2022年5月の記事一覧
令和4年度運動会
本日、今年度の運動会を開催しました。途中、にわか雨による二度の中断とそれに伴うプログラムの変更でご心配をおかけする場面もありましたが、ご来校くださった皆様のご協力とご理解を頂きながら無事に終えることができました。すべての種目を最後まで実施することができましたので、児童たちも、給食のカレーライスを食べた後、笑顔で下校していきました。
また、早朝よりお手伝い頂いたPTAの役員や係の皆様、そして、閉会式後に会場の片づけをお手伝いくださった多くの保護者の皆様には心より感謝申し上げます。たいへん助かりました。ありがとうございました。
なお、本日参観できなかった保護者の方もいらっしゃるかと思い、本日披露した各学年の表現種目(ダンス等)の動画を当HPの「保護者限定ページ」にアップロードしてありますのでぜひご覧になってください。ただし、本日の運動会で撮影した動画は、記録用の固定カメラで撮影したもので校庭の一部しか写っていないため、昨日の午前中に実施した各学年最後の練習光景を撮影した動画を載せてあります。
明日は運動会
いよいよ明日は運動会です。今日は最後の練習とあって、どの学年も気持ちがこもった練習をしていました。今(4時間目)も、校庭から、5・6年生の児童たちの「あしたはがんばるぞー!」「エイエイ、オー ‼」という気合の入った声が校長室まで響いてきます。我々職員も明日の運動会がとても楽しみです。
今朝の校内の様子です。1年生の教室には、今日も6年生の男子児童たちが朝の支度の手伝いに来てくれていました。
廊下の掲示物です。6年生の掲示板には、「小学校最後の運動会」にかける6年生一人ひとりの思いが貼られていました。
今年の運動会は、老朽化のため万国旗を飾るのを止めました。代わりに、5年生の児童たちが国旗を書いて4階廊下の窓に貼ってくれました。
きょうの3・4時間目、5・6年生が運動会前最後の練習をしていました。4階から撮った光景です。児童たちの本気とやる気が伝わってくる素晴らしい演技でした。昨年度よりもかなり練習期間が短かったのですが、よくここまで頑張ったと思います。
明日の運動会に関するお知らせのメールを、本日2件送信しましたのでご確認ください。
運動会直前ですが授業も頑張っています
今日は一段と気温が上がり、校庭にいると強い日差しの反射がとても眩しくて、まるで砂浜にいるような感じです。ここ数日は運動会練習の記事ばかりでしたので、今日は違う話題からお伝えします。
昨日の5時間目、3階の廊下を歩いていると、3年生の児童が「今、チョウのさなぎを観察してるんだ♬」と声を掛けてくれました。早速室内を見学してみると、長さ2cm程のきれいな緑色の蛹が各グループの机上に置かれ、児童たちが虫メガネを用いて観察した様子を記録しています、熱心に観察していた児童が「さっき、少しだけ動いたよ」と嬉しそうに教えてくれました。
今日の1時間目、4年生の教室です。社会科の授業中で、タブレットPCを用いて「千葉県の水産物」について調べていました。水揚げが日本一を誇る銚子漁港を始め、千葉県は水産業が盛んなので調べ甲斐があります。また、「夷隅(いすみ)」や「安房(あわ)」など、県内の読み方が難しい地名についても知ることができたのでとても良い学習になっているようです。それでも、話題が盛り上がっていたのは食べ物のことで、「この前アナゴ食べた~」「ウチはみんな鯛が好き!」など、食卓に上がる魚介類に関する声が聞こえてきました。
隣の5年生の教室です。英語の授業で、誕生日を尋ね合うビンゴゲームを楽しみながら月日の表現について学習をしていました。その中で、 "When is your birthday?" ⇒ "My birthday is 月 日 ." の対話をしていたのですが、「月」の部分はほとんどの児童が理解できているようでしたが、「日」の部分については、特に誕生日が2桁の数字の児童は少し難しさを感じているようでした。
中央階段の踊り場に掲示されている5年生の運動会に向けた意気込みです。漢字一文字で自分の思いを表しています。
最後に、今日の3時間目に行われた5・6年生の表現種目の練習風景をお伝えします。今日初めて、最初から最後まで通して演技を見せてもらいました。気持ちのこもった美しい演技でした。東小で迎える運動会はこれで3回目となりますが、昨年度や一昨年度と比べても決して負けていない素晴らしい出来だと思います。特に、6年生一人ひとりの真剣な表情と堂々とした動きが印象的で、彼らの大きな成長が感じられてとても嬉しかったです。運動会当日の演技を、保護者の皆様と共に私も楽しみにしたいと思います。
久しぶりの青空です
今日は朝から快晴です。久しぶりに青空の下で運動会の練習ができました。1時間目の校庭では、1・2年生が玉入れの練習をしていました。昔から定番の運動会種目ですが、今年度も「ダンシング玉入れ」として、競技前後も楽しめるように工夫しています。
3時間目に全校の児童が校庭に集まって、大玉送りとエール交換の練習を行いました。連日、朝早くから放課後まで一生懸命練習に励んでいる応援団の児童たちが大活躍でしたので、その姿をお伝えします。一方で、少し心配なこともありました。気温がかなり上がってきましたので、熱中症対策を優先してマスクを外して練習に参加するように指示を出したのですが、中にはどうしても外したくないという児童もいました。マスク生活が長く続いた影響かもしれませんが、暑さにまだ体が十分慣れていない時期でもありますので、熱中症予防の大切さについて引き続き訴えていきたいと思います。ご家庭でもぜひ話題に取り上げてください。
久しぶりの好天でしたので昼休みの時間も有効に使います。今日は、選手宣誓と1~3年生の選抜リレーの練習を行いました。
今日の運動会練習の様子(全学年)
今日は、曇り空ながらも雨が止み、朝から外に出て運動会の練習をすることができましたが、昼前に雨が降って来たために4時間目以降は再び体育館内での練習となってしまいました。
本校PTAの会長様が、昨日配付しました運動会に関するお願いの文書に、細かい説明や注意事項、連絡事項などを添えて、当HPの「PTAから」のページに記事を上げてくださいました。たいへん分かりやすく作って頂きましたのでぜひご覧になってください。
さて、本日1・2時間目の1・2年生のダンス練習の様子です。雨が降る前でしたので、広い校庭で思い切り踊ることができました。側にいた2年生の児童たちが教えてくれたのですが、最後の「チーバくんのポーズ」を決めるときは、舌をペロッと出すのがポイントらしいです。(一部の男児だけしかしていませんでしたので正式なものかどうか分かりませんが…)
5・6年生の練習の様子です。一人ひとりの表情や動きから、より高いレベルを目指そうと努力する姿勢が感じられます。休んでいる児童も練習に参加できるように、タブレットPCを置いて練習の様子をオンラインで生中継をしていました。
6時間目の3・4年生の練習です。昼前に雨が降り校庭が使えなくなってしまったので、急遽体育館での練習となりました。今日は半被を着用しての練習でしたので一段と気合が入っていました。とてもカッコよく仕上がってきていますので、当日の演技をぜひ楽しみにしてください。
体育館に行く途中に図書室に立ち寄ってきました。新しい本が少しずつ増え、本棚のあちらこちらに隙間が出来ていましたので、その分だけ児童たちが多くの本を借りて読んでいるようです。また、学校司書の職員が、図書室内のレイアウトやディスプレイにさまざまな工夫をして、児童たちの興味や関心を誘ってくれています。今日も、戦争や平和に関する書籍を集めたコーナーが新設されていました。この数カ月、毎日メディアを通じて戦争の報道を見聞きします。悲惨な映像を目にすることで、児童たちが心に受ける影響が心配されますが、逆にこのような情勢だからこそ平和について考えてもらいたい、という願いを込めて設けてくれたようです。