ブログ

校長ブログ

火曜日スタート

三連休明けの今週は火曜日スタートです。今週も頑張りましょう!!

第64回埼玉県小・中学校児童生徒美術展埼葛地区展覧会

2月10日(土)、11日(日)、12日(月)幸手市「アスカル幸手」を会場に埼玉県小・中学校児童生徒

美術展埼葛地区展覧会が行われています。本校からも各学年代表児童の作品が展示されています。広い会場に

は、各学校のたくさんのよい作品が展示されており、圧倒されました。もちろん多くの先輩が通う武里中学校

の作品も展示されていました。会場は、春日部からは少し遠いのですが、わかたけっこの素敵な作品をご覧い

ただければと思います。時間は9時から16時までになります。

 

 

 

どようひろば

今日はどようひろば。子供たちはそれぞれの活動場所にわかれて活動します。

今日も、実行委員の皆様、ボランティアの保護者の皆様のおかげで楽しい時間を過ごしています。

 

なわとび頑張ります

業間休み時間。多くの子供たちが校庭に出てきました。一番人気はなわとび練習用のジャンピングボード。

特に、低学年が列をつくります。うまくとべるようになりましたか?

タブレットやモニターを見ながら

体育館では、5の2の跳び箱運動の学習です。学習の約束ごとにについて、話を聞いています。

どんな跳び方を学習するのかなど、タブレットも活用します。

4の2は理科。もののあたたまり方について、モニターを見ながら学習を深めます。

教室や校庭では

678組は校庭で体育。まずは体をあたためるために校庭を走り、なわとびに挑戦です。

1年生の教室見ると、2組は国語。どうぶつの名前が黒板に書かれています。

1年生の廊下にも子供たちが。1組算数の学習で、いろいろな数を数えていました。

2年生の廊下にも子供たちが。タブレット動画を見ながら、6年生のを送る会の練習です。

 

令和5年度春日部市特別支援学級作品展「ふれあいアート展」WEB公開中

特別支援学級作品展「ふれあいアート展」がWEB開催されています。

本校678組児童のすばらい作品がご覧いただけます。学校HP最新情報にアクセス先があります。

どうぞクリックしてご覧ください。

春日部市教育委員会ポータブルサイト → 春日部市特別支援学級作品展ふれあいアート展 小学校

→ 武里小

太陽いっぱいの5時間目

1の2生活科。自分たちでつくった凧をあげています。子供たちは、一所懸命に走りながら頑張ります。

うまくあがった子、あがったけどもちょっと低い子と様々です。5時間目は太陽がたっぷり。

これまでの寒さが一転んし、あたたかな校庭でした。

 

6年生との会食

6年生との会食が今日から始まりました。校長室に6年を迎え一緒に給食を食べる会食は、コロナ禍ではで

きませんでした。今年はようやく実施できます。今日はその第1日目。1組の子供たちは、緊張しながらも

いろいろと話をしてくれました。いつも以上においしく給食でした。

読み聞かせの時間

今日は高学年のクラスで読み聞かせ。ボランティアの皆様にお世話になりました。

静かな教室で本の世界に入る。短い時間ですが、1日が落ち着いて始まります。

ボランティアの皆様、ありがとうございました。

1~3年生の教室には、図書委員会児童による読み聞かせを行いました。

図書室に戻ってきた委員会児童の表情は、とても満足そうでした。どうもありがとう。

3年生クラブ見学

今日は2組の子供たちがクラブ見学。「何クラブがいいの?」と聞くと「金管!金管!」「卓球」

「バトミントン」と、すでに心が決まっている児童もいました。3年生は、4年生の準備が始まって

います。1組の皆さんは、来週になります。楽しみに待っていてください。

 

校庭では

1年生が、雪や氷を触って楽しんいます。皆さん、昨日の雪はどうなりましたか?

掲示物から

5の1黒板メッセージ。定期的にメッセージが変わります。「大きなジャンプの前には、ぐいっとしゃがむ!」

子供たちにも人気トトロの一場面。しゃがむとはどんなことでしょうか。

2年生の廊下には「なわとびフェス2024」の掲示があります。なわとび頑張りましょう。

保健室の廊下掲示は、武里小を「ふわっとことば」いっぱいにしよう。子供たちの温かい言葉について

紹介しています。

教室では

6の1算数。埼玉県の子供たちが苦手としている図形の学習です。三角形の面積の求め方は・・・・

5の2国語。この本おすすめします。本の紹介の学習です。2組の子供たちはどんな本を紹介するでしょうか。

4の2国語。調べてまとめる学習です。すいみんについての調査を考えているグループもあるようです。

教室では

2年2組では、本校の道徳推進教師による道徳の授業がありました。

教材は「きつねとぶどう」、主な内容項目は「感謝」。ぜひ、お家に帰り、今日のお話についてお子様に聞いて

みてください。いつもとは違う授業ですが、2組の子供たちはとても熱心に考え、発表していました。

 

 

体育館では

1年生が6年生を送る会の練習です。お世話なった6年生と一緒に生活できるのもあと約1か月半です。

いろいろな楽器を取り入れて練習する姿が見られました。本番はまだ先ですが、頑張れ1年生!

氷が張りました

けさは、一段を冷えこみ校庭の水たまりに氷が張っていました。1年生の皆さん、わかりましたか?

678組では、1時間は氷の観察。思い思いに氷を触ったりしていました。

越谷アルファ―ズの選手によるあいさつ運動

プロバスケットボールチーム「越谷アルファ―ズ」の選手が来校し、あいさつ運動を行いました。

小さな小学生は大きい選手にびっくり!登校後、一緒にあいさつ運動をしてくれました。

越谷アルファ―ズの皆さん、試合での活躍を楽しみにしています。ありがとうございました。

校内の先週のあいさつ目標達成児童数232人でした。

大雪の翌日もおいしい給食

給食の時間になりました。大雪の翌日ですが、給食に必要な食材も無事に納入されました。

栄養士さん、調理員さん、そして業者の皆さんのおかげで、今日もおいしい給食が食べられます。

私たちが思う「あたりまえ」は、多くの方々の努力の積み重ねの結果です。

感謝の気持ちを込めていただきましょう。

学校すごい!

保護者、地域の皆様、児童の安全な登校へのご支援ありがとうございました。

学校に到着するなり子供たちは「学校すごい」「校庭すご~い!」とテンションが上がりました。

ランドセルを背負いながら、すぐに校庭に積もった雪ですぐに遊び始めました。

そんな武里小の子供たち、私はとても好きです。大人には厄介な雪の世界も、子供には嬉しい世界のようです。

雪が多い地方の皆様、本当にすみません。