2022年5月の記事一覧

運動会まであと2週間

 GWが終わり「気分を新たにして運動会の練習に頑張ろう」という気持ちで迎える月曜日にしたかったのですが、朝から空は雨模様で少し寒さも感じる週明けとなりました。それでも、児童たちは明るく元気いっぱいに運動会の練習に取り組んでいましたので、その姿をいくつか紹介します。

 今日から応援団の練習が始まりました。今朝の体育館での様子です。

 1時間目の3年生の教室です。男女別に分かれて、公平にくじ引きで徒競走の出走順を決めていました。数名の児童が手を合わせて祈っていたのは「どうか速い人と同じ組になりませんように…」という願い。そこで、「もし速い人と同じ組になっても最後まで諦めないで練習してほしいなあ」と声を掛けると、「もう(速く走る練習を)やってます!」と元気な答えが返ってきました。帰宅後も運動会の練習に自主的に取り組んでいる児童も少なからずいるようです。児童たちにとっては、年に一度の運動会がとても大切な舞台であることを改めて感じました。

 2時間目の体育館の様子です。5・6年生の児童たちが、表現種目の中で披露する組体操を練習していました。どのグループも楽しそうに取り組んでいて、チームワークも良さそうでした。

 昼休みの時間、雨が止んだ隙に校庭で応援団が赤白に分かれて練習を始めたので、4階まで上がってその様子を撮ってきました。すると、4年生の教室では、動画を見ながらソーラン節の振り付けを自主的に練習する光景にも出会いました。

 最後に、運動会練習以外の様子も一つ紹介します。1時間目、校庭で4年生の児童たちが「春の生き物」の観察をしていました。池の中には、先週まではたくさんのオタマジャクシやメダカを観ることができたのですが、今日は気温が下がったからなのか、それらをまったく見つけることができませんでした。それでも、藤棚の下の敷石をひっくり返してみると、ダンゴ虫やミミズなどの生き物を見つけることができました。

 

今日の校内風景

 GWはいかがお過ごしでしょうか。「PTAから」のページで会長さんも紹介してくださっていますが、中央公園周りのつつじの花がとてもきれいに咲いています。毎朝出勤途中に赤やピンクの花々が目を楽しませてくれます。

 さて、今日は連休谷間の金曜日。1時間目に体育館で1・2年生が元気に運動会のダンス練習をしていました。写真は、月曜日に練習した振り付けを広い体育館のフロアで復習している様子です。

 

 続いて、次のパートの練習も開始しました。ここは「氣志團」の曲に合わせて踊るパートです。「ヤンキー座り」や、パラパラダンス(?)のような動作が新たに加わりました。指導していた職員が「ヤンキーの気持ちになって踊ってみよう♬」と呼び掛けていました。1・2年生にヤンキーの気持ちが分かるのだろうかと疑問に思い、近くにいた2年生の女児に「ヤンキーの気持ちって分かる?」と小さな声でそっと聞いてみたところ、首を傾げながら「・・・」。分かるように説明してあげた方がよいのか、それともあまり触れない方がよいのか判断に迷いますが、どちらにしても1・2年生が「ヤンキーの気持ちになって」踊るダンスがとても楽しみになりました。

 3時間目のなかよし学級と5年生の教室の様子です。

 今日の給食配膳の様子です。今年度は、1・2年生の配膳を両学級の間にある教室で同時に行っています。常時複数の職員が補助についていますので、熱いものや配るのが難しいものについては職員が手を貸しますが、それ以外は基本的に児童たちにさせています。2年生はもう殆ど自分たちだけで配膳ができます。その姿を近くで見ている1年生もだいぶ手際が良くなってきました。

 昼の放送で流す音楽も、今ではCDだけでなく、児童が使用しているタブレットPCに音源を入れて放送するようになりました。

 

 運動会の赤組・白組それぞれの応援団長が決まりました。昨年に続いて今年も女子児童が団長を務めます。今日は応援団の練習がなく写真を撮る機会がありませんでしたので、代わりに廊下に掲示されている自己紹介の自画像イラストで団長の二人を紹介します。(イラストがとても可愛いので、応援団長のイメージと結びつけるのが逆に難しくなってしまったかもしれません。後日改めて写真に撮り紹介したいと思います)

運動会モード全開

 今日は5月最初の登校日なので、朝の会の時間に全校朝礼を行いました。その中で、6年生の応援団が前に出て21日の運動会に向けて全校児童の士気を高めました。

 1・2時間目に、校庭で5・6年生の児童たちが表現種目の練習をしていました。今年度の演技も、個人の動きや隊形の移動がとても複雑なようで、何度も繰り返しながら確認をしていました。

 同じ1・2時間目に、校舎内の多目的室で1・2年生がダンスの振り付けを練習していました。初めて練習の様子を見ましたが、今年度のダンスは、ここ数年のポンポンを持って踊る「かわいい系」の踊りとは少し雰囲気が違っていました。保護者の皆様の世代には懐かしい(?)荻野目洋子さんや爆風スランプ、氣志團など、千葉県出身ミュージシャンのヒット曲を集めたBGMに合わせて踊る「ノリノリ系」のダンスです。これまでとは別の可愛らしさが感じられて、私も運動会当日の発表がとても楽しみになりました。

 3・4時間目には、体育館で3・4年生がソーラン節の練習をしていました。先週に続き振り付けの練習をしていましたが、今日のパートは手足の動きがとても複雑で児童たちも覚えるのがたいへんそうでした。それでも、音楽が鳴ると息が切れるほど精一杯体を動かして、難しそうな振り付けを何度も繰り返して練習していました。

 体育館から戻る途中で1年生の教室の前を通りがかったところ、とても静かに集中して学習に取り組んでいる姿が見えました。今日は3連休に挟まれた平日なので、やる気や集中力を取り戻すことが難しいのではないかと心配していましたが、運動会の練習だけではなく勉強の方もしっかりと頑張っています。