R6 3年生
9/26(木) 3 年生授業の様子
社会の授業です。色々な権利について学んでいます。
日当たりに問題がありますね。
バッチリわかりましたね。イエイ!
こちらは国語の授業です。
わかりづらい文章の原因の確認をしています。
こちらは技術の授業です。プログラミング教室です。
先生がモニターで例を示し、
生徒がタブレットで実践してみます。
みんなで教え合って、学習しています。
プログラムはバッチリですね。イエイ!
こちらは家庭科の授業です。
子どもの成長に関わることについての学習ですね。
マスターボランティアの齊藤先生です。子どもの成長に関するプロ中プロです。お世話になった人も多いと思います。
9/25(水) 3年生授業の様子
本日は芳賀地区音楽祭に出席している生徒が多いので、授業は問題演習型の授業です。
3−2です。理科の授業です。
3−4は保健体育の授業です。
3−3も保健体育の授業です。
3−1は、数学の基礎的な問題を復習していました。
9/24(火) 3年生 授業の様子
理科の授業の様子です。
記録を残したテープを貼ってグラフを作成しています。
良いデータが取れましたね。
写真は、水色のグラフ用紙に白のテープなのでわかりにくいですが、二人のグラフが違う結果になっています。データを取った運動の種類が違うのですね。
数学の授業の様子です。
個別指導しています。
バッチリわかりました。イエイ。
学級活動で、文化発表祭の練習をしています。
グループで何かを相談しています。
男子グループのみで軽い練習です。
こちらのクラスは道徳の授業を行なっています。
人間の死についてです。
大変重いテーマです。生徒は、いつも以上に真剣に授業に臨んでいます。
尊厳死の是非について話し合いました。
尊厳死を許容する意見が多かったようです。ここで先生が質問します。
「ではなぜ日本では許されていないのでしょうか?」
この問いによって生徒たちが、より深く思考しようとしているように見えました。
先生はあえて答えを教えず、自分たちで考えさせる形で授業は終わりました。
9/21(土)先生たちも…。
今日はお休みのはずですが、多目的室からピアノの音が…。
よく出てくる若手の先生です。おや、楽譜がありますね。と言う事は…。
さらに、もう1人、若手の先生が…。
どうやら向かっての左手の若い先生が、合唱の指導のポイントを教わっているようです。
先生たちも合唱コンクールに向けて頑張っています。
9月18日(水) 3年生 授業の様子
学級活動の時間です。
テスト結果の返却です。先生からアドバイスをもらっています。
友人同士で色々と相談しています。
こちらのクラスは返却が終わったので、先生と話をしています。
こちらは早くも文化発表会に向けて...。
9月17日(火)3年生授業の様子
本日の授業の様子です。国語の時間です。漢字の練習を徹底的にしています。
このクラスは権利について学習しています。
こちらは議論のポイントについて学習しています。
ポイントがわかりましたね!イエイ!
こちらは理科の授業です。包丁で物を切る時も科学です。
丁寧に個別指導をしています。
職員室では授業のない先生が、ライフ(生活記録ノート)を読んでコメントを書いていました。
2学期の授業も楽しく取り組んでいます。
1組 理科 中和について学び、実験しています。
2組 社会公民 グループ活動でタブレットを使いまとめていました。
3組 数学 2次方程式の学習の入ります。
4組 美術 篆刻作りが始まります。
9月3日(火)3年生 ランチルーム給食
2学期から、ランチルームでの給食になりました。
給食の食材がどの農家さんから提供されているか、紹介しています。
「今日の給食のメニューは、ツナサンド、ラタトゥイユ 〜(略)。今日の給食のナスは大根田さんの家で取れたものです。ラタトゥイユはフランス南部の野菜の煮込み料理です。〜(略)。」
やはり対面式で食べるのは楽しいです。
大人気カクテルポンチ(フルーツポンチ)!
9月2日(月) 3年生 授業の様子
今日は夏休みの学習の成果を見取るためのテストです。
どのクラスも真剣に取り組んでいました。
7月19日 表彰式 3年生 その2
引き続きです。みなさんおめでとうございます。