活動の様子
5年 田植え 5月20日
田植えをしてきました!天気も良く元気に活動ができました
田植えの大変さを学ぶことができました。また機械での田植えも見せていただきました!
農音の皆様、丁寧に教えていただきありがとうございます。また、お米になるまでのお世話よろしくお願いいたします。
5年生みんなでお米になるのを楽しみにしていきたいと思います!
2年生 はたらく人に話を聞こう 5/13・14
国語「はたらく人に話を聞こう」の学習で、学校の中で働く先生方への質問を考え、インタビューをしました。
質問したことをしっかりとメモをして、クラスの友達に伝えることができました。
英語で自己紹介 5/19(月)
5・6年生が、外国語の授業でいろいろな先生方に英語で自己紹介を行なっています。
今日の業間は5年生が校長室に大勢やってきて、一生懸命自己紹介をしたり、質問をしたりしていました。
避難訓練 5/16(金)
業間に、地震→火事にともなう避難訓練を実施しました。
多くの児童が静かに、整然と避難することができました。
郡陸上記録会 5/14
真岡ハイトラ陸上競技場で芳賀郡陸上記録会が行われました。芳賀東小学校も代表児童が出場し、一生懸命に競技をしてきました。
交通安全教室 5/14(水)
2日に予定していた交通安全教室が雨で延期となったため、本日実施しました。
子どもたちは、「こども110番の家」の確認をしながら、担当職員と下校しました。
5年 臨海自然教室 話し合い 5/12
6月に迫っている臨海自然教室の事前指導で5年生全員で集まりました!
施設での過ごし方や、約束などを確認し、活動班ごとに集まって話し合いを行いました。
みんな楽しみな気持ちが増えワクワクしている様子でした。
1年生を迎える会 5/9(金)
入学から1ヶ月。
学校生活にも慣れてきた1年生を、縦割り班で迎える『1年生を迎える会』が行われました。
集会・生活委員会の5・6年生の進行で、班ごとに自己紹介をしたり、全体で◎✖️クイズをしたりしました。
これからは、清掃や休み時間などいろいろな所で仲良く活動していきます!
5年 お茶を淹れました 5/8
家庭科の時間にお茶を淹れました!
初めての調理実習室での活動、安全に気をつけながらお茶を淹れることができました!
ぜひお家でも淹れてみてください!
2年生 苗を植えました 5/8
生活科「大きくそだてわたしの野さい」の学習で野菜の苗を植えました。
保護者の皆様、苗を用意をしていただきありがとうございました。
子どもたちは真剣に苗を植え、早く収穫できる日を楽しみにしていました。