校長室より

校長室より

入学式前日準備

4月9日(水)の5時間目に5・6年生が入学式前日準備を行いました。

1年生のために、一生懸命心を込めて掃除したり、装飾を行ったりしました。

明日の入学式が楽しみですね。

0

入学式に向けての準備

昨日から新学期が始まって、まだ一日しかたっていませんが、

今日の3時間目に5・6年生が入学式練習を行いました。

新入生の西っ子を温かく迎えられるように頑張って練習しています。

学校の桜も入学式までなんとか持ちそうなので、思い出深い一日にしたいと思います。

 

0

令和7年度 着任式&始業式

本日、4月7日(月)から令和7年度が始まりました。

西っ子たちの姿を見て、少し大きくなったように感じました。

今年度、本校に着任した職員の着任式を行った後、始業式を行いました。

今年度も、みんなで力を合わせて頑張っていきましょう!

4月10日(木)には、第57回目の新入生が入学します。

1日1日を大切にして、大きく成長できるようにしていきたいと思います。

0

食物アレルギーに関する研修

4月5日(金)に、教職員で食物アレルギーに関する研修を行いました。

子どもたちの命を守るため、真剣に研修しました。

練習用のエピペンを用いて、実際を想定した訓練も行いました。

0

令和7年度が始まりました

令和7年4月1日から令和7年度がはじまりました。

今週は、寒の戻りがあって雨が続いていましたが、

ようやく今日は晴れました!

桜も咲き始めてすぐに寒くなったので、少しずつ満開に近づいています。

4月7日の始業式は、学校の桜が満開の中、西っ子の登校にワクワクしています。

今年度も昨年度に引き続き、ご理解・ご協力の程よろしくお願いします。

0

春が近づいてきました

学校は、短い春休みになりました。

やはり西っ子の元気な姿が見ることができない学校は本当に寂しいものです。

学校の桜やコブシの花も咲き始め、いよいよ春が近づいてきました。

0

令和6年度修了式&離任式を行いました

3月24日(月)に令和6年度の修了式と離任式を行いました。

修了式では、各学年の代表児童が修了証を受け取りました。

西っ子の今年度の頑張りを評価すると共に来年度への希望が感じられました。

4月7日(月)には、令和7年度が始まります。

今後も未来の自分を作るために、今を頑張っていきましょう。

その後、卒業生も参加して、離任式を行いました。

今年度末の人事異動で9名の先生方が西小を去ってしまいます。

お別れは寂しいですが、さらに成長した姿を見せられるようにしていきましょう。

9名の先生方、お世話になりありがとうございました。

 

 

0

第56回卒業証書授与式

令和7年3月14日(金)

第56回目の卒業証書授与式を行いました。

今年度の卒業生47名は、胸を張って本校を巣立っていきました。

今まで多くの方々の支えがあって、今日を迎えることができました。

本当にありがとうございました。

そして、これからも西っ子の成長を時に厳しく時に温かく見守っていただければと思います。

卒業生の皆さん、中学校でも自分らしさを忘れず頑張ってください。応援しています。

0

今年度最後の給食でした

3月13日(木)で今年度の給食が最終日となりました。

6年生は、小学校での給食の最後となってしまいました。

最後まで給食当番もがんばってくれていました。

給食調理員さんから心温まるメッセージも届きました。

いよいよ明日は卒業式です。寂しいですが、立派に育った6年生なので

堂々と胸を張って、素晴らしい卒業式にしてください。期待しています。

0

今年度最後の学習の時間

3月4日(火)に今年度最後の「学習の時間」を行いました。

今年度は、一年間を通じて算数の復習に取り組みました。

年度の途中から、西っ子の頑張りを応援するため、

「あびこプラスワン」の方々がボランティアで参加していただきました。

0