最新のお知らせ

栃木県栄養士会

食の安全に関するリスクコミュニケーションin県庁の開催のお知らせ

栃木県健康福祉部生活衛生課より、食の安全に関するリスクコミュニケーションin県庁の開催の通知がありましたので、お知らせいたします。

詳しい内容はこちらから⇒【1月31日開催】食の安全に関するリスクコミュニケーションin県庁御案内 .pdf

 

令和4年1月31日に開催を予定していましたが、新型コロナウイルスの感染拡大の状況を鑑み、延期することとなりました。

なお、延期後の日程については未定であり、日程が決まり次第、改めてお知らせいたします。

管理栄養士を対象とした糖尿病・慢性腎臓病(CKD)研修会オンライン(Zoom)申込みについて

管理栄養士を対象とした糖尿病・慢性腎臓病(CKD)研修会申込みについて

本研修会は、栃木県より委託を受けて実施する研修会となっております。

対象者が限定されておりますので、ご注意ください。

対象者

1)栃木県保健医療計画(7期計画)別冊に記載されている「糖尿病の機能別医療機関」(初期・安定期、専門治療、

  慢性合併症治療)に従事する管理栄養士等

2)(公社)栃木県栄養士会会員で介護老人保健施設及び特別養護老人ホームに勤務する管理栄養士等

3)行政栄養士 栃木県及び栃木県内市町に勤務する管理栄養士等

※研修会受講対象の施設には(公社)栃木県栄養士会より「栃栄第75号 令和4年1月6日」で通知を郵送しており 

ますのでご確認ください。この通知が届いた方のみが対象となりますのでご了承ください。

    【栃木県栄養士会】CKD研修実施要領.pdf

★参加申込みの方法(この研修はオンラインのみになります)

    【2月6日開催】CKD研修参加申込み方法説明書.pdf

    【2月6日開催】CKD研修 参加申込書.xlsx

 オンライン参加申込書をダウンロードし必要事項を入力の上、こちらのメールアドレスに申込書を添付して、お申し込みください。

    eiyou@yamatoyo-s.jp

申込書が届いてから3日以内にURLを送付いたしますので、必ずメールでお申し込みください。

申込み締め切り日 2月3日(木)

FAXでのお申込みはできませんのでご注意ください。

 

 

 

 

 

「東京栄養サミット2021」日本栄養士会主催サイドイベントの開催のお知らせ

日本栄養士会より「東京栄養サミット2021」の開催についてご案内がありましたので、お知らせいたします。

【日時】2021年12月7日、8日

【会場】Web( YouTubeを利用したライブ配信)

詳しい内容はこちらをご確認ください。

 ↓

【東京栄養サミット】開催要領.pdf

【東京栄養サミット2021】日本栄養士会ご案内状及び参加申込書.pdf

令和3年度第2回市民公開講座(動画配信)のお知らせ

宇都宮市より令和3年度第2回市民公開講座(動画配信)のご案内がありましたので、お知らせいたします。

【第1部】高齢者の低栄養予防について

【第2部】おうちでできる低栄養予防のための口腔ケアについて

詳しい内容はこちらをご確認ください。

 ↓

【宇都宮市】R3第2回市民公開講座案内.pdf

締め切りました【栃木県栄養士会会員限定】フレイル予防業務に従事する専門職のためのセミナー開催のお知らせ

このたび、栃木県から委託を受たNPO法人PDN様より、フレイル予防業務に従事する専門職のためのセミナー開催のご案内がありましたので、お知らせいたします。

開催時期  令和3(2021)年12月13日(月)~12月26日(日)

      ※都合のよい日に各自受講していただきます。

セミナー時間  5時間程度

開催方法  WEB(オンデマンド配信)

セミナー内容

  フレイル予防

  栄養関連   講師 栃木県栄養士会    会長 佐藤 敏子 先生

  口腔関連   講師 栃木県歯科衛生士会   理事 金子 ひとみ 先生

  運動関連   講師 国際医療福祉大学病院 理学療法士 入江 容 先生

  社会参加関連 講師 独協医科大学 公衆衛生学講座 助教 高橋 競 先生

 

募集対象者  栃木県栄養士会会員の管理栄養士・栄養士 40名(先着順)

締 切 日  令和3年11月29日(月)までにお申し込みください。

※ 受講後、市町や各関係機関等から講師等の依頼を受けられる方を対象としております。

詳しい内容はこちらから右フレイル予防業務に従事する専門職のためのセミナー通知.pdf

 

お申し込みは締め切りました。