武里大枝公民館ブログ

武里大枝公民館

武里西小学校合唱部 ”スマイリー” 発表会

令和6年3月9日(土)、武里大枝公民館講堂で武里西小学校合唱部”スマイリー”の発表会を開催しました。

武里西小学校合唱部は、4年生から6年生の総勢35人で構成されています。6年生は今月で小学校を卒業するので、このメンバーで歌うのは今日が最後となります。

 

開始前のリハーサル。明るく楽しそうに声を出していました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いったん控室に戻って。

子どもたちに気合を入れつつ、リラックスムードを作る田中先生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開場となり、受付ではプログラムが配布されました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さー、いよいよです。

開演のベルが鳴る直前、舞台袖では緊張の表情で「Vサイン」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

田中先生の指揮。緊張の中で1曲目が始まりました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 リハーサルより確かな、そして大きな声が会場を包みます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

曲に合わせて、背景の色を変えました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「翼をください」は小川原先生の指揮です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、クライマックスから最後の曲へと進みます

「心のノート」を歌い上げる。

子どもたちも、会場の観衆も、心が一つに。

”感動” の一言でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 全6曲が終了すると・・・

今年で小学校を卒業する6年生10人が最前列に並び、

一人ひとりが観衆の皆さんにあいさつをしました。

「3年間この合唱部で努力したこと、成長したこと、学んだことを忘れません」

「中学に行っても頑張ります」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、最後に、6年生から田中先生、小川原先生へサプライズがありました。

みんなからの感謝を込めたメッセージを見て、少し”ウルウル気味”の先生たちでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

舞台袖では、職員が ”影アナ” で閉演のあいさつをしました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 すると、全員がステージに上がり、1曲目に披露した「ぼよよん行進曲」を

思い切り楽しんで歌いながら、会場に聞きに来てくれた地域の方たちを

見送ってくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後に、”スマイリー” の記念撮影です。保護者の皆さんは

このシャターチャンスを逃しません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 すべてが終わり、控室に戻った子どもたち、カメラを向けると

達成感のある顔で手を挙げてくれました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

合唱部は、来年度からは ”クラブ活動” に移行されるそうです。

ご指導されている、田中先生、小川原先生、これからも

”歌いたい”と思う子どもたちのために、素晴らしい音楽教育を

よろしくお願いします。

 

 

音楽鑑賞会 ”ピアノとうたのコンサート”

令和6年3月2日(土)、武里大枝公民館で今年度第2回の音楽鑑賞会を開催しました。

内容は、昨年に引き続き、♪ Saya ♪ さんをお招きしての ”ピアノとうたのコンサート” です。

無料チケットは、2月3日(土)、配布開始の当日の10時半には無くなるという人気のコンサートでした。

 

 

 

 

 プログラム

 ショパン    「子犬のワルツ」、「エチュード 第8番・第12番 (革命)」

 カルダーラ   「たとえつれなくても」 (歌あり)

 ペルゴレージ  「ニーナ」  (歌あり)

 ジョルダーニ  「愛しい人よ」 (歌あり)

 トスティ    「秘密」 (歌あり)

 モーツァアルト 「ピアノソナタ第14番」

 ベートーヴェン 「ピアノソナタ第23番(熱情)」

 成田為三    「浜辺の歌」  (歌あり)

 岡野貞一    「朧月夜」、「ふるさと」 (歌あり)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

  「ふるさと」を会場の皆さんと一緒に歌いました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  最後に ♪Saya♪ さん ご本人からのごあいさつがありました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 会場からの止まないアンコールの拍手に応えて、

  ヘンデル 「オンブラ・マイ・フ」

  トゥーランドットより「誰も寝てはいけない」

  「花は咲く」の 3曲を披露!!

 その中で、お母様の演奏で、素敵な歌声を会場いっぱいに聴かせてくれたのは

  トゥーランドットより 

   「 誰も寝てはいけない」 でした。

  

 

  終了後には、

 会場から花束が届けられたり、記念撮影をするなどの

 人気ぶりでした 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ★参加いただいた方々の声を紹介します★

 ・ピアノ、歌声に感動しました。ベートーヴェンは聞き入ってしまいました(70歳代・女性)

・ピアノ演奏も歌もとても素晴らしかった。ジュルダーニの愛し人よが大好きです。解説(アナウンス)が

 とてもわかりやすく、曲に入ることができました。Sayaさんについて知りたかった(60歳代・女性)

・ショパンの「革命」、ベートーヴェンの「熱情」など曲の配置が良く、「花が咲く」での終わり方は良かった

  (70歳代・女性)

・長い人生の間に耳に残っているような曲が多く親しみがあった。Sayaさんの歌唱力は最高。歌の伴奏するピアノ

 の音が優しく感じられた(80歳代・女性)

・歌曲がとてもよかった。ひきがたりを初めて聞きました。美しい声で気持ち良くなりました(50歳代・女性)

・選曲がバッチリです。良い企画続けてほしい(70歳代・女性)

・ベートーヴェンのピアノソナタ、最高でした(80歳以上・男性)

・トスティの秘密などとても美しい声で心を込められているのが伝わりました。ベートーヴェンの熱情良かった

 (40歳代・女性)

・MCのお話がとても分かりやすく良かったです。内容もSayaさんご自身が考えた内容ではないかと想像しながら

 聴きました(40歳代・女性)

・全部良かった。感動の連続でした(80歳以上・女性)

 ・ショパンのエチュードすごく良かった(80歳以上・男性)

・声がやさしいですね(70歳代・女性)

・ふるさとがすばらしかったです。ピアノとうたと素敵でした(80歳以上・女性)

・心の思いが良いとき、悪いとき、の気持ちが強弱に伝わってきて心があらわれました(80歳以上・女性)

・ジョルダーニの愛し人よ、弾いて、歌う、それも声が可愛い!(ソプラノ)。熱情も良かった(80歳以上・男性)

・Caro mio ben (愛しい人よ )は、昔歌っていたことを思い出して懐かしかったです(80歳以上・女性)

・美しい声が素晴らしい。Caro mio ben (愛しい人よ )は、音楽の授業で習い、懐かしかった(80歳以上・女性)

・春日部にこのような人がいるのが心強いです(80歳以上・女性)

・久しぶりの音楽会、ジョルダーニの愛しい人よがなつかしかった(80歳以上・女性)

・前回と今回参加させてもらいました。今回は歌も入りとても素敵な歌声にうっとりしました。公民館で、本格的な

 ピアノ演奏や歌が聞けて幸せでした(80歳以上・女性)

・アンコールで歌ったトゥーランドットが良かった。あとベートーヴェンの熱情(50歳代・女性)

・歌がたくさん聴けてとても嬉しかったです。ピアノもうたもどちらも、また聞きたいです(50歳代・女性)

・良く知るショパンの曲が良かった。特に「革命」(80歳以上・女性)

・歌いながらのピアノが特に素敵でした(70歳代・女性)

・クラシック音楽会で弾きながら歌うというスタイルは初めてでした。語り掛けるようなやさしいお声がとても

 心に入ってきました。革命は私の大好きなショパンの曲で、今の時代、戦争が終わらない、その辛い思いが伝

 わってきました。このコンサートに感謝します。(80歳代・女性)

・第2部のピアノ曲、モーツァルトとベートーヴェンの対照的な選曲が最高でした。モーツァルトの優しさあふれる

 メロディとベートーヴェンの力強いエネルギッシュな曲がとてもよかった。最後の「花は咲く」は言葉に言い表す

 ことができないほどの思いです!(80歳以上・女性)

・ピアノだけでなく、オペラもあり、楽しめました(40歳代・女性)

・最後の「花は咲く」がとても感動しました。きれいな歌声でした。音楽と曲に合わせて、後ろの色が変わっていて、

 良かったです(20歳未満・女性)

・ベートーヴェンの熱情はとても心に残った曲でした。「花は咲く」という曲を久しぶりに聞いて、当時の記憶が

 よみがえりました。さやちゃんの一曲一曲歌に込めた思いが伝わってきて良かったです(20歳未満・女性)

・Caro mio ben (愛しい人よ )は、実際に音楽の授業で歌ったことがあり、とても親近感がありました。今回は歌の

 発表もあり、きれいな歌声も聞けて良かったです。ピアノの音色も素敵でした(20歳未満・女性)

・まさか、歌うとは思いませんでした。とても美しい声で感動しました。「ふるさと」は会場が一つになり、こちら

 を気遣いながら歌う姿が印象的でした。とても盛りだくさんのプログラムで楽しませていただきました

 (50歳代・女性)

 

これは、当日の参加者アンケートの一部です。

このように、参加者の声からも素晴らしさが伺えます

少しだけハードルの高いクラシックという音楽を一般の方にもなじみのあるものに変えて、

ピアノと歌で感動を与えてくれた ♪Saya♪ さんの今回のコンサートは公民館事業として意義ある内容でした。

 

参加者の皆さま、アンケートに回答いただき、ありがとうございました。

また、次回の事業の参考にさせていただきます。

 

当日参加者、108人 (アンケート回答者68人)でした。

 

 

 

  

 

高齢者安心安全教室を開催しました

武里大枝公民館では、令和6年2月18日(日)に高齢者安心安全教室を開催し、

特殊詐欺にあわないために どうしたらよいかをみんなで考えました。

 

講師は、埼玉県 防犯・交通安全課 特殊詐欺被害防止マイスターの柿沼武雄さん。

柿沼さんは、元警察官で現場での経験を踏まえたお話をいただきました。

 

 受付開始

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

受付では、資料とお茶が配られました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この企画は、武里大枝公民館のほか、社会福祉協議会、第6地域包括支援センター、

更生保護女性連盟武里団地地区、そして、武里団地自治会の共催で開催されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特殊詐欺被害防止ワークショップの始まりです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の主な内容は、写真の通りです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、特殊詐欺とは・・・

電話などで被害者をだまし、銀行から振り込みなどさせて、

現金などをだましとる犯罪の総称だそうです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その手口は、「おれおれ詐欺」や「還付金詐欺」など

巧妙な手口が増えてきているそうです

春日部警察署管内では、令和5年、37件の特殊詐欺が発生し、

1億6千万円ものお金がだまし取られています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特殊詐欺は、ほとんどが 家の固定電話にかかってきます

電話に出るときは要注意です。気を付けましょう

対策1 「通話を録音します」というメッセージが流れる電話機にする

対策2 いつでも、留守電話にしておいて、相手を確認してから電話に出る     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

対策3 知らない番号の電話には出ないようにする

対策4 知らない相手からの電話に出てしまったら、

    相手の名前や会社名を聞いて、いったん電話を切って

    調べてからかけなおす     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、実際の手口や生の音声の動画により、

臨場感ある実演を体験し、怖さを実感することができました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参加された皆様、お疲れさまでした。

特殊詐欺は危険です。

「私はだまされない」と思っている「あなた」

それは、危険です。

もしも、怪しい電話だと思ったら、銀行窓口やATMに行く前に

周囲にいる身近な方に話してみることも大切です。

どうぞご注意ください。

 

かすかべを学ぶ 大枝ふるさと塾

今年度2回目の「大枝ふるさと塾」を令和6年2月2日(金)に開催しました。

参加者は6人、でも、中身の濃い内容でした。

テーマは、 ~ 埋蔵文化財の発掘調査の意義と必要性 ~

講師は、春日部市教育委員会文化財課の岡本学芸員です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 発掘調査は、地面の下に埋蔵されている文化財です。

 記録保存するためにする「緊急発掘調査」と

 調査研究のためにする「学術調査」があるそうです。

 市内の最近の発掘現場の写真や動画を使って、

 発掘の様子や発掘後の記録保存の説明を丁寧にしてくれました。

 実際に発掘に携わっている講師の話は、現実味があり、

 興味深い内容でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3万年前には春日部市付近は海の底、

 ここ武里大枝公民館がある場所も海の底でした。

 なので、「遺跡」のあるところは、その周辺の台地に

 多いとのことです。(写真中、赤く囲まれた部分)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 市内で実際に発掘された「遺物」を手に取り、実際に触らせていただきました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 参加者の皆さんもたくさんの疑問や質問を講師に投げかけていました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 参加者の声

  ・ここまで、詳しく発掘調査のことを聞いたことがなかった

  ・写真を豊富に使い解説いただき理解が進みました 

  ・とても分かりやすく話していただきありがとうございました

 

 「かすかべを学ぶ 大枝ふるさと塾」 来年度も開催します。

 皆さんもぜひ、ご参加ください。

 

 

武里西小学校2年生の町たんけん

令和6年2月1日(木)、武里西小学校2年生5人が「自分たちの住む町をもっと知ろう」という「町たんけん」授業で武里大枝公民館に探検に来ました。

 

「公民館って何をするところ?」

「お昼ご飯は何時に食べるの?」

「公民館で働いて、楽しかったことは何?」

「大変なことはなに?」

 ・・・と質問攻めにあっているのは、

武里大枝公民館の館長と主査です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に館内を見学し、屋上にも行きました。

「みなさん、武里大枝公民館に遊びに来てください」

「小学生を対象にした楽しいイベントも開催していますからね」

と館長がお見送りをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

武里西小学校2年生のみなさん、

武里大枝公民館に探検しに来てくれて、ありがとう!!

また、遊びに来てね~!!

 

 

クラブ・サークル連絡会を開催しました

令和6年1月20日(土)、武里大枝公民館・武里南地区公民館合同の

「クラブ・サークル連絡会」を武里大枝公民館講堂で開催しました。

この連絡会は、両館を利用しているクラブ・サークルの皆さんを対象に公民館からの

お知らせや利用者間の情報交換の場として毎年開催しているものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は、第1部「人権講演会」として、

 埼玉県立大学 保健医療福祉学部 看護学科 齋藤恵子准教授 をお招きして、

 「異文化理解・多文化共生のために私ができること」と題して、

 講演をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生は、医療従事者として、海外で活動した経験から、外国には日本と違う

文化や風習があり、それを尊重しないと適切な医療・看護は適わないことを

経験したそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今、多くの外国人が日本で活動し、生活しています。日本人の私たちは、

言葉の壁や制度の壁を乗り越えて、相手の文化、風習をきちんと知った

うえで「共生」という意識を大切にしてほしい。

そうした文化、風習の違いをお互いが理解しあい交流することでお互いが

誤解のない幸せな生活を続けられると先生はお話しされました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第2部 クラブ・サークル連絡会を講演会に引き続き開催しました。

 公民館館長から、日ごろ、公民館運営にご理解とご協力をいただき、適正に

公民館をご利用いただいている利用者の皆様へお礼を述べるとともに、資料

として配布した「利用の手引き」に沿って公民館の使用方法について改めて

説明をさせていただきました。

そして、これからも地域の皆様、利用者の皆様の活動拠点としてご利用いた

だきたいとお願いをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

 

 

サークル作品展示会(写真同好会武里)開催中です

こんにちは(^^♪

ただ今、武里大枝公民館展示コーナーにて、「写真同好会武里」の皆さんの作品を展示中です。

    

展示期間:令和6年1月13日(土)~27日(土)

展示場所:武里大枝公民館1階ロビー 展示コーナー

 

展示準備中・・・。

色気のない展示コーナーがどうなるでしょうか・・

楽しみです音楽

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   一気に華やかになりました   

 

 

写真同好会武里の皆さんです 

ぜひ見に来てください。

新規会員大募集です!

 

武里大枝公民館の展示コーナーは、公民館で活動するサークルの作品発表の場として利用することができます。展示してくださるサークルさん、お待ちしています!

 

 

 

 

冬休み科学教室 「ペーパークロマトグラフィー」

皆さま、あけましておめでとうございます。

1月6日(土)、武里大枝公民館では、新年最初の事業「冬休み科学教室」を開催しました。

内容は、ペーパークロマトグラフィーという方法を利用した「実験」と「工作」をしました。

指導していただいたのは、「おもしろ彩エンスクラブ」の小林久美恵先生と小林睦生先生です。

 

まず、先生はしっかりと実験や工作の準備をして参加者をお迎えしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いよいよ開始。

 まずは、ペーパークロマトグラフィーの説明です。

 小学生には、少しむずかしい話をやさしく話してくれました。

 「水性マジックペンには色素が入っていて、水と仲良しの水性インクは

 ろ紙 にインクをつけて先の方に水につけると、しみ込んで上っていきます。

 その時、インクに含まれている色素の色が現れます。」

 

 

  インクに含まれている色素の色がきれいに現れました

 

 

 次に、ペーパークロマトグラフィーの原理を利用して

 コーヒーフィルターに絵を描いてみましょう。

  

 

  参加した子どもたちは様々な色の水性マジックを使って、

 どんな色が出るか恐る恐るインクに水をしみ込ませていきます

  

  真剣なまなざしで先生の手元を見ています

 

 

 水をしみ込ませ、水と一緒に広がっていくインクを

ドライヤーで乾かし、止めます

 

  小学生対象の教室でしたが、付き添いのお母さん、お父さんも

 参加し、「しおり」づくりを始めました

   

 

 

 

 何枚もつくっていくうちに色の組み合わせや水のしみ込ませ方を

 工夫し、カラフルな作品が出来上がっていきます。

 

  

 

  

 そして、見事な「朝顔のしおり」の完成です

 これは、素敵な芸術です。アートです

  

   

     最後に、みんなでそろって、素敵な作品を見せてくれました

 

    

   ”科学”って、楽しくて、面白くて、不思議ですね。

   冬休み科学教室、ご参加ありがとうございました。

   

 

武里図書館・武里大枝公民館共催 クリスマスお話し会

12月16日(土)ぽかぽか陽気の中、武里図書館と武里大枝公民館の共催事業「クリスマスお話し会」が行われました。 

手遊び、絵本、クイズ、人形劇など盛りだくさんです・・。

 

 

  絵本

 

 

 

 

 

 

  

   

  人形劇「あかずきん」

    人形も舞台も手作りです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

   手遊び

          ♪ 焼き芋、焼き芋、お腹がグー (^^♪   

 

 そして、最後に登場したのはサンタさんです

   みんなにプレゼントと幸せを・・ハート

 

    図書館職員さんの手作りプレゼントに加え

    この日公民館で活動していた「くす玉の会」さんが

    ささっと折ってくださったサンタさんや

    90歳の方の手作りのオーナメントなどなど

    たくさんの気持ちのこもったプレゼントです。

   これからも、たくさんの人やものがどんどんつながっていったらいいなぁと思います。

   

サークル作品展示会(くす玉の会)

武里大枝公民館の展示コーナーは、公民館で活動するサークルの作品発表の場として利用できます。

今回は、「くす玉の会」の皆さんの作品を展示しました。

 この会は、カラフルな紙を繰り返し折り、組み立てて完成させる「ユニット折り紙」という作品を

制作していて、武里大枝公民館で毎月第1・第3火曜日の9:00~12:00に活動しています。

一緒に活動する会員も募集中とのことです。

ご興味のある方は、まずは作品展示をご覧になってみてください。

 

 展示期間:令和5年12月5日(火)~19日(火)

 展示場所:武里大枝公民館1階ロビー(展示コーナー)

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

展示の準備風景

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作品展示風景

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハナミズキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コスモス

 

 

 

 どの作品も、大変に素晴らしい力作です。

 ぜひ、ご覧ください。