ブログ

3学年

【3年】総合的な学習の時間「幸松っ子、春日部市たんけん隊」より

◆3年生は、「幸松っ子、春日部市たんけん隊」で探究したことを、模造紙やポスターなどに表現。

 2月の学習参観に合わせ、ろう下に掲示するとともに、各学級でプレゼン(発表会)をしました。

3年生の社会科では、春日部市内の様子について調べます。

その発展的な学習として、市内の様々なことに興味・関心を広げたり、深めたりして探究してきた成果です。

 

(1組)

 

(2組)

 

 

(3組)

 

 自分たちの探究してきた事実や考えを発信することは大切です。

3年生の表現から、私たちの生活する春日部市内には、とても魅力的なところがたくさんあることが分かります。

郷土かすかべを愛する一人の社会人となれるとよいですね。

 

 本校の総合的な学習の時間では、最終的に、6年生の卒業研究発表会で、一人一人がパソコンでのプレゼンを行い、

自分の考えを分かりやすく伝える力を身に付けた姿を目指しています。

【3年】みんなの絵日記「楽しかったね、冬休み!」より

◆3年生の教室前には、冬休みの絵日記が掲示されているよ。

 家族と過ごした冬休みには、クリスマスやお正月などのイベントもあり、充実していたようだね。

(1組)

 

 

(2組)

 

 

(3組)

 

 

 絵の表現は、一番描きたいことを大きく描けています。

また、文章の表現は、自分の思いを分かりやすく書けています。

たくさんの思い出が伝わってきますね。

【3年】読書感想文コンクール 入選 より

◆題名「子犬のきららと捨て犬・未来」 書名「子犬のきららと捨て犬・未来まあるいまあるいふたつのしっぽ」

 自分の大好きな柴犬の話に興味をもち、この本を選びました。

主人公が、飼っている犬から励まされるというところに感動しています。

 

 作者の言いたいことを考えながら、読み進めています。

そして、本当の仲良しとは、つらいときにもそばで支えてくれる人のことだと考えています。

とてもすばらしいですね。

【3年】書きぞめ「せかい」より

◆3年生の書きぞめは「せかい」。

 今年は、初めて毛筆での書きぞめ練習に取組んできたね。

ひらがな3文字は、もしかしたら、4~6年生よりも難しいかもしれないな。

 

(1組)

 

(2組)

 

(3組)

 

 みんなの文字を鑑賞していると、大きく堂々と書けていて元気をもらった気がしますよ。

ぜひ「せかいで1つのみなさん」を目指して、これからも取り組んでいこうね。

(12月8日(金)~15日(金)までの個人面談期間中、どうぞご覧ください。)

【3年】校長室の小さな美術館(11月~12月)より

◆3年生は、思い思いに木を組み合わせて立体的に表現しているよ。

 友だちと一緒に遊んでみたい遊園地、家族と過ごしたいお家など、

それぞれが想像力を働かせていますね。

 

 木工用のボンドを使い、木と木を貼り付けたり、つなげたりするところが難しそうだよ。

素敵なオブジェを飾らせてね。

(12月8日(金)~15日(金)までの個人面談期間中、どうぞご覧ください。)

【3年】「やぎさん 大好き!」(in 美術館より)

◆3年生のテーマは「やぎさん 大好き!」です。

牛島公園球場の近くに、やぎを飼育されているお宅があり、そちらまで見学に行きました。

目の前でやぎを見て、やぎと仲良くなろうと考えて絵を描いていますよ。

 

(1組)

 

(2組)

 

(3組)

 

 

 学校から少し歩くと、このような可愛いやぎが飼われています。

本物のやぎに触れ、子どもたちの気持ちが揺れ動いていることが1枚1枚から伝わってきますね。

【3年】「みんなの 絵日記」より

◆3年生の教室前のろう下には、夏休みの絵日記があります。

 花火、スイカ割り、虫取りなど、たくさんの思い出を絵と文章で表現しているね。

 

 

 

 

 一人一人の思い出が手に取るように、思い浮かびます。

とてもよく表現している3年生たちです。

【3年】第2学期始業式「代表児童のことば」

◆第2学期始業式は、3年生が代表です。

今学期に全力で取り組みたい目標を3つ決意表明です。

 

    12月の持久走大会に向けて、今からお父さんと練習を始め、体力向上に挑戦していこうとしています。

また、3年生で学習する漢字を全てマスターすることと、ピアノの練習をがんばり、友達や先生に聞かせたいことが目標です。

目標達成できるように、応援してますよ!

【3年】国語「夏のくらし」より

◆3年生のろう下には、「七夕のお願い」の短冊などがたくさんありますよ。

 そして、「夏のくらし」について「詩」を作って、みんなで味わっていますね。

 

 

 

 

 梅雨明けが待ち遠しい今日この頃。

目の前に迫った「夏」。

夏休みまで、今日を含めて残りあと11日です!!

【3年】図工「お気に入りのはこ」より (3年2組)

◆今日は、2組の教室に来ています。

 ロッカーの上に、子どもたちの素敵な表現が並んでいますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2組の子どもたちも、想像力を働かせて、形や色を考え表現しています。

子どもたちの発想は無限大。

今後も、どのような表現が飛び出すか、とても楽しみですね。

【3年】図工「お気に入りのはこ」より (3年1組)

◆3年生の教室には、紙粘土を使った色とりどりの表現を展示しています。

 「何を想像しているの?」と聞くと、

 「お気に入りのはこや小物入れです。」と返事があります。

    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 紙粘土に色をつけて、とてもきれいなはこを作りましたね。

となりのクラスの作品も楽しみです。

【3年】図工「絵の具と水のハーモニー」より

◆3年生のろう下には、たくさんの色の絵の具を使ったハーモニーが流れているよ。

 絵の具に水を混ぜ、色をうすくしたり・・・

 違う絵の具どうしを混ぜ、違う色をつくったり・・・

 音楽のような美しいハーモニーを奏でていますね。

 

 3年生になって初めての作品が、ろう下を彩っています。

絵の具の楽しさを味わった3年生たちです。

【3年】埼玉県小・中学校等児童生徒美術展覧会より

◆埼玉県で行われている美術展に出品した3年生の作品です。

 作品名は「だいおうイカのプリンセス」と言います。

 今回の展覧会に出品した作品の中で、もっとも大きいものになります。

 

 1年生たちが、イカの頭にあるぼうしをかぶってみたいなと言っています。

それくらい迫力のある大きさです。

校長室前のろう下に展示中です。

ぜひ、ご覧ください。

【3年】校長室の小さな美術館(2月~3月)より

◆3年生が、校長室へ作品を展示にきています。

 今回は、木を使って様々なものを表現していますね。

 幸松小の象徴である松ぼっくりも、材料にしている作品もあります。

 

 

 

 

 

 

 これからも、素敵な作品作りをしていってね。

3月の修了式の近くまで展示しています。

皆さん、ぜひ校長室へお立ち寄りになり、芸術を味わってください。

【3年】市内科学展より

◆金賞を受賞した3年生の科学展作品です。

 身の回りからテーマ(課題)を発見し、それを実験・観察などを通して追究する姿は、とても素晴らしいですね。

<研究テーマ> 「いろいろなコップに入れた水の温度を調べてみる」

 プラスチックのコップやガラスのコップなどに注目して、もしかしたら材質によって温度が違うのではないかと予想し、

それを実験で確かめていこうという、科学的な見方・考え方を働かせた研究だね。

【3年】国語「故事成語・ことわざを調べよう」

◆今日は、3年生の教室で国語の授業「故事成語・ことわざ」の授業をしています。

 まずは、全員が教科書を必ず使って調べ、さらに、辞書、自宅から持ってきた本、PC検索など、

 調べ方を一人一人に任せる「個別最適な学び」を進めています。

 仕上がったカードを撮影し、教室のファイルに入れさせ、お互いに評価し合います!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  昔から伝わっている「故事成語・ことわざ」は、とてもたくさんあります。

一つ一つに意味があり、大変勉強になりますね。

お気に入りの言葉を探し、意味とそれにふさわしいイラストを描き、完成しました!!