弓道
いちご一会国体記念中学生弓道大会⑤
先ほど、競技が全て終わりました。
決勝トーナメント出場をかけて競射に臨んだ女子Bチームでしたが、力及ばず出場することはできませんでした。しかし、最後まで集中してよくがんばってくれました。
夏の総体、郡大会まであと一月半となりました。その間も体育祭や宿泊行事など大忙しの日々ですが、悔いの残らない大会にできるよう、部員一丸となって精進していきたいと思います。
今後とも、応援よろしくお願いします。
いちご一会国体記念中学生弓道大会④
ただいま、女子2次予選が終わりました。
結果は、Aチーム4中で計8中、Bチーム5中で計9中でした。両チームとも、3人で助け合い精一杯戦い抜きました。
Bチームは、決勝トーナメント出場をかけた競射に残ることができました。Aチームの分まで最後までがんばってほしいです。
引き続き、応援よろしくお願いします。
いちご一会国体記念中学生弓道大会③
ただいま、個人決勝が終わりました。
女子個人で決勝に残った2年の瀬谷さんが、射詰めで的中を重ね、見事第1位に輝きました。
この良い流れを次の団体2次予選にもつなげ、決勝トーナメント出場を目指してがんばります。引き続き、応援よろしくお願いします。
いちご一会国体記念中学生弓道大会②
ただいま、女子予選が終わりました。
女子もAチーム、Bチームともに集中して行射を行いました。
結果は、Aチーム4中、Bチーム4中で、両チームともに1次予選通過です。厳しい戦いになりますが、決勝トーナメントの8チームに残れるよう、2次予選も全力でがんばります。
また、2年の瀬谷さんが3中で、個人決勝に残りました。お昼休憩をはさんで、射詰めによる決勝を行います。
引き続き応援よろしくお願いします。
いちご一会国体記念中学生弓道大会①
本日、ユウケイ武道館弓道場にて、いちご一会国体記念中学生弓道大会が行われています。
先ほど、男子予選が終わりました。
Aチーム、Bチームともに緊張した様子でしたが、集中して行射しました。結構は、Aチーム1中、Bチーム3中で、練習通りとはいきませんでした。
今日の反省を生かし、一立目から結果が残せるチームを目指して、練習に励んでいきたいと思います。
続いて女子予選が行われますので、引き続き応援よろしくお願いします。
栃木県中学生弓道選手権大会②
先ほど、女子の予選が終わりました。
残念ながら、どのチームも決勝トーナメントには進めませんでした。いつもと同じように行射する難しさを感じた選手が多かったようです。
今日の経験を練習に生かし、5月のいちご一会大会に向けて部員一丸となって練習に励んでいきたいと思います。
昼食後、個人決勝がありますので、安藤くんの応援をよろしくお願いします。
栃木県中学生弓道選手権大会①
本日、宇都宮市のユウケイ武道館弓道場にて、栃木県中学生弓道選手権大会が行われております。
先ほど、男子の予選が終わりました。残念ながらチームでの決勝トーナメント進出はなりませんでした。しかし、2年の安藤くんが4射3中とがんばり、個人の決勝に進むことができました。
この後、女子の予選を行い、昼食をとってから、個人の決勝となりますので、応援よろしくお願いします。
2025年もがんばります
2025年の初射会を終えて、部員みんなで天満宮に初詣をしました。男子、女子それぞれに今年の目標を決め、思いを絵馬に書き記しました。
それぞれの目標が達成できるよう、これからがんばっていきたいと思います。
県新人弓道大会 男子の部
本日、宇都宮市弓道場にて県新人弓道大会 男子の部が行われております。
先ほど、個人の部を兼ねた団体1次予選が終わりました。
結果は、Aチーム6中、Bチーム6中で、1次予選通過とはなりませんでした。選手たちは、練習通りの力を発揮する難しさを感じたようです。しかし、1年生の成長が見られ今後が楽しみにもなりました。
3月の選手権大会では、決勝トーナメントに出場できるよう、チームとしてどのように試合に臨むかを学びながら、個々の技量を伸ばしていきたいと思います。
今後とも、応援よろしくお願いします。
県新人弓道大会 女子の部②
先ほど、2次予選が終了しました。
残念ながら、的中がのびず、決勝トーナメント出場とはなりませんでした。
しかし、先日の強化練習会に続き2次予選に進めるだけの力はあるとわかりました。あと一歩をどう縮めていけるか、大きな課題ですが、部員一丸となって練習に励んでいきたいと思います。更に精進していきますので、今後とも応援よろしくお願いします。
県新人弓道大会 女子の部①
本日、宇都宮市弓道場にて県新人弓道大会が行われております。
先ほど、個人の部を兼ねた団体1次予選が終わりました。新チームとなり初めての県大会に緊張の様子が見られましたが、選手たちは声をかけ合い、全力で行射しました。
結果は、Aチームが7中、Bチームが5中でした。7中以上が1次予選通過となり、Aチームがぎりぎり1次予選を通過しました。
このあとお昼休憩をはさみ、午後の2次予選に挑みます。チャンスを生かし、目標としてきた決勝トーナメント進出を目指してがんばりますので、引き続き応援よろしくお願いします。
郡市新人弓道大会
郡市新人弓道大会 団体戦の結果
先ほど、団体戦が終了しました。
結果は、
男子は、Aチームが予算を1位通過し、決勝戦で準優勝を決めました。
女子は、Aチームが予選を2位、Bチームが4位で通過しました。両チームとも決勝トーナメント1回戦を勝ち抜き、決勝戦は芳賀中対決となりました。その結果、Aチームが優勝、Bチームが準優勝となりました。
県大会に男女揃って団体戦の出場するという、部の目標を達成することができました。
しかし、課題も多く見つかった大会となりました。今日の課題をこれからの練習で少しでも克服できるよう、県大会までがんばりますので、これからも応援よろしくお願いします。
郡市新人弓道大会 個人戦の結
本日、真岡市弓道場にて郡市新人弓道大会が行われています。
先ほど、個人戦の部が終了しました。
男子は、
8射5中で齋藤くんが優勝、競射の末8射2中で2年の小林くんが2位、1年の小林くんが3位となりました。
女子は、
8射4中で綱川さんが優勝、競射の末8射2中で横山さんが3位となりました。
この勢いを午後の団体戦にも生かしてがんばりますので、引き続き応援よろしくお願いします。
3年生を送る会 ⑦
先輩からのメッセージ第2弾です。
最後に、乾杯です!
3年生を送る会 ⑥
3年生から1、2年生へメッセージです。
3年生を送る会 ⑤
結果の集計中です。
そしていよいよ結果発表!
個人、団体で入賞した先輩から賞品を選べます!おめでとうございます!
2年生から3年生へプレゼントです。
3年生を送る会 ④
次は団体戦です。三人の合計点数で競い合います。
3年生を送る会 ③
2週目はだんだん的中が増えてきました。
素晴らしい点数です。先輩はすごいですね!
3年生を送る会 ②
まずは個人戦!1人12射行います。
お見事!
3年生を送る会 ①
本日は3年生を送る会です。2年生が企画を行いました。いつもの練習とは違い、的ごとに点数が違うゲーム形式になっています。個人戦、団体戦それぞれあります。
準備中の風景です。
ルール説明をして、競技開始です!
弓道部 扇の的大会
本日、日光市中禅寺湖にて扇の的大会が行われています。
先ほど、芳賀中生の行射が終わりました。1中以上すると記念の扇がもらえるため、普段とは違う湖上に浮かぶ的を狙って、全員が真剣に臨みました。
結果は、阿部さん、小林さんが1中で扇を獲得しました。さらに加藤くんは2中で、扇を獲得し、決勝に残ることができました。
芳賀町よりも涼しく過ごしやすい中禅寺湖畔をこの後散策して帰ります。
県総体弓道大会 女子の部
本日、県総体弓道大会(女子の部)がユウケイ武道館にて行わらています。
先ほど、個人の予選が終了しました。
厳しい暑さと緊張に負けず、選手達は集中して立ちに臨みました。残念ながら決勝進出はできませんでしたが、精一杯弓を引く選手達の姿はとても立派でした。また、チームとして考えると、1次予選を通過できた的中が出ていましたので、今大会に団体として出場できなかったことが悔やまれました。
この悔しさを2年生が受け止めて、これから精進していきたいと思いますので、今後とも応援よろしくお願いします。
県総体弓道大会 男子の部(写真)
県総体弓道大会 男子の部
本日、ユウケイ武道館にて県総体弓道大会が行われています。
先ほど、団体1次予選と個人戦が終了しました。子ども達は、緊張と暑さに負けず、精一杯練習の成果を出し切りました。
残念ながら、Aチーム8中、Bチーム8中でどちらもあと1本足りず予選通過とはなりませんでした。
しかし、全員が1中以上し、県大会できちんと記録を残すことができました。また、2立ち目に西北くんが皆中するなど、堂々と弓を引くことができました。
たくさんの応援、ありがとうございました。
武道錬成大会③
女子の部が終了しました。こちらも残念ながら予選敗退となりましたが、精一杯がんばりました。
武道錬成大会②
男子予選が終了しました。残念ながら予選敗退となりました。悔しい結果に終わってしまいましたが、精一杯頑張りました。
武道錬成大会①
開会式、準備体操、基本錬成が終わりました。まもなく、競技開始となります。
郡市総体弓道大会③
団体戦も頑張りました。
郡市総体弓道大会②
男女とも、午前中の個人戦をよく戦い抜きました。
郡市総体弓道大会④
先ほど、郡市総体弓道大会が終わりました。
男女そろって団体で県大会に出場することを目標に、優勝を目指してがんばりました。
結果は、
男子団体 優勝Aチーム、3位Bチーム
女子団体 2位Cチーム、3位Aチーム
でした。男子は、団体で県大会に出場することができます。女子は、残念ながら個人のみ出場となりました。
目標通りの結果とはなりませんでしたが、選手それぞれがチームのためにがんばる姿が見られ、とても立派でした。
男子は、県大会、そして関東大会出場に向けて、さらに練習に励みたいと思います。また、女子は今回の悔しさを晴らせるよう、武道錬成大会に向けて技術を高めていきたいと思います。
3年生が笑顔で引退できるよう、あと1ヶ月、部員一丸となってがんばりますので、これからも応援よろしくお願いします。
郡市総体弓道大会①は
本日、真岡市弓道場にて郡市総体弓道大会が行われています。
先ほど、個人戦の部が終了しました。始めは緊張していた選手たちも、これまでの練習の成果を出しきろうと集中して射に取り組んでいました。
個人戦の結果
女子個人では、射詰競射で2年綱川さんが1位、3年福田さんが2位となりました。
男子個人では、遠近競射で3年西北くんが3位となりました。
お昼休憩をはさみ、午後は団体戦が行われます。部員一丸となって、団体優勝を勝ち取りにいきますので、引き続き応援よろしくお願いします。
いちご一会国体記念中学生弓道大会④
ただいま決勝トーナメント1回戦が終わりました。
最後まで、励まし合いチームが一丸となって戦いました。残念ながら、疲れがみえ勝ち進むことはできませんでした。
しかし、初めて県大会で決勝トーナメントに出場できたことは、Bチームだけでなく、弓道部全員のいい経験となりました。
さらに、県大会で絶対に勝ち上がっていくんだという強い気持ちになりました。
総体に向け、さらに気合いを入れて練習に励んでいきたいと思います。
今後とも、応援よろしくお願いします。
いちご一会国体記念中学生弓道大会③
先ほど、団体2次予選が終わりました。
女子Aチームは、あと1本足りず、2次予選敗退となってしまいました。しかし、3年の中澤さんが3中と、意地を見せてくれました。
そして、女子Bチームが見事、決勝トーナメント進出を勝ち取りました。この勢いに乗って、最後までがんばってくれると思います。
引き続き、応援よろしくお願いします。
いちご一会国体記念中学生弓道大会②
先ほど、個人決勝が終わりました。
阿部さんは、残念ながら的中ならず、入賞とはなりませんでした。
しかし、県大会で射詰競射のメンバーに残れたことは大きな自信になったと思います。この経験を生かして、次の団体2次予選に臨んでほしいと思います。
いちご一会国体記念中学生弓道大会①
本日、栃木県総合運動公園ユウケイ武道館にて、いちご一会国体記念中学生弓道大会が行われています。
先ほど、1次予選が終わり、お昼休憩となりました。
1次予選の結果ですが、男子AチームとBチームは、残念ながら力およばず1次予選敗退となりました。
しかし、女子はAチーム5中、Bチーム6中で、ともに1次予選を通過しました。お昼休憩をはさんで、決勝トーナメント出場をかけた2次予選に挑みます。応援、よろしくお願いします。
また、2年の阿部さんが3中で個人の決勝に残りました。こちらもお昼休憩をはさんで、入賞をかけて競射を行います。応援、よろしくお願いします。
天満宮にお参りしました。
1月4日(木)今日は新年初の練習です。練習の後、天満宮にお参りして絵馬に目標を書き、今年の弓道部の活躍を祈願しました。
女子の目標は関東大会出場です。行くぞ関東大会!
男子の目標は県大会ベスト8以上です。がんばれ!
県新人弓道大会 男子個人③
県新人弓道大会 男子個人②
先ほど、2立ち目が終了しました。
結果は、西北くん0中、加藤くん0中、荻原くん1中 計4中でした。
3人とも 悔しさが残る結果となっていました。女子同様、夏の総体では、団体での出場が果たせるよう、今大会の反省を生かして今後の練習に励んでいきたいと思います。今後とも、応援よろしくお願いします。
県新人弓道大会 男子個人①
本日、宇都宮市弓道場にて、県新人弓道大会(男子)が行われています。芳賀中からは、男子個人の部に3名が出場しています。
先ほど、1立ち目が終了しました。
西北くん0中、加藤くん0中、荻原くん3中という結果でした。緊張で少しかたくなっていたようですが、堂々と行射しました。
これから、昼食休憩をはさみ2立ち目が行われます。あと4本、自分の射を行い、悔いが残らないようがんばりますので、応援よろしくお願いします。
県新人弓道大会 女子の部③
県新人弓道大会 女子の部②
先ほど、2立ち目が終了しました。
結果は、
菅谷さん0中 計1中、
中澤さん2中 計4中、
福田さん2中 計4中 でした。
5中以上で入賞だったため、悔しい結果となりました。
今大会に団体として出場できなかった悔しさをバネに、これからの練習で確実に力をつけていきたいと思います。今後とも、応援よろしくお願いします。
県新人弓道大会 女子個人①
本日、宇都宮市弓道場にて、県新人弓道大会(女子)が行われています。芳賀中からは、個人の部に3名が参加しています。
先ほど、1立ち目が終了しました。
菅谷さん1中、中澤さん2中、福田さん2中とそれぞれが力を発揮していました。
これから、昼食休憩を挟み、12:30より2立ち目が行われます。練習の成果を発揮できるよう、全力でがんばりますので、応援よろしくお願いします。
弓道部 3年生を送る会 その9
好きなジュースを選んで、
男子の新部長のあいさつで、乾杯です。
本当は、3年生の部長の方が、「打ち上げ」は得意なんですよね。1年生の頃の廊下での練習で...。そんな思い出もありましたね。3年生お疲れ様でした。1・2年生もこの「3年生を送る会」の企画・運営お疲れ様でした。
弓道部 3年生を送る会 その8
弓道部 3年生を送る会 その7
3年生、一人一人から1・2年生に対してメッセージが、伝えられました。
弓道部 3年生を送る会 その6
心を込めて書いてくれた色紙をじっくり見ています。
素敵なことが書いてあったんでしょうね。もらってとてもうれしそうです。
弓道部 3年生を送る会 その5
代表の生徒から、3年生の生徒へ色紙が渡されました。
弓道部 3年生を送る会 その4
結果発表です。
1位は鈴木さんでした。