ブログ

2021年10月の記事一覧

今日の給食 10月29日(金)

本日のメニュー:牛乳 胚芽ロール パンプキンシチュー わかめサラダ チーズ りんご

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日のりんごは長野県生まれの「シナノスイーツ」です。名前のとおりスイート(甘く)で、果汁たっぷり。人気急上昇中のリンゴです。10月上旬の「秋映(あきば)え」、今日の「シナノスイート」、 10月下旬以降の「シナノゴールド」の3品種を 長野県で誕生した「りんごトリオ」と呼んでいます。パンプキンシチューは給食室お手製のホワイトソースでなめらかな仕上がりです。かぼちゃはくずれやすく、きれいに仕上げるのが難しいのですが調理員さんが工夫してきれいに仕上げてくれました。しっかりと食べて体を温めましょう。

 

今日の給食 10月28日(木)

本日のメニュー:牛乳 ご飯 竹輪の磯辺揚げ 切り干し大根の煮つけ さつま汁 みかん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 みなさん、「さつまいも」と聞いて思い浮かぶ都道府県は、ありますか?今日は「さつまいも」のお話です。

 さつまいもは、むかしむかし400年ほど前、薩摩(今の鹿児島県)に伝わり、「さつまのいも」という意味で「さつまいも」と呼ばれるようになりました。昔、食べるものがなくて苦しい時代に、青木 昆陽(あおき こんよう)という人が、こまっている人を助けようと「さつまいも」を作ることにしました。その土地のひとつが、いまの千葉県の幕張です。ちなみに、千葉県のさつまいも生産額は全国で第3位をほこります。第2位はお隣の茨城県です。今日のさつまいもは、千葉県の畑でとれたものです。「ちばの恵み」を味わっていただきましょう。 

10月26日(火)

今日の献立 ご飯 牛乳 たらのきのこマヨネーズ焼き じゃがいものきんぴら 大根の味噌汁 オレンジ

給食ゆうびん 

 今日の給食「たらのきのこマヨネーズ焼き」につかっている魚「たら」はディズニー映画「アナと雪の女王」の舞台にもなった、ノルウェー王国からとどきました。「おもに体をつくるもとになる食品」の「たら」ですが、「おもにエネルギーのもとになる食品」の「ごはん」などがたりていないと、体をつくるもとではなく、エネルギーのもとに利用されてしまいます。バランスよく食べることを意識してじょうぶな体をつくりましょう。

10月23日(土)

今日の献立  ポークカレーライス ひじきとキャベツのサラダ みかん 牛乳

給食ゆうびん 

 突然ですが、カレーって、なぜ茶色いのでしょう?

学校のカレーが茶色になる正体、それはバターと小麦粉です。え?両方とも白いのになぜでしょう。不思議ですね。

バターと小麦粉を火にかけて、焦げないように丁寧にいためていくと、だんだんと茶色く色づいていきます。これが、

カレーの色の正体です。ほどよく茶色くなるまで炒めたらカレー粉を入れて、カレールウのできあがりです。

 

 

10月22日(金)

今日の献立 ご飯 牛乳 ますの紅葉焼き 油揚げと野菜の和え物 けんちん汁 柿

給食ゆうびん 

 今日の給食のデザートは「柿」に変更となりました。

 柿は、日本生まれの果物で、国内には100を超える品種があると言われています。「柿が赤くなると医者が青くなる」という言い伝えがあるように、柿には優れた栄養成分がたっぷり。カラダの細胞を元気にする作用が高まります。

 「ますの紅葉焼き」は、にんじんを秋色に色付く紅葉の赤い色に見立て、マヨネーズとあわせたほんのり赤いソースを「ます」にかけて焼きました。献立からも秋を感じてもらえたら嬉しいです。

10/21  今日の給食

今日の献立  ご飯 牛乳 鶏と野菜のごま煮 キャベツのみそ汁 りんご