ブログ

令和6年度

縄文体験教室(3年)

 

 

 

 

 

 

 

 3年生は2・3校時に春日部市教育委員会文化財課の皆様を講師としてお迎えして「縄文体験教室」を行いました。縄文時代の生活について映像で見せていただき、実際に春日部にある神明貝塚の貝や石器、縄文土器を見てさわって質問して、大昔のくらしの様子を知り、その時代の工夫や苦労などをこどもたちが考えるよい機会となりました。

 6月には6年生でも行います。

 文化財課の皆様、お忙しい中ご指導ありがとうございました。

 

0

授業風景

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は朝から大変良い天気で、午後は暑くなりました。業間・昼休みとこどもたちは元気に遊んでいました。教室に戻ってからは、水筒の水を幸せそうに飲んでいました。5年生は家庭科で小松菜のお浸しの調理実習をしていました。自分たちでつくるとおいしそうでした。校長室ではけん玉検定(左手のチャレンジ)をしていました。今週から授業の様子を校長先生が計画を立て、全クラスを1時間見ています。一生懸命に勉強している様子がたくさん見られました。今週もこどもたちはよくがんばりました。来週は暑くなりそうですが、土日でしっかりと疲れをとってがんばれるといいです。

 今日もよい1日でした。

0

授業風景

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は良い天気でしたが、今朝までの雨で校庭は使えませんでした。そんな日でもこどもたちは楽しみ方を知っていて、なかよく過ごしていました。今日も校長室は満員御礼でけん玉の進級を目指して、校長先生の検定を受けている児童がいました。進級した児童に校長先生がその場で賞状を書いて渡していました。

 今日もよい1日でした。

 

0

調理実習(6年)

 

 

 

 

 6年生は調理実習をしていました。スクランブルエッグです。火の加減、油の量は完璧でした。味はどうだったでしょうか。お家でも一緒に作ってみてください。

0

アサガオの種植え

 

 

 

 

 1年生はあさがおの種を植えました。自分の鉢に種を植え、水をあげている様子です。芽が出てくるのが楽しみです。

0

授業風景

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日はやや暑くなりましたが、少し風もあり、遊び日和でした。業間休み、ロングの昼休みには、拓さんに児童が元気よく外遊びをしていました。ドッジボールやサッカーに夢中な子、鉄棒や登り棒、遊具が大好きな子、タイヤ跳びを練習している子、リレーの練習をしている子、下級生の遊び相手をしてあげている子、また、係や当番、委員会の仕事をしている子など全員が輝いて見えます。

 今日もよい1日でした。

 

0

授業風景

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は朝からよい天気で昨日の雨でぬかっていた校庭も乾きました。全校児童と職員で150周年記念の航空写真と集合写真を撮影しました。 各クラスでは、グループで活動したり、タブレットを活用したりと どのクラスも真剣に学習していました。

 今日もよい1日でした。

0

授業風景

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は朝から雨で、結局一日中降っていました。それでもこどもたちは、雨の日の上手な遊び方を知っているので、なかよく楽しく過ごしていました。校長室では今日もけん玉の級を上げようとたくさんのこどもたちがチャレンジしていました。掃除の時間もみんな一生懸命にやっています。えらいです。

 今日もよい1日でした。

0

家庭科の実習(5年)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 家庭科の学習でお湯を沸かし、お茶を入れて飲みました。事前に手順をしっかりと学習して実施したので安全にスムーズに進んでいました。「おいしい」という児童や「にがい」という児童それぞれでしたが、協力して実習できたのが楽しかったようです。

0

授業風景

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は朝からとてもすっきりとした天気で、こどもたちは友達と外で遊べるのがうれしそうでした。校長室では、けん玉の検定で級を上げた児童に校長先生から賞状を手渡していました。

 連休明けの1週間はリズムを戻すのに大変だったと思いますが、こどもたちも本当によくがんばった一週間でした。心と体を休めて、また来週も元気に過ごせるといいです。

 今日もよい1日でした。

 

0