ブログ

2021年11月の記事一覧

今日の給食 11月12日(金)

本日のメニュー:ご飯 さばのごまみそ焼き れんこんサラダ けんちん汁 きなこナッツ

給食ゆうびん

 今日はあびこ産野菜の日です。なみきっこの成長のために、育てた野菜を提供してくださった農家の方々を紹介します。『れんこんサラダ』に入っている「キャベツ」が岡発戸の菅井さん、「にんじん」が布施の玉根さん、『けんちん汁』に入っている「にんじん」「ごぼう」が布施の玉根さん、「だいこん」が久寺家の飯田さん、「ねぎ」が布施の斉藤さん、「こまつな」が久寺家の日暮さんの畑でとれたものです。今日も沢山の地域の方々が、なみきっこのために協力してくださいました。とれたての新鮮な野菜をいただいて、体の調子を整えましょう。

今日の給食 11月11日(木)

本日のメニュー:牛乳 唐揚げカレー ごまドレサラダ みかん

 

 今日の給食は、5年2組のリクエスト献立です。野菜も果物もしっかりと食べて、風邪に負けない丈夫な体をつくりましょう。

 

今日の給食 11月10日(水)

本日のメニュー:牛乳 赤飯 ホキのチーズピカタ しめじのサラダ むらくも汁 いちごのクレープ

給食ゆうびん

 今日は並木小学校の41回目のお誕生日です。みなさんの学び舎である並木小学校に、感謝とお祝いの気持ちをこめて、給食室で赤飯を炊きました。今日の赤飯にはいっている豆は「あずき」といいます。赤い色には邪気をはらう魔除けの力があるとされ、日本では昔からお祝いの席などで重宝されてきました。主菜は「ホキのチーズピカタ」、デザートは「いちごのクレープ」です。ちょっと特別な給食、なみきっこみんなで味わっていただきましょう。

 

今日の給食 11月9日(火)

本日のメニュー:牛乳 スパゲティーミートソース わかめとツナの和え物 手作りスイートポテト

 

給食ゆうびん

 今日は手作りスイートポテトです。つかっている「さつまいも」は我孫子市柴崎で農家を営む須藤さんの畑でとれたものです。並木っこのために届けてもらった「さつまいも」は約24kg。調理員さんが洗って蒸してつぶして、溶かしバターなどをいれた後、形を整えアルミカップにいれていきます。てりっとした見た目は「みりん」という調味料と「たまご」です。ひとつひとつ手作業で塗って焼いたらできあがりです。目の前にある給食の裏側には、小麦、野菜や芋をつくる人、肉を食べられるようにしてくれる人、それらを運んでくれる人、料理を作る人、みんなのために働いて給食費をだしてくれている保護者のみなさま。色々な人がバトンをつないで目の前の給食ができあがります。そのバトンを受け取って、並木っこが食べることで、並木っこの丈夫な体はつくられます。今日の給食も感謝していただき、丈夫な体をつくりましょう。

11月8日(月)

今日の献立 ご飯 牛乳 納豆 里芋のそぼろ煮 大根のみそ汁 りんご

今日の給食 11月5日(金)

本日のメニュー:牛乳 黒糖パン 秋の香りシチュー コーンサラダ グレープフルーツ

 

給食ゆうびん

 今日は『秋の香りシチュー』です。なぜこの名前かというと、秋においしくなる食材をたっぷりと使っているからです。「きのこ」に「さつまいも」、日本の川をくだって広~い海で大きく成長して日本の海に帰ってきた「さけ」。すべての生き物が、生きるために栄養をたくわえます。わたしたち人間は、その命をいただくことで健康に生きていくことができます。いただいた命に感謝しながら残さず食べましょう。

 

今日の給食 11月4日(木)

本日のメニュー:ご飯 いわしの蒲焼き 切り干し大根のナムル じゃがいものみそ汁 りんご

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は『いわしの蒲焼き』です。「いわし」は千葉県でよくとれる魚です。今日は、千葉県で水揚げされた「いわし」と、ノルウェーで水揚げされて千葉県でさばいた「いわし」をつかっています。「青魚は健康によい」とよく聞きますが、「いわし」も背の部分が青く見える魚なので、青魚と呼ばれます。いわし・あじ・サバなどの青魚は、頭の働きをよくしたり、みなさんの体の中でよい働きをする魚の油をたくさん含んでいます。ぜひ、積極的に食べてみましょう。デザートの「りんご」は、みずみずしくて、とっても甘いジョナゴールドという品種です。味見をして、甘いことを確認してから、お店の人が並木小学校に届けてくれました。かじって甘味とともに酸味をかんじたら、それはリンゴ酸というもので、みなさんの体の疲労回復にやくだちます。今日の給食も味わっていただきしょう。

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食 11月2日(火)

本日のメニュー:牛乳 さつまいもおこわ 千葉県産かつおフライ のりあえ かぶのみそ汁 千葉県産お米のムース

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は『千産千消(ちさんちしょう)デー』です。地域でとれたものを地域で消費することを『地産地消』といいます。千葉県では、地産地消の『地』の字に千葉県の『千』の字をあてて『千産千消』とよんでいます。千葉県は三方を海に囲まれた全国有数の水産県であり、首都圏でありながら全国有数の農業県です。今日はチーバくんでいうと、おしりのあたりに位置する「勝浦港」で水揚げされた「かつお」でつくった『かつおフライ』と、千葉県が生産額 第3位をほこる「さつまいも」をつかった『さつまいもおこわ』、千葉県でとれた「のり」「こまつな」「キャベツ」でつくった『のりあえ』、「かぶ」をつかった『かぶのみそ汁』、デザートは千葉県でとれたお米でつくった『お米のムース』です。ちなみに我孫子市内の学校給食でつかっている「みそ」は、我孫子市内にある「やまつね味噌」でつくった「みそ」です。「ちばの恵み」を味わって、なみきっこみんなでいただきましょう。

今日の給食 11月1日(月)

本日のメニュー:牛乳 マーボー丼 バンサンスー 小魚大豆カレー味 柿

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日の給食「小魚大豆カレー味」の大豆、この大豆が変身した食品や調味料が、今日の給食に散りばめられています。さて、なんでしょう。それは「とうふ」「みそ」「しょうゆ」です。大豆は、豆腐や納豆、みそ、しょうゆなどの原料として利用されていて、和食に欠かせない食品です。生の大豆は、独特のにおいや、苦みや渋みがあるため、食べやすくするために、さまざまな工夫がされて、多くの加工品ができました。

 デザートは秋の味覚 「柿」 です。日本のはじまりの地「奈良県」から届きました。