ブログ

2024年6月の記事一覧

今日の給食 6月21日(金)

本日のメニュー:牛乳 ごはん 擬製豆腐 じゃがいもの金平 なめこのみそ汁 バナナ

給食ゆうびん

今日の給食のおかずは「擬製豆腐」です。「擬製豆腐」とは「豆腐と野菜がたっぷりと入った具だくさんの卵焼き」のことで、昔、肉や卵を食べることが許されていなかったお坊さんが、こっそり豆腐や野菜にこのように卵を混ぜて食べたのが始まりと言われています。愛情をこめて作ってくれた調理員さんに感謝をしながら残さず食べて、午後も元気に活動しましょう。

今日の給食 6月20日(木)

本日のメニュー:牛乳 中華おこわ ししゃもの彩り揚げ もやしのナムル もずくのかき玉汁 きなこ大豆

給食ゆうびん

今日は、焼き豚、たけのこ、干しえび、椎茸などを入れたもち米のモチモチとした食感が特徴の「中華おこわ」を作りました。また、ししゃもには人参と青のりを入れた衣をつけて揚げた「ししゃもの彩り揚げ」を作りました。骨ごと頭から食べられるので、成長に大切な栄養素のカルシウムがたっぷりとれます。今日は残菜ゼロデーなので、クラスの皆で協力して、しっかりと残さずに食べて、午後も元気に過ごすようにしましょう。

今日の給食 6月19日(水)

本日のメニュー:牛乳 ピザトースト 海藻サラダ ポークビーンズ オレンジ

給食ゆうびん

 今日は、玉ねぎやマッシュルーム、ハム、ピーマンなどが入ったピザソースを食パンに塗って、その上から溶けるチーズをのせて「ピザトースト」を焼きました。また、大豆や豚肉、野菜がたっぷりの「ポークビーンズ」や海藻たっぷりのヘルシーな「海藻サラダ」も作りました。栄養満点の元気が出るメニューなので、暑さなどに負けないようにしっかりと残さず給食を食べるようにしましょう。

 

今日の給食 6月18日(火)

本日のメニュー:牛乳 焼き鳥ごはん 揚げだし豆腐 さつま汁 グレープフルーツ

給食ゆうびん

今日の給食は「焼き鳥ごはん」です。鶏のモモ肉を焼き鳥味に調理してから、炒り卵や枝豆と一緒にご飯に混ぜました。また、揚げだし豆腐は豆腐を油で揚げてだし汁につけた料理です。外はカリッと中はフワッとした食感で、だしの味がなじんでご飯にピッタリのヘルシーメニューです。梅雨の時期は、蒸し暑い日が続いて体調を崩しやすいので、給食を残さずモリモリ食べて元気に毎日を過ごすようにしましょう。

 

今日の給食 6月17日(月)

本日のメニュー:牛乳 白樺派のカレーライス コールスローサラダ フルーツのヨーグルトあえ

給食ゆうびん

今日は、我孫子のご当地グルメの「白樺派のカレーライス」を作りました。大正時代に手賀沼の近くで暮らしていた「白樺派」の文人達が好んで食べていたカレーです。柳宗悦の妻の柳兼子さんが陶芸家のバーナードリーチのすすめで味噌を隠し味にしたカレーを作り、志賀直哉や武者小路実篤などの仲間にふるまっていたそうです。今月は食育月間なので、我孫子の歴史や文化を感じながら、今日の給食も味わって食べるようにしましょう。