活動の様子
6年 修学旅行に行ってきました。
9月15日~16日にかけて修学旅行に行ってきました。
1日目には国会議事堂を見学しました。ニュースや新聞、教科書で見ていた衆議院議場を直接目の当たりにするとどの児童も感動の声をあげていました。その後、八景島シーパラダイスでは班に分かれてアトラクションに乗ったり、水族館で魚やイルカショーを見たりしました。ホテルで過ごす時間も、友達と部屋で楽しく過ごしている姿が見られました。
2日目は鎌倉で班別で自由行動をしました。事前に班で立てていた計画に沿って行動しようとする児童の姿が見られました。大仏や鶴ケ丘八幡宮で鎌倉の歴史に触れ、歴史で学習した内容を実感することもできました。また、駅の切符の買い方やバスの乗り方など初めて経験する児童も多く、学校の外だからこそ学べることもあり、非常に実りのある修学旅行になりました。
大きな怪我やトラブルなく、無事に帰ってくることができました。旅行の準備や当日の送迎など、保護者の皆様の多大なご協力のおかげです。ありがとうございました。
4年 イングリッシュディ
9月22日(木)に4年生のイングリッシュディがありました。
いつもよりたくさんのALTの先生たちとともに、外国語の勉強をしました。
私は○○がほしいということを外国語で話しながら、グループごとにパフェを作りました。
グループで協力してALTの先生たちとともに完成することができました。
また、昼休みは一緒にドッジボールをして遊びました。
1年生 親子給食
9月15日(木)に保護者の方にご来校していただき、感染症対策に努めながら、親子給食を行いました。
今回のメニューは「きつねうどん、カボチャのサラダ、レモンタルト」でした。
給食当番の配膳や自分で給食を作る姿を見ていただき、また、学年評議委員さんにお手伝いいただいて、美味しい給食を食べ、楽しい時間を過ごすことができました。
おうちの人と食べる学校給食は初めてだったので、児童もとても喜んでおり、給食中はたくさんの笑顔があふれていました。
ご協力・ご参加していただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
3年生 校外学習へ行ってきました!
社会科では「働く人と私たちの暮らし」について学習しています。
今日、スーパーマーケットの見学で「たいらや」へ行ってきました。
店の中へ入ると、いろいろな仕事をしている人たちがいました。また、たくさんのお客さんが買い物にやってきていました。
マナーを守りながら、子供たちは店の様子を見たり、店長さんや店員さんにインタビューをしたりしました。スーパーマーケットで働く人たちは、たくさんのお客さんに買い物に来てもらうために、様々な工夫をしていることがよく分かりました。
お店の方には、仕事中にもかかわらずとても丁寧に質問に答えていただきました。ありがとうございました。
2年生 生き物ランド
7月7日(木)に2年生が1年生を招待し、生き物ランドを開催しました。
カブトムシやクワガタ、ダンゴムシなど陸で生活している生き物や、ザリガニやメダカ、ドジョウなど水辺に住んでいる生き物をご家庭で用意していただきました。
2年生は、生き物のすみかや食べ物、特徴を本やタブレットで調べ、一年生に紹介しました。また、クイズやパズルを作り、一年生に生き物について、知ってもらえるように工夫することができました。
楽しく生き物に触れあうことができました。生き物のご用意にご協力いただきました保護者の皆様お世話になりました。
4年 社会科見学(芳賀地区エコステーション)
7月4日に芳賀地区エコステーションに社会科見学に行きました。施設の方の丁寧な説明を一生懸命メモをとり、学ぼうとする姿が見られました。ごみの処理については、社会科の授業で今後行っていく内容であるため、今回学んだことを基に学習を進めていきたいと思います。
1年 あさがおが咲きました
4月の授業参観でまいたあさがおがぐんぐん成長し、花が咲き始めました。朝教室に行くと、「紫の花が咲いたよ。」「花が3つ咲いたよ。」「先生のあさがおも咲いているよ。」などと嬉しそうに話してくれます。子どもたちが種をまいてから一生懸命お世話をしたからこそ、あさがおも綺麗な花を咲かせてくれたのだと思います。
6年 調理実習
6月6日(月)・9日(木)に1組2組それぞれで「いためる調理で朝食の一品を作ろう」という学習で、感染症対策を行いながら、調理実習を実施しました。
児童たちは、栄養のバランス、材料の切り方、いためる順序などを確かめて計画を立てており、スクランブルエッグや青菜の油いため、野菜のいろどりいため、などの料理を作ることができました。
また、ボランティアの方々もお手伝いに来てくださったおかげで、大きな怪我や事故が起きることなく無事に終了しました。必要な道具の準備、包丁の使い方、効率的な片付け、などを教えていただくことで、より一層学習内容が身に付き、理解が深まりました。今回の実習を機に、休日などにご家庭で朝食作りに取り組んでみてもいいかもしれませんね。
お手伝いに来てくださったボランティアの方々、食材の準備をしてくださった保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
6年 交通安全教室
6月16日(木)に交通安全教室を行いました。
町の交通教育指導員の方やボランティアの方々に来ていただき、自転車の安全な乗り方や道路で確認するべきところなどを教えていただきました。さらに、実際の道路を想定したコースでの実技や、ブレーキ後の制動距離の確認体験を行いました。
児童たちは、真剣に話を聞いたり、実技でしっかり左右確認や後方確認を行っていたりする様子が見られました。振り返りでは、休日の乗り方を見直すだけでなく、中学校の登下校にも意識が向いている児童の姿も見られました。
お忙しい中、お越しくださった交通教育指導員の方、ボランティアの方、そして自転車の持ち運びにご協力してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
2年 スナップエンドウ収穫
6月17日(金)に2年生の畑で育てているスナップエンドウが大きくなり、収穫しました。
毎日水をあげたり、草むしりを行ったりしたおかげで、たくさん収穫することができました。職員室の先生方に、塩ゆでにしてもらい、児童が試食したところ、「おいしい!」「もっと食べたい!」「甘いよ!」と自分たちで育てた野菜のおいしさに感動していました。
また、収穫したあとは、畑と中庭の草むしりを行い、手入れを行いました。
枝豆やトウモロコシも大きくなってきて、収穫が楽しみですね!