校長ブログ
12月が始まりました
気持ちのよい青空のもと、今日は月曜日。
カレンダー最後の月、12月が始まりました。
今朝は、春日部警察署の警察官による、スクールゾーンのパトロールがあり、いつも以上に安全に登校できました。
保健室前には、工夫した掲示がされています。ぜひ、見てみるとよいでしょう。
教室を見ると、1校時1の3は国語「おかゆのおなべ」、お話を聞き子供たちは感想をノートの書いていきます。
感想発表では、多くの子供たちの手がピンと挙がっていました。
6789組1年生は、チューリップの球根を自分の鉢に植えています。
春が近付くころ、きれいに咲くことでしょう。
教室訪問
4校時3の2教室訪問。この時間は中堅教員等資質向上研修研究授業を兼ねた、音楽の授業でした。
今日の学習内容は「楽器の音色や曲の感じが変わるところに気を付けながら、祭りばやしを聴き取りましょう」。
子供たちは、はじめに神田囃子「投げ合い」を聴き、どのような楽器が使われているかを想像します。
いつもとは違う音を聴きながら、子供たちは考えます。
「この音は、お祭りでは聴いたことあるな」、そんな和太鼓の唱歌を学習しました。
やっぱり3年生、にぎやかな音を聴きながら、体が少しずつ動いています。
最後に、春日部赤沼の獅子の祭り囃子を聴きました。
2つのお囃子を聴き比べ、どんなことを聴き取ったでしょうか。
3組の子供たちは、とても熱心に1時間の学習に取り組めていました。
教室訪問
3校時は9組の教室を訪問し、1時間授業を参観しました。
子供たちは、それぞれ今日の自分の学習課題に取り組みます。
私がとても感心したのは、学びに向かう姿勢のよさでした。
この時間の学習計画にそって、集中して問題に取り組む姿がとても立派でした。
廊下の掲示も、終わりゆく秋がとてもよくわかる作品でした。
おいしい!おいしすぎる!!武小あげパン
今日の給食は子供たちに大人気のあげパン!
子供たちの中には、給食のあげパンを楽しみに今日学校に来た子もいたかもしれません。
今日のあげぱんの味は、何とキャラメル味です。
1年生の教室を見ると、あげパンを見て、まずにっこり。そして大きな口をあけてパクリ。
おいしい!おいしすぎる「武小あげパン」でした。
最後に、三学期には新登場の味の揚げパンが計画されています。どうぞお楽しみに!
朝のお約束?!
登校してきた子供たちの最近の様子を見ていて気が付くことがあります。
それは、正門から登校する子供たちの中には、班が違う友達を正門近くで待っていること。
友達や仲間がやってくると、何やら少しだけ話をして昇降口に向かいます。
「教室で話をすればいいのに」と私は思いますが、子供たちにしかわからない朝のお約束なのかもしれません。