日誌

2019年10月の記事一覧

3年校外学習

 社会科の学習として、3年生がスーパーの見学に行きました。
 お店では、お客さんのニーズに応える工夫や安全・安心の工夫など
スーパーの様々な工夫をお話しいただきました。ちょっとした体験を
させていただいたり、バックヤードでは、なんと試食もさせていただ
きました。
 子どもたちも、事前に学習したことを自分の目で確かめ、お店の方
に質問してより学習を深めていきました。また、話を聞きながらいっ
しょうけんめいメモを取っていました。

 


 営業中にもかかわらず、見学や質問に応じてくださった「ヤオコー
南桜井店」のみなさま、ありがとうございました。


就学時健康診断

 来年度の新入学児童のみなさんの「就学時健康診断」が行われました。学校医の方の健康診断や、視力・聴力などの検査を行いました。
 来年に最上級生となる5年生のみなさんが、誘導や補助をしてくれました。さらに、待ち時間には本の読み聞かせや紙芝居をしてくれました。手伝う中で、「トイレは大丈夫?」などと声をかけたりする優しさが見られました。
 健診の間には、保護者の方に向けて埼玉県家庭教育アドバイザーの方から「就学前の親の学習」をテーマに、簡単なワークショップを取り入れたご講演をいただきました。

 

 

 

 

 

 一足早く小学校を体験した子どもたち、半年後の入学を楽しみにしています。

4年車いす体験

 4年生が総合的な学習の時間に、「福祉」をテーマにした体験学習
を行っています。この日は「車いす体験」をしました。
 最初に、車いすで生活している方のお話を聞きました。続いて、
車いすの使い方や使う際の注意点を教えてもらい、すぐに実践です。
動き始めは声をかけること・段差の上り下りのしかた・止まる時に
ブレーキをかけることなど、教わったことを1つ1つ確認しながら
行っていました。

 

 活動の中で今年もこのような話がありました。 『自分には何が
できるか気づきましょう。』 福祉の活動に限らず、人に親切にする
ことの始まりは、この「気づく」だと思います。何に困っているの
か、何をしてほしいのかに「気づく」ことができれば、行動につな
がると思います。

2年生校外学習

 2年生が校外学習で「清水公園」に行ってきました。グループごと
に歩いて駅まで行き、電車で出かけました。電車が駅に着くときには
ドアの前を広くあけるなど、電車に乗るときのマナーを意識した姿も
見られました。
 着いたらさっそくアスレチックで遊びました。橋を渡ったり高い所
に登ったりと、いろいろなものにチャレンジしていました。次にどれ
で遊ぼうかを友達と話し合うなど、グループでの協力もありました。

 集団での行動がとてもよくできていた2年生、お家の人が作って
くれたお弁当も食べて、大満足の一日でした。

教育実習生研究授業

教育実習生の研究授業が行われました。少々緊張気味の実習生で
したが、いっしょうけんめい授業している姿に、子どもたちも応え
ようと頑張っていました。
 9月上旬に始まった教育実習も、明後日で終わりです。最後まで
子どもたちとたくさんふれ合って、お互いにいい思い出ができると
いいですね。

マーチングバンドクラブ中央大会出場

 春日部市総合体育館を会場に、埼玉県鼓笛・金管バンド中央大会が
開催されました。
 川辺小学校マーチングバンドクラブ45名が出場し、立派な演奏を
披露しました。演奏曲目は、「ジッパ・ディー・ドゥー・ダー」
「銀河鉄道999」「マーチングドリームAgain」の3曲です。緊張
する場面でしたが、参加していた中学生から「川辺小ファイトー!」
という声援をしてもらいました。今まででいちばんのすばらしい演奏
を披露し、演奏の途中や終了後には会場から盛大な拍手をいただきま
した。


 11月2日(土)には川辺小フェスタでの演奏が予定されています。
保護者のみなさま、活動へのご理解ご協力をいただき、ありがとう
ございます。

全校朝会

 10月の全校朝会です。校長先生からは、日本で行われている
「ラグビーワールドカップ」の話題から、ラグビーと学校生活には
共通点があるというお話がありました。
 ①いっしょうけんめいの姿を続ける ②ミスを責めずに助け合う
 ③お互いを尊重する
心の面では日本代表に負けずに、3つの点を意識して学校生活を送ってほしいと思います。


 次に、10月から新しくいらっしゃった支援員の先生の自己紹介が
ありました。
 最後の生活目標「人の話をしっかり聞こう」の話では、ふだん話を
聞くときに気をつけていることを発表してもらいました。「静かに
聞く」「相手を見ながら聞く」など、聞くときに重要なポイントが
挙げられ、それをもとに大切なことを確認しました。