川辺小学校ブログ

令和3年度 2学期

1年生図工の時間

11月26日(金)

 今日は、1年生が図工の「はことはこをくみあわせて」の学習で作った作品の鑑賞会を行っていました。一人ひとり前に出て、作品の名前と工夫したところを発表しました。子供たちは緊張しながらも、上手に発表ができました。また、見てほしいところを指さしたり、作品の方向を変えたりと見せ方の工夫をしていました。見ている子達からも、「すごい!」「かっこいい」「まねしたい」など、友達の作品を一生懸命に鑑賞していました。

 

1年生 凧あげをしました。

11月25日(木)

 昨日、1年生が晴天のもと、先日宝凧の会の皆さんと一緒に作った凧を使って、凧あげをしました。一人一人の思いがこもった凧が風を受けて揚がると、子供たちは「やった。あがった」「もっとあがれ」「わあ、すごい」などと、友達と嬉しさを分かちあっていました。コツをつかんだ子供たちは、元気いっぱい校庭を走り回り、校庭中にたくさんの凧が揚がりました。この後、家に持って帰ります。安全に気を付けて凧あげを楽しんでください。

 

縦割り遊び(2・5年)

11月24日(水)

 今日は縦割り活動が行われ、2年生と5年生が各班に分かれて昼休みの時間に仲良く遊びました。5年生はリーダシップを取り、遊びを考えたり進行をしたりと一生懸命に取り組んでいました。子供たちは、鬼ごっこやだるまさんが転んだ・長縄やドッジボールなどの遊びを行い、「5年生の速さにびっくりした」「5年生と遊べてうれしかった」「2年生が楽しんでくれてよかった」など、それぞれに充実した時間を過ごすことができました。

 

1年生凧作り・歌声集会

11月22日(月)

 今日は、宝凧の会の皆様がいらっしゃり、1年生に凧作りと竹トンボを教えてくださいました。子供たちが描いた絵に、骨組みやしっぽ・糸などが付くと、子供たちは、「すごーい」「ほんとに凧になった」など、とても嬉しそうにしていました。また、手作りの竹トンボを1つずつもらい、飛ばし方を教えてもらいました。子供たちは「上手に飛ばせた」「練習したら飛ぶようになった」など素敵な笑顔で話していました。雨で凧あげはできませんでしたが子供たちは素敵な体験ができました。晴れた日に、みんなであげたいです。ご多用の中ありがとうございました。

また、今日は歌声集会が行われ、音楽委員会の児童がリモートで今月の歌「もみじ」の演奏をしました。練習した成果が発揮されとても素晴らしい合奏でした。教室では画面をとおして、委員会の児童の頑張りを見たり合奏に合わせて口ずさんだりとそれぞれに音楽に触れることができました。

 

第2回 学校運営協議会

11月19日(金)

 今日は、第2回の学校運営協議会が行われました。委員の皆様には、学校運営の状況や子供の豊かな学びの協力についてなどについて、協議をしていただきました。その中で、1年生の昔あそびについて地域の方の協力を得て、今後実施する運びとなりました。説明に対する質問や学びの協力における具体的な方策など、たくさんのご意見ありがとうございました。また、授業参観では各教室の様子や4年生総合(食育)体験としての体験活動・ご飯炊きの様子も見ていただきました。本日はご多用の中ありがとうございました、今後とも、たくさんのご支援ご協力をよろしくお願いいたします。

 

体力づくり(なわとび)

11月18日(木)

 今週から体力づくりの時間が、なわとびの時間跳びに変わりました。初日の今日は、『1年生が1分、2年生が2分、3年生が3分、4年生以上が5分』という各学年の目標が示され、1・3・6年生が時間跳びに挑戦しました。1分ごとに変わっていく音楽を目標に、子供たちは一生懸命に跳んでいました。また、途中で引っかかってしまった子も諦めず、すぐに跳び始め、何度も挑戦していました。一人一人、目標に向かって粘り強く練習していきましょう。

 

算数教育モデル校 研究発表会

11月17日(水)

 今日は、平成31年から3年間春日部市教育委員会の委嘱を受けた算数教育モデル校の発表会が行われました。対面とオンラインとを併用し、市内外の多くの先生方に参観していただきました。前半は3つの分科会で各学年の取組みの発表・後半は全体会とし全校的な取り組みについての発表や埼玉大学の先生からのご講演などがありました。また、春日部市教育委員会の先生方からも、授業や取組みをとおして子供たちがよりよく成長していることについてお話をいただきました。ご指導やご講演の内容を、明日からの教育活動に生かしていきます。ご多用の中、ありがとうございました。

 

なかよし集会

11月16日(火)

今日はなかよし集会が行われました。各クラスで考えた『なかよしスローガン』を、代表の児童が一人ずつ発表してくれました。どのクラスの発表も、友達のことを考えみんなが笑顔になれるようにいう思いが伝わる素敵なスローガンでした。校長先生からは、『わたしのせいじゃない』という本の読み聞かせをしていただき、「クラスでいじめをなくすにはどうすればよいか」「どの子も楽しめる仲良しクラスにするにはどうしたらよいか」考えるきっかけをもらいました。

 

3年生 国語の学習

11月15日(月)

 3年生は今、国語で『すがたをかえる大豆』の学習を行っています。今日は、一人一人自分の調べたい食品について、本やインターネットを使って調べ学習に取り組んでいました。どの子も真剣な表情で、本のすみずみまで調べたり、キーワードを入れ替えて検索したりしながら、必要な情報を集めました。子供たちのワークシートには、「牛乳からヨーグルトができる」「たまごがプリンになる」「お米からおせんべいができる」など、調べたことがたくさん書かれていました。この後、調べた資料が整理され、素敵な発表へと繋がっているいくことが楽しみです。

持久走大会が開催されました。

11月12日(金)

 晴天の中、2年ぶりに中野公園で校内持久走大会を開催しました。開会行事の中で校長先生から持久走大会は「順位が決まる楽しさ」と「自分に記録に挑戦する楽しさ」があるとのお話のとおり、子供たちは力いっぱいゴールに向かって走り切ることができました。今日の体験をもとに、来年の持久走大会に向け、また明日から、目標をもって頑張ってほしいと思います。保護者の皆様には、たくさんの応援をいただき、子供たちは今まで以上の力を発揮できました。ありがとうございました。