立野っ子の様子
授業の様子(2年生算数)
2年生では、かけ算を勉強しています。
子供たちは自分たちで考えながら、ものを数えるときにはいくつかの数のまとまりをつくると良いことに気づきました。
また、そのまとまりの作り方にはたくさんの方法があることがわかりました。
友達の考えを聞いて、「へえ~、なるほど」と声が上がっていました。
今日は、6のまとまりを作ると早いことがわかりました。
そこから、次回6の段を作っていきます。
九九は算数の基本です。
しっかり暗唱できるように、家庭学習でも取り組んでいます。
お話朝会と立野っ子集会
朝は、12月のお話朝会です。校長先生からは、交通安全についてのお話がありました。
11月1日から道路交通法か改正され、自転車を乗る人の責任が大きくなったこと、12月は師走と言って大人の人も急いでいるので事故が起きやすいことなどについてお話がありました。
立野小の学区は車の往来が多い地域です。
飛び出しや自転車の事故に気を付けて生活しましょう。
12月の生活目標は、「みんなで使うものを大切にしよう」です。
共用の道具や、トイレ、流し場などをきれいに使うことは大切ですね。
4時間目は、いじめのない望ましい人間関係について考える「立野っ子集会」を行いました。集会の中では、「クイズラリーで心を一つに!がんばれ立野っ子」を合言葉に、1年生から6年生までの縦割り班で、協力しながらクイズに答えていきました。
優勝は10問中9問正解のグループでした。
持久走大会
雲の流れは速いものの、青空が広がるいいお天気です。子供たちは今日の持久走大会に向けて、体力作りに取り組んできました。
この大会は、自己のペースで最後まで走りぬく態度の育成と、寒さに負けない気力・体力を身につけ、走ることの楽しさを味わうことを目的としています。
低学年は700m、中・高学年は1000mを、自分のペースでしっかりと走りました。
バレエ ワークショップ
12月に舞台芸術等総合支援事業(学校巡回公演)でバレエを鑑賞します。今日は、そのバレエの公演をより楽しんでもらうために、ワークショップを行いました。
初めにストレッチをして、体をよく伸ばします。その後、バレエの基本の足の位置や手の動き、セリフの代わりとなるジェスチャー「マイム」を教えてもらいました。
12月の公演を楽しみにしています。
中堅教諭等資質向上研修
本校を会場に、小学校中堅教諭等資質向上研修会場校研修(理科)が行われました。
参会者が各校で取り組んでいる授業実践についての情報交換や、本校教諭による研究授業とその協議など、授業力向上に向けての研修となりました。