず体育館体育です

昨日まで残っていた雪がとけて、大海原のような校庭です。体育館では、元気に長縄をとぶ豊春っ子たちの声が響きます。

 令和6年2月6日(火)朝の様子

学校の敷地の周りを、地域の方が雪かきをしてくださいました。感謝いたします。

 令和6年2月15日(木)なわとび大会

今日は2年生の縄跳び大会です。みんな意欲的に挑戦しています。5年生がお手伝いで回数を数えています。

 

 

 令和6年2月5日(月)雪が降りました。

明日の登校は通常通りとなっておりますが、安全に十分気をつけてください。なお、御家庭の判断で登校を見合わせも遅刻、欠席とはいたしません。その際には通学班、リーバーへの連絡を必ずお願いいたします。

 

 令和6年2月2日(金)ショート避難訓練

危険物が落下してきたときの避難訓練を行いました。いつもと動きが逆になりました。外で遊んでいるときに、発令があったら建物の中に入って身を守ります。