ブログ

校長ブログ

金管バンド・バトンクラブ練習

こちらも記念式典に向けての練習が進んでいます。

金管バンド・バドンクラブの皆さん、どうぞよろしくお願いします。

150周年式典カウントダウン

11日(土)式典まで今日を入れると3日。いよいよ迫ってきました。

今日は、司会進行、タイムカプセル、バルーンリリースの代表児童を集め全体練習をしました。

式典に向け、子供たちの気もちも高まっているようです。実行委員の保護者様にも練習の様子を見ていただきました。

ありがとうございます。

落ち葉の季節です

暖かい日は続いていますが、季節は11月。学校でも落ち葉の季節です。

朝は1年生もお手伝い。ありがとう。保護者の皆さまにも、落ち葉掃きボランティアを行っていただきました。

本当にありがとうございました。

音楽朝会

今日は音楽朝会。学級閉鎖をしている学年は教室で、それ以外の学年は体育館で行いました。

内容は、150周年記念式典で歌う合唱の練習です。「大すき わかたけっ子」「校歌」を金管バンドクラブの皆

さんの伴奏で歌いました。リードしてくれるのは6年生。みんなの力でとても上手にできました。

11日が楽しみです。

 

 

先生たちの学びの日

本日は、指導者を迎え、春日部市教育委員会 東部教育事務所支援担当・学力向上推進担当学校訪問が行われています。

学力向上につながる授業改善について、私たち教員が学びます。指導者の先生方どうぞよろしくお願いいたします。

 

市内音楽会6年1組「とうりゃんせ」

今日は市内音楽会本番。修学旅行から戻ったばかりの子供たちですが、2組の仲間に見送られ元気に会場に出発。

途中、保護者の皆さまにお見送りをいただき、子供たちはうれしそうでした。ありがとうございました。

会場に着くと、緊張したようで少しソワソワもありましたが、ステージに立つとスイッチオン!

ここまでの練習の成果を声で響かせてくれました。指導者の先生方からも「力みない、豊かな息の流れに乗った歌声がよかったです」

「6年生として手本になる声です」「言葉の発音もとても美しい」「アカペラも立派」と多くのお褒めの言葉をいただきました。

保護者の皆さまへの披露は11日(土)の土曜授業公開になります。もう少しお待ちください。放課後練習等、ここまで子供たちを支え

ていただきありがとうございました。いちばんを決める大会ではありませんが、武里小がナンバー1でした。

 

 

 

気がつけば・・・・

11日(土)の150周年記念式典に向けてのカウントダウンが進んでいます。

6年生修学旅行

【2日目の主な日程】

・ホテル出発、桧原湖ハイキング「紅葉がとてもきれいでした!」、猪苗代で昼食、学校到着

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生修学旅行

6年生は10月31日(火)、11月1日(木)の2日間、福島県会津若松方面へ修学旅行にでかけました。

何よりも全員出席、お迎えをお願いするようなけがや病気もなく、全行程を予定どおり行い時間どおりに学校に戻りました。

この結果は、6年生保護者に皆さまの支えがあってこその結果です。本当にありがとうございました。

昨日、自宅に戻り子供たちはどんな話をしたでしょうか。2日間とも天候にも恵まれ、学校で見られる以上の子供たちの

すてきな笑顔や賑やかな声があちこちから聞こえた2日間でした。

※1日(水)会津若松市内に早朝クマが出没したとの報道がありましたが、本日の報道では、クマでなくひき逃げの疑いと

 のことでした。大変ご心配をおかけしました。

【1日目の主な日程】

・学校出発、鶴ヶ城見学、市内グループ行動、ホテル到着、あかべこづくり体験

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おかえりなさい

校外学習に出かけた1年生が到着しました。子供たちの顔はとても満足そうです。

ただ、いつもよりも疲れた様子も見られます。この後、下校となります。

お家に帰りましたらお子様から今日の様子をどうぞ聞いてみてください。

保護者の皆さま、お弁当の用意等ありがとうございました。

おかげ様で、学校ではできない体験がたくさんできました。

学級活動

4年3組は学級活動。子供たちが計画した集会を体育館で行っています。

何やら、お化けにネコ、マリオにミニオン、スパイダーマン、101匹わんちゃんもいます。

そういえば、ハロウィンの時期、今日は仮装もありの集会のようです。

10月も終わりですが・・・

今日も秋晴れ。10月末とは思えないほど暖かい日です。1年生はいませんが、校庭では子供たちの賑やかな声が

聞こえています。

1年生はじめの校外学習へ

1年生ははじめての大きなバスに乗っての校外学習。登校してきた子供たちはとても楽しみな様子が見られました。

場所は野田市の清水公園です。天気は秋晴れ。楽しい1日にしてください。活動の様子は、メールでお知らせします。

音楽朝会

今日は音楽朝会。当初は、全校児童が体育館に集まり、市内音楽会に出場する6年1組の発表を聴き、150周年

式典で歌う曲の練習を行う予定でしたが、6年生の体調及びインフルエンザ等対策としてオンラインで行いました。

6年1組の合唱曲は「とうりゃんせ」。本当に、きれいな歌声です。オンラインではありましたが、そのすばらしさ

は十分に伝わりました。明日からは修学旅行。大きな行事が続きますが、本番は2日になります。武里小の代表とし

て思う存分きれいな歌声を響かせましょう。

 

教室では

2年2組は図工。今日は担任が1日機関研修のため、後補充の先生と一緒に学習します。

3年2組は体育。ハードル走。リズミカルに跳べてきています。

教室では

5年2組外国語。今日は木曜日、ALTが担当教員の支援に入っています。

1日の生活について、英語で説明する場面を友達同士で練習しています。ちょっと難しそうです。

自分の生活について上手く伝えることができましたか。

間もなくカウントダウン

11月11日(土)は土曜授業公開と150周年記念式典となります。10月も終盤、11月に入るとそろそろ

カウントダウンとなります。4年生の廊下に掲示してある新聞にも、150周年に向けての記事が書かれています。

教室では

1年2組算数。くりあがりのあるたし算。10のまとまりがポイントです。

1年1組生活科。インタビューしたことをタブレットを使ってまとめます。

1年生のスキルも向上しています。うまく操作できるかな?

教室では

3年2組国語。1年生に読み聞かせをするための学習を進めています。

子供たちは来週1年生への読み聞かせを行う予定です。1年生の皆さん、待っててね!

 

少しずつ

678組の子供たちが校庭を走っています。12月に予定しております校内持久走記録会に向けて少しずつ

準備を進めていきます。

 

大きくなあ

飼育小屋の烏骨鶏のひなの様子が気になるようです。おかげさまで、ひなは少しずつ大きくなっています。

 

教室では

5年1組国語。国語の学習でもタブレットを使用します。提示された資料から必要なものを選び、タブレットを使い

文章にまとめていきます。

5年2組社会。モニター画面には昭和の時代の自動車が写されています。令和の子供たちには、ひと昔前の自動車は

どのように見えるでしょうか。昭和の私には、少しなつかしさを感じました。

6年1組算数。比例のしくみをみんなで考えます。この表からどんな関係が見つかりましたか?

 

正門前の時計

「大丈夫、今5分」登校中の中学生が、A棟非常階段にある時計を見て登校していきました。

中学生にも役に立っているようです。いってらっしゃい!

頼りになります4年生

通学班を見ている先頭の子がいつもとは違います。「あれ?どうしたの?」と先頭の子に聞くと

「班長、副班長がお休みです」そんな時、きちんと代役ができるのが4年生。頼りになります。ありがとう!

げつようひろば

今日はげつようひろば。実行委員の皆さま、ボランティアの保護者の皆さま、子供たちが大変お世話になります。

 

校庭では

1年2組、2年3組が校庭体育。青空のもと、子供たちも気持ちよさそうに運動に取り組んでいました。

4年生おかえりなさい

20日(金)までの学年閉鎖が終了した4年生が教室の戻ってきました。

元気そうな顔が見られて、とてもうれしいです。4年生の皆さん、無理せず今日からお願いします。

150周年記念式典に

PTA実行委員の皆さまと150周年式典について打ち合わせを行いました。

11月11日の式典に向けて、準備が進んでいます。

3年生校外学習

19日(木)3年生は校外学習にでかけました。見学先は市内春日部市場とさいたま市県立歴史と民俗の博物館。

天候にも恵まれ、子供たちは、学校ではできない体験ができました。青空の下、大宮公園でみんなと食べたお弁当

本当にうれしい時間でした。保護者の皆さま、大変お世話になりました。

3年生の皆さん、校外学習で学んだことを学校でしっかり振り返り、学びを深めていきましょう。

3年生おかえりなさい

予定よりも15分ほど遅れ、3年生が学校に戻ってきました。

「楽しかった?」「うん!楽しかった!」いい笑顔でした。市場の方からおみやげもいただいたようです。

おみやげは明日子供たちに渡します。お楽しみに!終わりの会もとても上手でした。3年生もさすがです。

 

とおりゃんせ

体育館からきれいな歌声が、職員室まで聞こえてきました。市内音楽会に出場する6年1組の子供たちの歌声です。

今日は放課後練習。やっぱり6年生。何をやっても「さすがだな」と思います。

放課後練習は、あと2回。1組の皆さん、よろしくお願いします。保護者の皆さま、どうぞご期待ください。

訪問指導

3校時は、2年2組が算数の授業研究を行いました。

はじめにカービーが画面に登場し、子供たちのやる気スイッチが入ったようです。

単元はかけ算。大人では当たり前のかけ算ですが、子供たちははじめて学ぶ計算の仕方です。

カービーが食べるえびのお寿司が2個ずつ増えていきます。さあ、どんなことがわかりましたか?

訪問指導

昨日に続き、春日部市教育委員会から指導者を迎え、授業研究を行いました。

1校時は1年3組算数、単元名は「どっちがおおい」。

子供たちは3つのペットボトルのかさについて、実際に確認しながら活動していました。

いちばんかさが多いペットボトルはわかりましたか?

3年生校外学習

3年年生は予定通り校外学習に出発しました。学校ではできない学びの体験をしてきてください。

出発式では、係児童がとても上手に進めていましたね。

保護者の皆さま、お弁当の準備等ありがとうございました。

読み聞かせ

けさは、ボランティアの皆さまを迎え、読み聞かせがありました。

今日は、5・6年生。短い時間ではありましたが、子供たちは本の世界に入っていました。

「読書の秋」皆さんはどんな本を読んでいますか?

読み聞かせボランティアの皆さま、ありがとうございました。

教師も学びを深めます

本日は、春日部市教育委員会、市内小学校から指導者を迎え、2年次教員及び3年次教員訪問指導がありました。

2年次教員は「道徳」、3年次教員は「国語」「道徳」の授業研究を行いました。

「道徳」で大切なことは、子供たちの本音に迫りながら、本時のめあてについて考え話し合うことです。

1校時2年3組の主題は「よいと思うことをすすんで」、2校時1年2組の主題は「ありがとうの気もち」

7組2校時「国語」の題材は「文をつくろう」、3校時「道徳」の主題は「しんせつについて考えよう」でした。

それぞれ、どんなことを考え話し合うことができたのか。ぜひ、ご家庭でも話題にしてください。

学びの秋は、まず教員から進めてまいります。

さあ、修学旅行!!

昼休み代表6年生児童が校長室にやってきました。「何だろう?」

答えは、修学旅行をしおりを届けにきてくれました。ただ、しおりを渡すのではなく、まず、あいさつがありました。

さすが、武小の6年生。あいさつもとても上手でした。私からは修学旅行あるあるの刀狩りについて話をしました!?

「こちらこそお願いします」「校長先生も連れていていくださいね!」今から楽しみです。

 

678組楽しく軽スポーツ教室「ユニカール」を体験

678組は、市スポーツ推進課職員を指導者として、軽スポーツ教室を行いました。

この体験は、運動の習慣化、健康の保持増進を目的として行われています。

今日は、初めてのユニカール。簡単なようですが、投げるのが難しい。そこにおもしろさがある軽スポーツです。

子供たちは、楽しみながら体験をすることができました。

就学時健康診断を終えて

昨日は就学時健康診断を実施しました。新1年生児童・保護者の皆さま、長時間にわたり大変お世話になりました。

職員一同、皆様のご入学を心待ちにしております。次回は令和6年2月2日(金)入学説明会となります。

また、PTA執行部の皆さま、校外指導部の皆さまには、様々な面でお力ら添えをいただきました。

深く感謝申し上げます。おかで様で無事に終了しました。本当にありがとうございました。

けさ児童集会が終わり、6年生があっという間に片づけをしてくれました。準備をしてくれた5年生、そして6年生

の皆さん、ありがとうございました。

児童集会

けさは児童集会。現在4年生がインフルエンザによる学年閉鎖のため、今日はリモートで行いました。

リモートやオンラインは子供たちは慣れたもの。それぞれの役割を上手に行うことができました。

教室では

2年2組の皆さん、おかえりなさい。今日からみんなで頑張りましょう。

4年2組は図工。慎重に彫刻刀を使い、版画を彫っています。

3年2組は算数。「円の中心の見つけ方は」みんなの前で発表です。

6年1組は社会。時代は進み、今日は長篠の戦の場面です。

6年2組は理科。地層について、タブレットを活用して学習します。

5年1組の黒板掲示。「どんな理由があろうと、おれは友達を傷つける奴は許さない!」

みなさん、このメッセージをどのように受け取りますか?

 

どようひろば

14日(土)は武里地区公民館で「どようひろば」が行われました。

子供たちはそれぞれの場所にわかれ活動します。指導者、実行委員・保護者の皆さま、ありがとうございます。

この日も、学校とは違う子供たちの姿が、たくさん見られました。

3年生にも仲間が登校

5校時3年1組は仲間を迎え、支援籍学習を行いました。

内容は粘土でモンスターをつくる。やさしさいっぱいの1組の子供たち。いつもとは違う学びができました。

教職大学院学校実習

本校では、埼玉大学教職大学院実地研修として、大学院生が学校での研修を行っています。

期間は9月下旬から11月中旬までの16日間。この期間、週に1回から2回本校で研修をします。

今日は、研修学年である3年生に算数の授業を行いました。

60÷3? 大人から見れば簡単ですが、3年生の子供たちが学んでいるのはかけ算九九。60をどうすればいいか。

子供たちはよく考えていました。

 

 

支援籍学習 ~待ってたよ~

4年1組では、特別支援学校から仲間がやってきました。

支援籍学習として、朝の会と掃除、1時間目の学習を1組の仲間と一緒に行いました。

支援籍学習とは、在籍する学校または学級以外で学習や活動する授業になります。

 

 

教室では

2年3組は図工。持ち寄ったペットボトルを使い作品をつくります。カラフルなモールを使いにんじんを作ったり

子供たちはそれぞれ工夫しています。出来上がったを作品は自慢げに先生に見せていました。

5年2組は外国語。今日は武里中からALTが一緒に指導にあたります。先生と一緒に歌を歌うようです。

 

 

 

 

武里四校連絡会

本日、本校を会場に武里四校連絡会が行われました。四校とは、武里中、武里小、備後小、正善小です。

参加者は各学校長、PTA役員の皆さま、公民館長様になります。内容は、各校の近況報告と情報交換でした。

この会は、近隣四校の皆さまと、直接お会いして話し合いができる貴重な場です。今後もどうぞよろしく

お願いします。次回は、12月備後小学校で行われます。

スポーツの秋

運動にはいい季節になりました。3年2組は、ハードル走。走る姿も気持ちよさそうです。

木々も秋へ

秋晴れの木曜日。校庭の木々も色づき始めています。いよいよ秋が深まってきたようです。

3年生社会続報

昨日の買い物の様子です。移動スーパーからどんなことを学んだでしょうか。

お子様の様子はいかがでしたか?