立野っ子の様子

交通安全こども自転車埼玉県大会

6月22日(土)に、くまがやドームで、交通安全こども自転車埼玉県大会が行われ、春日部市を代表して、本校6年生の5名が参加しました。

立野小は、学校カラーの黄色のユニフォームを着用しています。

 開会式では、出場校がプラカードをもって並びました。

 学科テストは、体育館のフロアで一斉に行われます。

大会では、10mを25秒以上かけて走行する「遅乗り運転」や110cm置きに置かれたピンの間を通り抜ける「ジグザグ走行」、20cm幅の板の上を通り抜ける「板のり走行」などの技能走行テスト、交差点の進入方法や左折右折時の合図等の安全走行テスト、交通規則や道路標識、自転車の安全な乗り方等に関する学科テストも行われました。

 

 

代表の子供たちは、5月から市内陸上大会の練習と並行して、この自転車大会の練習に臨んできました。

陸上の練習で疲れていても、暑い体育館の中でも、黙々と練習を続けていました。

最初の練習では、なかなかできなかった技も、練習を重ねるごとに上達し、本番では力を発揮することができました。

5名の代表の皆さん、よくがんばりました。お疲れさまでした。

また、この大会に向けて、御指導いただいた春日部警察交通課のみなさん、支えてくださった春日部市役所、春日部交通安全協会、保護者の皆様、ありがとうございました。