令和4年度
10月15日(土) 第74回東葛飾地方中学校駅伝競走大会
10月15日(土)、天候にも恵まれ、3年ぶりに「東葛飾地方中学校駅伝競走大会」が行われました。
東葛飾6市の全中学校73校が出場し、スタートの「松戸市民劇場前」からゴールの「野田市総合公園陸上競技場」までを10人の選手が襷をつなぎ、「第27位」という素晴らしい結果を残すことができました!選手1人1人が目標を掲げ、今までの練習の成果を出す素晴らしい走りをすることができました。また、選手だけではなく、控えの選手、付き添いの駅伝部員も一生懸命最後まで選手を支える素晴らしい活躍をしてくれました。
駅伝部スローガン「執念~さらなる高みへ~」を掲げて走り切った今年の東葛駅伝、来年もこの経験を忘れずに新たな目標に向かって頑張っていきましょう。
保護者の皆様、応援して下さったたくさんの方々、本当にありがとうございました。
10月12日(水) 東葛駅伝壮行会
10月15日(土)に、3年ぶりの開催となる第74回東葛飾地方中学校駅伝競走大会があります。それに向けて本日、東葛駅伝壮行会が行われました。
全校生徒からの応援の中、選手のみなさんは素晴らしい走りを見せてくれました。
当日は、駅伝部のスローガンである「執念~さらなる高みへ~」を胸に、自信を持って走り抜いてください。
児童生徒向けわいせつセクハラ相談窓口について(お知らせ)
令和4年10月3日
保護者 様
我孫子立湖北台中学校
校長 山内 和利
児童生徒向けわいせつセクハラ相談窓口について(お知らせ)
平素より、本校の教育活動に御理解と御協力を賜り、感謝申し上げます。
千葉県教育委員会は教職員のわいせつセクハラ問題の根絶に向けて『児童生徒向けわいせつセクハラ相談窓口』を開設しています。下記の「相談窓口への入り方」を御確認いただくとともに、これまでどおり学校に相談することと併せて、御活用ください。
なお、千葉県教育委員会は下記の方針の下、教職員の児童生徒に対するわいせつセクハラ行為の根絶に努めています。
記
相談窓口への入り方(以下のいずれかの方法で入れます) |
1 県教育委員会ホームページ「教育委員会のセクハラ相談窓口」ページ内、「児童生徒向けわいせつセクハラ相談窓口(ちば電子申請サービス)へ」をクリックする。
2 右QRコードを読み取る。
3 下記URLを入力する。
「 https://s-kantan.jp/pref-chiba-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=2303 」
千葉県教育委員会の方針
教職員との電子メール及びSNS等を使用した私的なやりとりや教職員の自家用車への同乗は、わいせつ事案等の不祥事のきっかけとなりうることから、禁止であること。なお、やむを得ず行うときには、教職員は、管理職の許可を得ていることが必要である。 ※なお、これらに関する相談は、上記相談窓口へ連絡していただくこともできます。 |
以上
9月17日(土) 第53回 体育祭
【演技・競技の部 後半パート2】
プログラムNo.12 綱引き(全校女子)
プログラムNo.13 棒引き(全校男子)
プログラムNo.14 色別対抗リレー(選抜男女)
プログラムNo.15 閉会式
みなさんお疲れ様でした!
9月17日(土) 第53回 体育祭
【演技・競技の部 後半パート1】
プログラムNo.7 手賀沼渡し(2年生)
プログラムNo.8 嵐を巻き起こせ‼(1年生)
プログラムNo.3 応援合戦
プログラムNo.10 タイヤ引き(3年生女子)
プログラムNo.11 棒倒し(3年生男子)
9月17日(土) 第53回 体育祭
今年度も感染症対策のため、競技の数を減らし、時間を短縮して行わなければならない状況の中でしたが、当日は天気にも恵まれ無事に体育祭を行うことができました。今年度の体育祭スローガンである「縦横無尽~自分らしさを全開で~」を掲げ、体育祭実行員が中心となり計画を立てて実行し、応援団が学校全体を盛り上げ、各係の生徒たちがそれぞれの仕事を一生懸命運営し、台中の歴史に残る素晴らしい体育祭を創り上げることができました。今年の体育祭も、台中生が一丸となって切磋琢磨しながら取り組み、各色関係なくお互いを支え合うなど最高に熱く、最高に素晴らしい行事となりました。
また、1人1人の成長に繋がった行事だったと思います。体育祭を成功させたこの経験を忘れずに、今後の学校生活や部活動、そして何かに挑戦する取り組みなどに生かしていってください。
【競技の部】 優勝 赤団(赤団 794 青団 770)
【応援賞】 青団
【演技・競技 前半】
プログラムNo.1 開会式
プログラムNo.2 全校エール
プログラムNo.3 光を越える2年生(2年生徒競走)
プログラムNo.4 爽快に走り抜け(1年生徒競走)
プログラムNo.5 Sprint!!(3年生徒競走)
プログラムNo.6 全校大玉送り(全学年)
9月14日(水)体育祭予行練習が行われました!
9月17日(土)に行われる体育祭に向けて、今週の月曜日から体育祭練習が始まり今日は体育祭予行練習が行われました。毎年、熱く燃え上がる湖北台中学校の体育祭!今年も自分たちの体育祭を作り上げようと体育祭実行委員、そして赤、青団の応援団が中心となって一生懸命日々の計画と進行、応援合戦の練習などに取り組んでいます。感染症対策をみんなで行っていき、スローガンである「縦横無尽~自分らしさを全開で~」を掲げ思い出に残る体育祭を創り上げていきましょう!
「子供の車内放置撲滅」緊急メッセージ
千葉県民の皆様へ
夏の暑い時期を迎えると、 全国では毎年のように駐車場などで車内に放置された子どもが熱中症で亡くなるという、たいへん痛ましい事件が起きています。 残念ながら千葉県でも、昨年、1人が尊い命を落とされましたが、その後も車内から子どもを救出する事案が複数発生しています。
エアコンが作動していない車内の温度は、比較的涼しいと思われる日であっても日中の気温上昇とともに急上昇し、窓を少し開ける程度では車内温度の上昇を防ぐことはできず、 特に夏の暑い時期は、その危険性が高まります。
子どもは体温調節が未熟なこともあり、このような車内では短時間でも熱中症になり命を失う危険性があります。 「眠っているから」 「少しだけ」などと子どもを車内に乗せたまま、その場を離れることは大変危険です。
また、エアコンを作動させている場合でも、 誤作動で車が動いたり、燃料切れでエンジンが止まってしまう可能性があります。
県民の皆さん
「子どもを車内に置き去りにすることは、児童虐待 (ネグレクト) にあたります!」
自分で身を守ることができない子どもを守るのは大人の役割です。
決して子どもを車内に放置しないでください。
もし、そのような車を見かけたら躊躇なく警察等への通報をお願いします。
皆さんの目で、子どもを車内放置の被害から守りましょう。
令和4年8月10日
千 葉 県 知 事 熊谷 俊人
千葉県警察本部長 田中 俊恵
9月1日(木) 始業式
今日から2学期が始まりました。1年生にとっては中学校生活最初の2学期、3年生にとっては中学校生活最後の2学期です。
2学期は体育祭、東葛飾駅伝、合唱コンクール、中間・期末と2つのテストなどがあり、忙しい日々が続きますが、夏休みの思い出や体調管理も大切にして学校生活頑張っていきましょう!
始業式では、3年生部長による部活動報告集会、表彰集会、各学年代表による2学期の抱負など、1学期よりもさらに成長した姿で発表することができました。
7月20日(水) 1学期終業式
無事に今年度の1学期終業式を迎えることができました。今年度の終業式は間隔を取りながら、体育館で行いました。生徒会執行部による広島平和記念式典に向けての話や各学年代表生徒による1学期のまとめを全校生徒の前で伝えることができました。1学期は、みんなでコロナ対策を取りながら全行事を無事に終えることができました。1年生にとっては初めての中学校生活、2,3年生にとっては学年が上がって初めての1学期、笑顔で過ごせた日々だけではなく困難なこともたくさんあったと思います。1学期、お疲れ様でした。
明日から夏休みになります。夏休み中は、事故無く、家族との時間など充実した日々を過ごしてください。笑顔で元気な姿で2学期みなさんに会えることを楽しみにしています。そして、2学期も体育祭や合唱コンクールなどの行事に向けて一生懸命頑張りましょう。
7月15日(金)色別集会
5,6時間目に体育館で令和4年度色別集会が行われました。
体育祭実行委員を中心に、体育祭実行委員会メンバーの挨拶、各応援団の挨拶、今年度のスローガン発表、そして応援団の色決めが行われました。
今年度のスローガンは「縦横無尽~自分らしさを全開で~」です。体育祭実行委員、応援団を中心に、今年のスローガンを胸に、みんなが「自分らしさ」を出して取り組むことができる行事にしていきましょう。そして、今年も台中の歴史に残る体育祭にしましょう!
7月1日(金) 令和4年度歌声交歓会
5、6時間目に歌声交歓会が行われました。
1年生は初めての歌声交歓会で緊張感があった中ですが、先輩たちの前で堂々と元気に明るく歌うことができました。2年生は、1年間で成長したことがわかる歌声を体育館に響かせました。3年生は中学校生活最後の歌声交歓会に向けた自分たちの思いが伝わる素晴らしい歌声を体育館に響かせてくれました。どの学年も、行事等があり、練習期間が短い中でしたが、歌声委員、伴奏者、指揮者等を中心に本当に良く頑張りました。
次は合唱コンクールです。今回培った仲間との絆を土台にし、音楽的な技能を身につけ、さらに成長した自分たちの歌声を響かせられるようにこれからも頑張っていきましょう。
〈1年生〉
〈2年生〉
〈3年生〉
東葛飾管内 小・中学校 講師募集のお知らせ
学校給食費補助事業のお知らせ
令和4年7月1日
我孫子市立小中学校 保護者 様
我孫子市教育委員会
教育長 丸 智彦
学校給食費補助事業のお知らせ
日頃より、本市の教育推進につきまして、ご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
市では、平成30年度よりご家庭の経済的負担軽減のために、市内在住で市立小中学校及び公立特別支援学校に3人以上在学する児童生徒のうち、3人目以降の児童生徒の学校給食費を補助しています。1年間分の学校給食費を前期(令和4年4月分~9月分)と後期分(令和4年10月~令和5年3月分)の2回、補助対象の方のうち、補助を希望される方は、学校を通して教育委員会に対して申請、請求を行う必要があります。
対象となる方に、前期分は9月、後期分は1月に、学校を通して必要書類を配付しますが、9月末になっても届かない場合は、下記担当までお問合せください。
【対象となる条件】※下記「対象となる条件の具体例」をご参照ください
(1)市立小中学校及び公立特別支援学校に3人以上の児童生徒が在学し、市内在住であること
(2)生活保護や就学援助等の公的扶助を受給していないこと
(3)交付対象期間中における学校給食費を含む校納金(教材費等)の滞納がないこと
【申請方法】
対象となる方に、前期分は9月、後期分は1月に、学校を通して必要書類を配付します。必要事項を記入し、期限までに学校へ提出してください。(詳細は、必要書類配付時に同封します。)申請書の様式等は市HPからも入手できます。また、9月以前に転校する場合は、裏面担当へお知らせください。
【補助金額】
3人目以降の児童生徒の給食費を学校に納めた金額となります。飲用牛乳を停止している場合の返金分や特別支援教育就学奨励費受給分は差し引きます。
なお、補助金交付金額は、学校から給食費を含む校納金の徴収実績報告を受けて決定します。
【補助金交付決定・交付方法】
前期・後期ごとに対象となる条件等を確認し、決定して通知します。
補助金は、市から、前期分は12月、後期分は4月に申請者名義口座に振り込みます。
(担当・問合せ)
我孫子市教育委員会 学校教育課 保健給食係 関口・坂東
℡ 04-7185-1267
●対象となる条件の具体例●
1 対象となる例
(1)A:中学2年生、B:小学5年生、C:小学3年生
⇒C1名が対象となります。(A、B、Cとも市立小中学校等に在学)
(2)A:中学2年生、B:小学5年生、C:小学3年生、D:小学1年生
⇒C、D2名が対象となります。(A、B、C、Dとも市立小中学校等に在学)
(3)A:高校2年生、B:中学2年生、C:小学5年生、D:小学3年生
⇒D1名が対象となります。(B、C、Dとも市立小中学校等に在学)
※Aは市立小中学校等に在学していないので、B、C、Dの3人の内、3人目のDが対象となります。
(4)A:特別支援学校中等部2年生、B:小学6年生、C:小学4年生
⇒C1名が対象となります。(A、B、Cとも市立小中学校または特別支援学校に在学)
2 対象とならない例
(1)A:高校3年生、B:高校2年生、C:中学2年生、D:小学5年生
※市立小中学校等に在学している児童生徒が、C、Dの2名しかいないため
(2)A:私立中学2年生、B:小学5年生、C:小学3年生
※市立小中学校等に在学している児童生徒が、B、Cの2名しかいないため
(3)A:市立中学1年生だったが、病気のため病院の院内学級に在籍、B:小学5年生、C:小学3年生
※我孫子市立の小中学校等に在籍している児童生徒が、C、Dの2名しかいないため。
ただし、補助対象期間の途中で転籍した場合は、市立中学1年生として在籍していた分までは補助の対象となります。
★私立小中学校、東葛中学校、病院等の院内学級に籍を置く兄弟姉妹は、カウントの対象から外れます。
以上
6月9日~11日 3年生修学旅行 in 奈良・京都
6月9日から11日に3年生は奈良・京都方面へ修学旅行に行ってきました。
3年生にとっては中学生最初で最後の宿泊体験学習でした。「SMILE 3days」という目標を掲げ、楽しく、真剣に、マナーを守って3日間過ごすことができました。
普段は見る機会が少ない歴史的な建造物を見たり、座禅や和菓子作りなどを体験したりして、思い出に残る修学旅行になったと思います。
この経験を胸に、残りの中学校生活を充実したものにしてほしいと思います。
6月28日(火) 表彰集会・部活動壮行会
5時間目に表彰集会及び部活動壮行会が行われました。
表彰集会では、1学期に素晴らしい結果を残した部活動や市内陸上のメンバー、前花壇デザインコンクール優秀賞、健歯コンクール教育長賞の受賞者が表彰されました。
部活動壮行会では、どの部活も発表する姿勢が素晴らしく、中学校生活最後の大会に向けた決意表明を各部長が在校生に伝えることができました。今週から葛南総体が始まりますが、湖北台中学校の代表として、またこれまで頑張ってきた思いを出し切り最後まで頑張りましょう。また、部活動の決意表明を聞く在校生の姿勢もとても素晴らしく、応援団と共に心に響く声援を送ることができました。
駅前花壇ボランティアが行われました!
6月4日、11日に湖北駅南口の駅前花壇整備ボランティアが行われました。PTAやおやじ&おふくろの会の保護者様を中心に、4日は75名、11日は33名の生徒が参加し、これまで植えていた花や雑草を取り除く作業やコリウスやポーチラカを植える作業を行い花壇がきれいに整備されました。たくさんのご参加ありがとうございました。秋にも駅前花壇整備ボランティアがありますのでご協力よろしくお願いします。
令和4年度 第2学年林間学校in 福島
5月26日から28日に2年生は福島県へ林間学校に行きました。コロナ禍のため林間学校は3年ぶりの実施となりました。生徒たちは当日、早朝に集まりましたが、眠そうな様子もなく、実行委員を中心に出発式を行い元気に出発しました。バスの中ではコロナ対策を行いながら、朝食を食べたり、レク係を中心にバスレクを行い楽しみながら福島県へ移動しました。
1日目は、グループごとに農家に民泊し、農業体験を行いました。農家ごとに体験内容は異なり、種まきや野菜の収穫、リンゴの摘果など様々な体験をすることができました。生徒たちはそれぞれの仕事に一生懸命取り組み、体調を崩した生徒もいなく、元気に頑張りました。
2日目は、あいにくの雨で羽山でのトレッキングが中止となり、体育館で学年レクを行いました。レクでは元気楽しく行う姿が見られました。午後はコミュタン福島で東日本大震災やSDGsなどについてグループごとに深く学ぶことができました。そして夜は、キャンプファイヤーを行い、今まで練習してきた儀式やクラス対抗レクなどを楽しみ、みんなにとって思い出深いものとなりました。
3日目は、福島県の伝統工芸品である「あかべこ」の絵づけ体験を行い、個性が溢れる作品を作り上げることができました。また、飯盒炊さんでは班全員が協力してカレーライスを作り、美味しく食べることができました。
3日間を通して、福島県の魅力を味わい、充実した日々を送ることができました。また、生徒たちは林間学校のスローガンである「Let’s Fly in 福島!~誰一人残さない呼びかけを~」を達成し、大きく成長することができました。今後の学校生活にも、林間学校で学んだことを生かしていきましょう。
令和4年度 生徒総会
5月31日(火)、令和4年度生徒総会が行われました。
議長・副議長の司会のもと、生徒会執行部、委員長や部長が全校生徒に昨年度の活動報告や今年度の活動方針等を全校前でしっかりと伝えることができました。また、質問者は学校に関わる疑問を全体の前で答弁者に伝え、解決へとつなげることができました。
生徒会執行部をはじめ、多くの代表生徒が準備を重ねて、生徒総会を実施することができました。今年度も湖北台中学校の合言葉である「一生懸命がかっこいい」を掲げて、どんなことにも一生懸命に取り組める台中生を目指していきましょう。
4月16日(金) 新入生歓迎会
5,6時間目に新入生歓迎会が行われました。
最初に生徒会執行部を中心に、執行部の紹介や年間学校行事の説明、そして次に部活動の紹介が行われました。
生徒会執行部や部活動の発表は、1年生にとってとてもわかりやすく、印象に残る発表となりました。また、1年生も先輩たちの発表を真剣に聞き、練習してきた校歌を一生懸命歌いました。
これから行事や部活を通して、2・3年生が1年生を温かくサポートし、新たな湖北台中学校の歴史を築き上げていってください。