柔道部

柔道

栃木県中学校柔道ルーキーズ大会

中学校に入学してから柔道を始めた生徒のみ参加できる大会です。

日ごろの練習の成果を発揮してきました!

 

1年男子の部

久保田一徹 2位

北折匠 2位

堀内歩夢 初戦惜敗

町井快吏 2位

石沢翼 2位

川又皇志 優勝

石川羽月 初戦惜敗

秋山遼翔 優勝

 

1年女子の部

田中千聖 2位

 

2年男子の部

稲垣武大 2位

石川天親 3位

本村蒼空 3位

 

2年女子の部

古谷千夏 初戦惜敗

大久保凛桜 2位

薄井結愛 初戦惜敗

半田那奈 2位

 

 緊張しながらも、練習してきた技を自信をもってかける姿がたくさん見られました!試合後の合同練習会もがんばりました。

  

 

 

第35回 春季柔道大会

3人制の団体戦で行われる大会に、今年もチームを組んで参加しました。

結果

男子軽量1部

(荷見選手、安田選手、稲垣選手)チーム

3位入賞

男子軽量2部

(久保田選手、大久保選手、町井選手)チーム

3位入賞

(堀内選手、北折選手)大平南中合同チーム

2回戦惜敗

男子重量1部

(石川選手、宮本選手、本村選手)チーム

1回戦惜敗

男子重量2部

(川又選手、秋山選手)チーム

1回戦惜敗

(福田選手、石川選手)中村中合同チーム

1回戦惜敗

女子1部

(古谷選手、大久保選手、半田選手)チーム

1回戦惜敗

女子2部

(茂木選手、田中選手、植松選手)チーム

2回戦惜敗

(薄井選手)茂木中、鹿沼東中合同チーム

2回戦惜敗

 

どの選手も、本当によく頑張りました。

また、一人一人の課題も見えてきたので、少しでも改善していき、来週の初心者大会に臨みましょう!

第26回芳賀柔道大会 結果

本日は、芳賀町武道館で芳賀柔道大会が行われました。学年別の個人戦となります。

結果です。なお、選手の並びは、トーナメントの左からの順です。

中学1年女子の部

茂木選手 1回戦惜敗

植松選手 優勝

中学2年女子の部

半田選手 準優勝

中学1年男子軽量の部

安田選手 優勝

堀内選手 2回戦惜敗

北折選手 3位

町井選手 2回戦惜敗

大久保選手 1回戦惜敗

荷見選手 3位

久保田選手 2回戦惜敗

中学1年男子重量の部

石川選手 1回戦惜敗

秋山選手 3位

石沢選手 準優勝

福田選手 2回戦惜敗

中学2年男子軽量の部

稲垣選手 3位

中学2年生男子重量の部

石川選手 予選リーグ惜敗

1年生は、初めての試合となりましたが、堂々と一生懸命試合をしていました。多くの選手が入賞できたことは、本当に素晴らしいことです。

2年生は、マイチャレンジの後で、なかなか練習ができないなか、しっかりと結果を残すことができました。

来月にも、試合があります。

それに向けて、全力で稽古に励んでいきましょう!

 

令和6年度栃木県新人柔道大会 個人戦

本日は、個人戦が行われました。

男子個人

荷見選手 第5位(入賞)

大久保選手 初戦惜敗

稲垣選手 初戦惜敗

福田選手 第5位(入賞)

石川選手 初戦惜敗

宮本選手 初戦惜敗

本村選手 初戦惜敗

 

女子個人

古谷選手 第5位(入賞)

大久保選手 初戦惜敗

植松選手 第3位(勝ち3位)

 

入賞した皆さん、おめでとうございます!ただ、男女ともに、悔しい思いをした選手が多かったです。今後の稽古をより頑張っていき、来年の総体では、良い結果が残せるように、頑張っていきましょう!

 

次の大会からは、中学校から始めた一年生も参加できるようになります。是非、切磋琢磨して、より上位を目指して頑張っていきましょう!

令和6年度栃木県新人柔道大会 団体戦

本日は、団体戦が行われました。

男子団体

1回戦

芳賀中0-5大平南中

結果 初戦敗退

女子団体

1回戦

芳賀中2-1清原中 

2回戦

足利第一中3-0芳賀中

敗者復活戦

大平南中3-0芳賀中

結果 ベスト8

男女ともに、悔しい結果となりました。

日頃の稽古に対する意識を変えていく必要があると感じました。

明日の個人戦では、1人でも多く入賞できるように頑張ります。