活動の様子(令和3年度)
租税教室
社会科の学習では、税について学習しています。その一環として租税教室を行いました。クイズやアニメを交えながら、税について分かりやすく説明していただきました。最後には100万円や1億円がどれほど重いのか、模型を持って確かめていました。
講師の皆さんありがとうございました。
生活科で探検に行きました
生活科で公園探検に行ってきました。出発の時には小雨が降っていましたが、1年生みんなの頑張りのおかげか、雨がやみ、交通安全に気をつけていくことができました。
総合運動公園に行く途中、畑や田んぼの様子や、あじさいなど季節ならではの学校の周りの様子を見ることができました。
また公園では、遊具で楽しく遊ぶほか、カエルやクワガタ、ダンゴムシやアリなど、自然に触れながら生き物を探し、楽しく活動することができました。
クリーン大作戦
家庭科では掃除の学習をしています。その一環として学校の汚れを見つけ、汚れにあった方法で清掃を行いました。普段の清掃では気がつかなかった場所を掃除したり、自分でオリジナルの掃除グッズを作ったりしながら行いました。
この経験を生かして、家庭での掃除にも取り組んでほしいと思います。
校内職員研修
「コロナウィルス感染症対策をとりながらも、学び合いの授業はできるだろうか。」をテーマに、6月17日(水)、校内研修を行いました。職員一人一人が、学校再開後工夫を凝らし実践している、「密にならず、学び合いを意識した具体的な指導や支援策」について、情報を交換し合いました。このような状況下でも、あきらめずに取り組んでいる同僚の姿に刺激され、明日からの指導に意欲を燃やした研修会となりました。
1・2年生学校探検
6月10日(水)、1・2の生活科の授業で、学校探検が行われました。2年生は、上級生になったことを自覚し、1年生に優しく接しながら学校の施設を案内することがねらいです。1年生は、学校内の施設設備を見学し、自分たちの学校に対する理解を深めることをねらいとして活動しました。本来なら、もっと早い時期の学習ですが、臨時休業明けを待ってこの時期の学習となりました。マスク着用、密を避けることに配慮しながら、2年生がリードして、楽しく活動することができました。
感染症対策に配慮した避難訓練
6月5日(金)の業間時、感染症対策に配慮した避難訓練を行いました。ここ数日、地震が続いていることもあり、「自然災害は、待ってはくれない。」という危機意識から、避難経路の確認に重点を置いた避難訓練を実施しました。さすがに上級生は整然と避難することができていましたが、1年生も、混乱することもなく避難することができました。今後も年間を通して、避難訓練を実施し災害安全指導を進めていきます。
スクールガードの活動
スクールガードの皆様には、児童の登下校で毎日お世話になっています。今年度は、コロナウィルス対策のため臨時休業が長引き、新規のスクールガードの募集や継続して協力いただく方の確認が、6月になってしまいました。新年度の組織ができるまで、昨年度の方々に活動していただいております。学校近辺でのスクールガードの皆様の活動の様子を掲載させていただきました。スクールガードは朝夕の忙しい時間帯の活動となりますが、子どもたちとの会話の中から学校の様子を理解する良い機会ともなります。募集の締め切りは、6月12日(金)でまだ先のことですので、お子さんやお孫さんを通して、ふるって応募いただけたらと存じます。
学校が再開しました
コロナウィルス感染症対策のための臨時休業が終わり、学校が再開しました。6月に入ってしまいましたが、子どもたちや教職員にとっては、実質的な「新学期」というところだと思います。朝のうちは、やや疲れ気味の児童も見られましたが、授業・休み時間・業間と進むにつれ、本来の元気な声や姿が戻ってきました。そして、およそ2か月ぶりの給食。児童も職員も、やや緊張した面持ちで、感染症対策に気を配りながら臨みました。徐々に、もとのような学校生活が取り戻せるよう支援していきたいと思います。御家庭の御協力もよろしくお願いいたします。
分散登校、2日目終わる
昨日に引き続き、分散登校を実施いたしました。メールやホームページでお知らせしましたので、検温を忘れた児童は、昨日よりは少ない人数でした。御家庭の協力に、感謝申し上げます。下校は、整然と列を作り、密集を避けながら帰路につきました。子どもたちが久し振りに目にした、「好徳の松」の勇姿を写真に撮りました。職員が手入れを続け、美しい姿を保っています。子どもたちが来週も元気に登校してくるのを、職員はもちろん好徳の松も心待ちにしています。
臨時休業期間中の分散登校始まる
臨時休業期間中の分散登校が始まりました。桜の花の時期が過ぎ、青葉となった木々も子どもたちの登校を待ちかねていたかのようです。マスクを通した子どもたちのあいさつが響き合い、担任が待つ教室に子どもたちは入っていきました。まずは、学校生活のリズムを取り戻すために、荷物の整理や提出物の確認を行った後、健康観察、感染予防についての約束事を確認し合いました。学校の完全再開を目指して生活や学習面について全職員で共通理解を図りながら、準備を進めてきました。14日、15日の分散登校の様子を踏まえさらに安全安心な学校生活が送れるよう反省を加えながら、来週、再来週の分散登校も進めて参ります。登校に際しましては、御家庭での朝の検温を忘れずに行ってください。
今日の学校
みなさん、お元気ですか?
5/11(月)と5/12(火)の家庭訪問がはじまりました。元気な皆さんに会えてうれしかったです。保護者の方もお忙しい中、ご対応ありがとうございました。
そして、5/14(木)と5/15(金)が登校日になりましたね!学校が久しぶりに、明るい皆さんの声でいっぱいになりそうです。
だんだん暑くなってきましたね。1年生が植えたあさがおも、芽をだしました。
水分補給をしっかりして、体調をくずさないようにきをつけてください。
元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。
人権の花(種まき)
5月7日(木) 人権の花の種を蒔きました。
本来であれば、3・4年生で人権擁護委員様をお迎えして人権の花集会を開くところですが、本日種まきをしました。
昨年に4年生が大切に育てた花の種を3年生が受け継ぎます。皆さんが登校する頃には発芽するといいですね。
去年の4年生から種を受け継ぎました。 プランターに植える穴を開けます。
まずは、マリーゴールドの種を蒔きます。 一つの蒔き穴に3粒ほど蒔きます。
次は百日草の種を蒔きます。 水をまいて完成です。
本来であれば、3・4年生で人権擁護委員様をお迎えして人権の花集会を開くところですが、本日種まきをしました。
昨年に4年生が大切に育てた花の種を3年生が受け継ぎます。皆さんが登校する頃には発芽するといいですね。
去年の4年生から種を受け継ぎました。 プランターに植える穴を開けます。
まずは、マリーゴールドの種を蒔きます。 一つの蒔き穴に3粒ほど蒔きます。
次は百日草の種を蒔きます。 水をまいて完成です。
4年生へ
連休中はどこにも出かけずに、宿題をしたり、体を動かしたりして
過ごすことができましたか?
先週まいた種から芽が出ていました。
もう少しで芽が出てきそうなものも・・・
ひょうたんも日々がんばって成長しています。
みなさんも一緒にがんばりましょう。
過ごすことができましたか?
先週まいた種から芽が出ていました。
もう少しで芽が出てきそうなものも・・・
ひょうたんも日々がんばって成長しています。
みなさんも一緒にがんばりましょう。
コロナ予防レンジャー参上!
保健室前の掲示物を新しくしました。
予防のポイントについてコロナ予防レンジャーが教えてくれます。
いくつか見てみましょう★
コロナ予防レンジャーに教えてもらったことを守って、休業中も元気に過ごしてくださいね。学校が再開して、皆さんに会えるのを楽しみにしています♪
~保護者の皆様へ「臨時休業検温チェックカードについて」~
休業中のご家庭でのお子さんの体調管理、大変お世話になっております。
臨時休業検温カードは、引き続き実施をお願いします。4/27(月)からは、すでに配布してあるカードに日付を記入して記録してください。次回家庭訪問時に、記録済みのカードを回収し、新しいカードを配布します。よろしくお願いいたします。
予防のポイントについてコロナ予防レンジャーが教えてくれます。
いくつか見てみましょう★
コロナ予防レンジャーに教えてもらったことを守って、休業中も元気に過ごしてくださいね。学校が再開して、皆さんに会えるのを楽しみにしています♪
~保護者の皆様へ「臨時休業検温チェックカードについて」~
休業中のご家庭でのお子さんの体調管理、大変お世話になっております。
臨時休業検温カードは、引き続き実施をお願いします。4/27(月)からは、すでに配布してあるカードに日付を記入して記録してください。次回家庭訪問時に、記録済みのカードを回収し、新しいカードを配布します。よろしくお願いいたします。
4年生のみなさん
元気ですか?今日で4月も終わりですね?
先日、理科の授業で使う「ひょうたんの種」をまきました。
芽が出るまで、1~2週間かかります。
学校が再開するころには、大きく成長しているかも・・・
お楽しみに!
先日、理科の授業で使う「ひょうたんの種」をまきました。
芽が出るまで、1~2週間かかります。
学校が再開するころには、大きく成長しているかも・・・
お楽しみに!
図書室からのお知らせ
団体貸出の本が新しくなっています。学校の図書室はまだ使えませんが、おうちにいる時間がたっぷりある今こそ、みなさんにはたくさん本を読んでほしいです。本が大好きなみなさんを、図書室は待っていますよ。
多くの出版社や書店が、本を無料で読めるサイトを提供してくれています。この機会に読みたい本をさがして読んでみて下さい。
多くの出版社や書店が、本を無料で読めるサイトを提供してくれています。この機会に読みたい本をさがして読んでみて下さい。
今日の学校
こんにちは。今日から家庭訪問が始まりました。みなさんの顔が見られてとても嬉しかったです。お忙しいところ、お世話になりました。
今日の学校の様子をお伝えします。
なんと校庭にこんなものが!!
何の芽か分かりますか?オナモミ(ひっつきむし)の芽なんです。コロナにも負けず生き生きと出ている姿に感激しました。私たちもコロナに負けず過ごしていきたいですね。
校長先生のお家でも、かぼちゃが芽を出したそうです。お家で何か育てている人も多いと思います。この機会に植物を育てるお手伝いをしてもよいですね♪
今日の学校の様子をお伝えします。
なんと校庭にこんなものが!!
何の芽か分かりますか?オナモミ(ひっつきむし)の芽なんです。コロナにも負けず生き生きと出ている姿に感激しました。私たちもコロナに負けず過ごしていきたいですね。
校長先生のお家でも、かぼちゃが芽を出したそうです。お家で何か育てている人も多いと思います。この機会に植物を育てるお手伝いをしてもよいですね♪
5年生のみなさん、元気ですか?
☆☆☆5年生の先生より☆☆☆
1ねんせいの みなさんへ
4がつ9にちに にゅうがくして 2しゅうかんが たちました。
おうちでは げんきに すごしていますか?
みなさんに あえなくて せんせいたちは とてもさみしい です。
みなさんに つたえたいことが 3つ あります。
いえのひとに よんでもらいましょう。
①しゅくだいに だした あさがおの ようすは どうでしょう?
せんせいたちも あさがおを うえてみましたが、まだ めはでていません。
まいにち みずを あげて かんさつ してみてください。
②1ねんせいになって おぼえてほしい ことばを カード(かあど)に しました。
これが わかるようになったら スーパー(すうぱあ)1ねんせい です。
ぜひ おぼえましょう!
③はがひがししょうの 1ねんせいとして こうかを おんどくしましょう。
おにいさん、おねえさんが いるひとは どんな うたか きいてみてもいいですね。
てあらい、うがいを しっかりして、ますくをつけて げんきな みなさんに あえることを たのしみに しています。
おうちでは げんきに すごしていますか?
みなさんに あえなくて せんせいたちは とてもさみしい です。
みなさんに つたえたいことが 3つ あります。
いえのひとに よんでもらいましょう。
①しゅくだいに だした あさがおの ようすは どうでしょう?
せんせいたちも あさがおを うえてみましたが、まだ めはでていません。
まいにち みずを あげて かんさつ してみてください。
②1ねんせいになって おぼえてほしい ことばを カード(かあど)に しました。
これが わかるようになったら スーパー(すうぱあ)1ねんせい です。
ぜひ おぼえましょう!
③はがひがししょうの 1ねんせいとして こうかを おんどくしましょう。
おにいさん、おねえさんが いるひとは どんな うたか きいてみてもいいですね。
てあらい、うがいを しっかりして、ますくをつけて げんきな みなさんに あえることを たのしみに しています。
6年生のみなさんへ
こんにちは。元気に過ごしていますか?
宿題は終わりましたか?計画的に学習を進めましょう。
6年生の学習でジャガイモを使うので育てています。元気に育つことを願っています。
先生はマスクを作りました。自分で作ったものだとなんだか愛着がわきます。縫い物の練習にもなるので挑戦できる人はやってみてほしいです。