ブログ

校長ブログ

教室では

6年1組算数。今日は、2学期の復習。並べ方、平均などの問題に取り組みます。

いつも頑張る6年生です。学級目標にある二刀流は進んでいますか。

5年1組は理科のテスト直し。間違った問題について、先生の説明を聞きながら振り返ります。

校務員さんは、明日の校内持久走記録会に向けて、コースの整備をしています。

子供たちに枝や葉があたらないように枝を切ります。

ショート避難訓練

朝のそうじの時間に、地震を想定した避難訓練を行いました。今日の訓練は、もしもの時の一次動作の確認です。

子供たちは、それぞれ机の中に頭を入れる避難行動をすぐに行うことができました。

地震はいつどこで起きるかわかりません。ご家庭でも、地震が起きたら家ではどうするのか。お子様とご確認を

お願いします。「備えよ常に!」

 

教室では

4年1組外国語活動。あなたのおススメの場所はどこですか?担当の先生は、ABCルームと答えました。

皆さんはどこですか。

1年生の廊下掲示。落ち葉を上手に使い作品を完成しました。

3年1組道徳。金メダリスト高橋尚子さんを題材に学習します。「この人知ってる?」と聞くと「知らない」

私はオリンピックでの高橋さんの、サングラスを投げ捨て最後にペースを上げてゴールしたシーンが忘れられ

ません。

5年生は、2・3校時総合学力調査を行います。調査は、国語と算数の2教科です。「難しかった?」と聞くと

「国語の方が難しかった」と話をしてくれました。問題文が長く、読んで理解することが大変だったようです。

5年2組は、調査の後は、書き初め練習。5年生は「春まつ心」を書きます。春が大きくなりがちで、全体に

バランスをとるのが大変そうでした。

 

みんなで落ち葉清掃

雨が上がりました。今日は、落ち葉に加え多くの枝が落ちていました。

PTAの落ち葉掃きボランティアの方には、今日もお手伝いをいただきました。ありがとうございます。

さっそく、4年2組の子供たちが手伝いにきてくれました。助かりました。ありがとう!

678組の皆さんは、昇降口の落ち葉清掃をしてくれました。こちらも本当にありがとう!

おかげ様できれいになりました。

プラス言葉とマイナス言葉

朝会で話をした「こ」に続き、4年2組にお願いをして、言葉についての授業をさせてもらいました。

プラス言葉とは「ありがとう」「がんばれ」のように、相手や自分を肯定する言葉。

マイナス言葉は「きもい」「だめだね」のように、相手や自分を否定する言葉。

二つの言葉を考えながら、言葉と脳の働きについて学習しました。

子供たちは、とても熱心に話を聞き、よく考えていました。さすが4年生。

皆さん、これからもプラスの言葉を大切にしていきましょう。

全校朝会

けさは体育館で全校朝会を行いました。今日は曇り空だったため少し寒い中でしたが、子供たちの聞く姿勢は

すばらしかったです。

校長からは、「こ」について話をしました。言葉の「こ」。自分の気もちや思いを言葉で伝えることは大切です。

スマホについても、便利さはわかりますが、直接の相手に言葉で伝えることも大事ではないでしょうか。でも、

言葉で伝えるのは難しい場合は、まず、先生に言葉で話をしてみましょう。二学期も残り少しです。1年間の最後

の月を気持ちよく終わるように頑張りましょう。

担当の先生からは、今月の生活目標「そうじをしっかりやろう」の話しがありました。そのためのキーワードは

お子様にお聞きください。

 

 

12月がスタートします

けさも、PTA落ち葉掃きボランティアの皆様に、お世話になりました。

おかげ様で、とてもきれいになりました。今日から12月。いよいよ二学期も残り1か月です。

体調に注意しながら、今学期のまとめに取り組んでまいります。

校舎内の掲示物から

保健室前では、児童の健康に関する掲示をしています。

今月は、「歯」についてと「近視」、「ゲームと脳の関係について」です。お子様の状況はいかがでしょうか。

6年生の廊下には、校内持久走大会に向けての取り組みや、150周年記念事業である航空写真の図と配置に

ついて掲示しています。記録会も間もなくです。取り組にある日光街道は順調に進んでいますか。

678組廊下や教室には、言葉についての掲示があります。お互い自分の言葉で気持ちを伝えることは大切です。

自分の気持ちを言葉にできていますか。

 

音読の仕方もいろいろです

2年3組と3年1組は国語の授業。音読の場面でした。2年生は、姿勢よく教科書をもって上手に音読が

できています。1つ上の3年生は、上の階の4階まで元気な声が聞こえてきます。気持ちを込めて全員一斉

で読んでいました。音読の仕方も工夫しながら学習を進めています。

5年2組調理実習

2組は今日は予定がいっぱいです。試走を終え、今日は調理実習です。学習し計画したみそ汁を作りました。

「おいしい?」と聞くと「おいしいです」と笑顔で答えてくれました。ぜひ、お家でもつくってみてはどうでしょう。

給食も食べてお腹はパンパンのようです。

56年生校内持久走記録会試走

昨日の34年生に続き、今日は56年生が試走を行いました。

さすが56年生、走るスピードが違います。一生懸命に走り切る姿が、やっぱりかっこよかったです。

自分の記録は伸びていますか。振り返りをしてみましょう。

また、見学の児童は、教員の補助役として、応援や記録、コース整理等をしっかり行うことができました。

どうもありがとう。

教室では

4年1組は書き初め練習。手本は「竹うま」です。うまく書けましたか。

4年2組は算数。分数の大きさを比べます。自分の考えを友達に伝えながら確認します。

 

先生おかえりなさい

体調により休みをいただいていた1の2、1の3の担任が学校に戻ってきました。

2組、3組の皆さん、今日からまたお願いします。

34年生校内持久走記録会試走

暖かな天気の中、34年生は試走を行いました。走る順番も本番と一緒です。

やる気に溢れる子、不安な表情の子、ドキドキしている子等、子供の表情は様々でした。

参加した児童は、みんな最後まで走りきることができました。子供の頑張る姿、本当に立派でした。

皆さん、自分の記録は伸びていますか。着順だけではなく、記録の伸びの振り返りをしてみましょう。

皆さんが一生懸命に走る姿は、かっこよかったです!!

 

教室では

2年2組からかけ算の元気な声が聞こえています。しっかり覚えてくださいね。

2年1組は学級活動。話し合いが上手にできています。

3年1組は理科。ゴムを使って車を走らせる実験です。

6年2組は算数。並べ方と組み合わせの学習です。

6年1組は国語。卒業文集の清書を進めています。教室は真剣な雰囲気に包まれています。

5年2組は社会。日本の工業のついての学習です。

5年1組は算数。平均のテストに取り組んでいます。

 2年3組は体育。腰にタグをつけての運動です。タグを取られないように動けましたか。

4年生の作品が並んでいます

4年生教室前の廊下には、作成した図工の作品が並べられています。

紙粘土を使い、色を塗りながら仕上げています。個別面談でお越しの際に、どうぞご覧ください。

1の2そうじがんばります

朝のそうじの様子です。2組の子供たちは、先生が休みでもしっかりそうじに取り組んでいます。

2組の皆さん立派ですね。

めだかが仲間入り

職員玄関前の水槽に、めだかが気持ちよさそうに泳いでいます。私が、以前お世話になった方からめだかをいただき

ました。大切に育ててまいります。ありがとうございました。

1週間が始まります

けさも落ち葉がたくさんありました。PTAの落ち葉はきボランティアの皆さまに、お手伝いをいただき、短時間で

落ち葉や落ちた枝を集めることができました。保護者に方に加え小さなボランティアさんにも手伝っていただきま

した。皆さま、ありがとうございました。