ブログ

2021年12月の記事一覧

今日の給食 12月21日(火)

本日のメニュー:牛乳 シーフードピラフ 鶏肉のポテトチーズ焼き 白菜とベーコンのスープ クリスマスケーキ

給食ゆうびん

 今日は,今年最後の給食です。食べることは生きること,命を保ったり,活動したり,より良く成長したりするために,食べ物に含まれる栄養素が必要です。栄養素の種類や量は,食べ物によって違うため,いろいろな食べ物をバランスよくとることが大切です。一日一日,よりよく成長するために,給食がない日も,エネルギーのもとになる「ごはん」や「芋類」,からだをつくるもとになる「魚」や「豆」,「牛乳」や「小魚」「海藻」などの食品,体の調子を整えるもとになる「野菜」や「きのこ」「果物」などの食品を意識して食べるようにしましょう。給食最終日はあびこ産の野菜をたっぷりと使いました。楽しく食べて,よりよく成長していきましょう。

 

 

今日の給食 12月20日(月)

本日のメニュー:ご飯 ますのねぎみそ焼き ひじきの五目煮 せんべい汁 みかん

給食ゆうびん

 今日の給食は青森県の郷土料理『せんべい汁』です。汁の中に入っている「せんべい」は,青森県東部から岩手県北部にかけての伝統食品で,小麦粉に塩と水を混ぜ,鉄製の型で丸く焼いたものです。昔は,多くの農家が鉄製の型を持っており,せんべいは米がよくとれなかった地域の貴重な保存食でした。戦争のために鉄鍋を手放さなければならず,農家はせんべいをつくらなくなりましたが,戦後,製造業者が汁を吸っても煮崩れせずモチモチした食感のせんべいを開発しました。今日は,そのせんべいを使って『せんべい汁』をつくりました。味わっていただきましょう。

 

今日の給食 12月17日(金)

本日のメニュー:牛乳 ほうとう れんこんサラダ 小魚ナッツ 小豆ケーキ

給食ゆうびん

 今日の給食は『ほうとう』です。「ほうとう」とは小麦粉を練り,平らに切った「ほうとうめん」を,たっぷりの具材とともに味噌仕立ての汁で煮こんだもので、「うまいもんだよ かぼちゃのほうとう」といわれるほど,誰もが知る山梨県の代表的な郷土料理です。稲作が適さない山間で,米に代わる主食として古くから親しまれてきたため,「ほうとうめん」を打つことは、お嫁に行く時の修行ともされていたそうです。稲作が適さない山間での苦労が,美味しい郷土の料理を産み,そしてそれを大切に守り伝えることで今につながってきたのですね。

 

 

 

今日の給食 12月16日(木)

本日のメニュー:牛乳 ビビンバ トック ココアナッツ

給食ゆうびん

 今日の給食は『ビビンバ』です。日本ではビビンバと呼んでいますが,韓国語で「ピビム」が混ぜる,「パプ」がご飯を意味し,混ぜご飯のことをいいます。ご飯とおかずを混ぜて食べるビビンバは,手軽に作れる料理というだけでなく味もよく,栄養も満点です。各種野菜や肉が彩りよく使われ,タンパク質,炭水化物,食物繊維が摂れるだけでなく,見た目にも美しく栄養バランスのとれたメニューといえます。

 

 

 

 

今日の給食 12月15日(水)

本日のメニュー:牛乳 さばのカレー焼き ごま和え けんちん汁 ヨーグルト

給食ゆうびん

 今日の給食『けんちん汁』は鎌倉市の郷土料理で、建長寺発祥の精進料理です。『けんちん汁』は、「ごぼう」「こんにゃく」「にんじん」「だいこん」「さといも」をごま油で炒め、しょうゆで味をととのえた,すまし汁です。建長寺のお坊さんが作っていたため「建長寺汁」がなまって「けんちん汁」になったそうです。

 けんちん汁には野菜がたくさん入っています。野菜には,体の調子を整えてくれるビタミンや,おなかの掃除をしてくれる食物繊維がたくさん含まれています。野菜によって入っている栄養素が違うので、いろいろな野菜を食べるようにしましょう。

 

今日の給食 12月14日(火)

本日のメニュー:牛乳 ご飯 きびなごのいそべ揚げ ブロッコリーとポテトのサラダ かぶのみそ汁 ひとくちぶどうゼリー

 

給食ゆうびん

今日の給食は『きびなごのいそべ揚げ』です。きびなごは,骨ごと食べられる魚なので無機質(カルシウム)が豊富です。しっかり食べて,成長期の今こそ骨を強く成長させましょう。

 

今日の給食 12月13日(月)

本日のメニュー:牛乳 ホキのピザ焼き ジャーマンポテト 野菜スープ バナナ

給食ゆうびん

 今日の給食は『ホキのピザ焼き』です。ホキは体調120cmほどになる魚で,オーストラリア南・ニュージーランド周辺の深さ200m~700mの海にすんでいます。今日は,ニュージーランドで水揚げされたホキに塩こしょうで下味をつけ,給食室特製手作りピザソースとチーズをのせてこんがりと焼きました。脂質が少なくあっさりと食べられる「ホキ」や野菜スープに入っている「白いんげんまめ」は体をつくるために必要な「たんぱく質」が豊富です。今日の給食もしっかりと食べて丈夫な体をつくりましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食 12月10日(金)

本日のメニュー:牛乳 ご飯 まめまめみそまめ 親子煮 大根のみそ汁 早香

給食ゆうびん

 今日はあびこ産野菜の日です。「じゃがいも」「にんじん」が久寺家の飯田美津子さん,「だいこん」が新木の海老原久雄さん,「こまつな」が久寺家の日暮啓子さん,「ねぎ」は布施の斉藤正江さんが育てました。味わっていただきましょう。

今日の給食 12月9日(木)

本日のメニュー:ご飯 ジャーチャン豆腐 五目中華スープ オレンジ

給食ゆうびん

今日の給食は『ジャーチャン豆腐』です。『ジャーチャン豆腐』は,『マーボー豆腐』と同じ中国の家庭料理です。『ジャーチャン豆腐』の特徴は,豆腐を揚げてつくる「厚揚げ」を使っていることです。「厚揚げ」は,みなさんの体をつくる「たんぱく質」や,骨をつくる材料になるカルシウムをたくさん含んでいます。ちなみに,『五目中華スープ』に入っている「こまつな」には負けますが,チンゲンサイもカルシウムが多い野菜です。いろいろな食品をコツコツ食べて,丈夫な体をつくりましょう。

 

今日の給食 12月8日(水)

本日のメニュー:ポークカレーライス こんぶサラダ 小魚大豆 りんご

給食ゆうびん

 みなさん,今日の給食の食材はどこから届いたと思いますか?カレーに入っている「たまねぎ」「じゃがいも」は『北海道』,豚肉は おとなり『茨城県』から届きました。サラダの「キャベツ」「きゅうり」は,みなさんが住んでいる ここ『千葉県』,「もやし」は6年生が修学旅行で行った『栃木県』,「こんぶ」は三陸,小魚大豆の「かえり煮干し」は瀬戸内海,「大豆」は日本国内で育ったものです。デザートの「りんご」は『岩手県』から届きました。今日の給食も日本の力が詰まっています。もりもり食べて,食べる力をつけましょう。

 

今日の給食 12月7日(火)

本日のメニュー:牛乳 納豆 じゃがいもの南蛮煮 むらくも汁 グレープフルーツ

給食ゆうびん

今日の給食は「むらくも汁」です。もう,季節はすっかり冬ですが,実は「むらくも汁」は澄み切った秋の空を流れる「羊雲」を意識した料理です。今年最後の「むらくも汁」も,とり肉・野菜・昆布・かつお節のうまみが,たっぷりと入っています。デザートは,八百屋さんが みずみずしいグレープフルーツを届けてくれました。ビタミンCをしっかりとって体を風邪から守る免疫力を高めましょう。

 

今日の給食 12月6日(月)

本日のメニュー:牛乳 ご飯 赤魚の塩こうじ焼き しめじのサラダ お講汁 黒糖カシューナッツ

給食ゆうびん

 みなさん、「食塩のとりすぎは体によくない」って聞いたことありませんか?じゃあ、私たちの体は1日どのくらいの量の食塩が必要なのでしょうか?ちなみにカップラーメンは1つ4~5gくらいの食塩が入っています。体にとって欠かせない塩ですが、1日「1.5g」あれば十分です。食塩を上手にとりましょう。

 

今日の給食 12月3日(金)

本日のメニュー:牛乳 チリコンカーネカレー風味 さつまいもサラダ 小魚アーモンド 夢オレンジ

給食ゆうびん

 みなさん、地中海料理って聞いたことありますか?地中海料理は、日本の和食と同じ「ユネスコの無形文化遺産」に登録されています。病気になる人が少ない地中海料理と健康長寿で知られる和食において、とても大切にされている食品が今日の給食にたっぷりと入っています。なんだと思いますか?それは豆類にあたる『大豆』です。大豆には、みなさんの成長に欠かせない「たんぱく質」や「ビタミン」「カルシウム」「鉄分」、お腹の中を掃除する「食物繊維」がたっぷり。苦手なものも一口チャレンジ。丈夫な体をつくりましょう。そして、デザートの「夢オレンジ」は夢のように甘いオレンジです。値段が高いので給食ではなかなか出せません。今日の給食も味わっていただきましょう。 

今日の給食 12月2日(木)

本日のメニュー:牛乳 五目ごはん 擬製豆腐 白菜のみそ汁 きなこナッツ

給食ゆうびん

 今日の給食も、みなさんの体づくりに欠かせない材料「栄養素」がたくさん含まれています。色々な料理に散りばめた「たんぱく質」は体をつくり、野菜に含まれる「ビタミン」は「たんぱく質」が体の中で筋肉などに変身するのを手伝います。たくさん走り、応援を頑張った体に栄養素をしっかりと補充しましょう。