給食室から(令和4年度)

6月7日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ご飯・豚肉の南蛮煮・かぶのかきたま汁・きな粉大豆

〔ひとこと〕
南蛮煮は唐辛子を使った料理です。今日は一味唐辛子を少し加えています。かきたま汁は体が温まる、肌寒い今日にぴったりの料理になりました。3年ぶりに登場したきな粉大豆は、ほんのり甘いホッとする一品です。歯と口の健康のためにも、よく噛んで食べてほしいと思いつつ取り入れました。

6月4日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・すき焼き丼・きゃべつのゆかり和え・フルーツみつ豆

〔ひとこと〕
今日は、お肉と豆腐、野菜など色々な食品が入ったすき焼き丼がメインの献立です。甘じょっぱい味付けでご飯が進みます。また、ゆかり和えはかつお節と赤しその風味がきいていて、さっぱりした中にもまろやかなうまみのある和え物に仕上がっています。
デザートは冷たいフルーツみつ豆です。

6月3日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・キムタクご飯・小あじの唐揚げ・豚汁・ヨーグルト

〔ひとこと〕
6月4日から10日は歯と口の健康週間です。そこで、今日は丈夫な歯に欠かせない栄養成分であるカルシウムまんてんメニューです。小学生(中学年)1食分の目標摂取量(350㎎)の約2.5倍のカルシウム量(860㎎)をとることが出来ます。乳製品はもちろんですが、骨ごと食べられる小あじなどもとてもよいカルシウム供給源です。今日は、大きめの小あじが納品されたので、15分ほどじっくりと揚げて丸ごと食べられるように調理しました。
キムタクご飯はキムチとたくあんが入った混ぜご飯です。

6月2日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ご飯・とり肉と野菜のごま煮・切り干し大根とごぼうのカレー炒め・パイナップル

〔ひとこと〕
今日は、少し大きめにカットした野菜や肉、ちくわが入った煮物を作りました。ごまをたっぷりと加えて、香ばしく仕上がりました。ごまは食物せんいのほか、鉄、カルシウムなどのミネラルやビタミンが豊富に入っています。給食でもよく使う食品です。カレー粉の風味がおいしい切り干し大根とごぼうの炒め物はご飯が進む味です。デザートのパイナップルは甘みのあるゴールデンパインです。今日はフィリピン産ですが、沖縄県などでも栽培されていて、6月ごろが食べごろです。

6月1日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ご飯・ほっけの香味焼き・栄養すいとん・きゃべつと水菜のごま和え・一口みかんゼリー

〔ひとこと〕
6月1日は「牛乳の日」です。学校給食では飲み物として牛乳を提供するほかにも、様々な料理に牛乳や乳製品を使っています。ご飯、汁物を中心とした和食は、カルシウムが不足しがちです。そこで今日は、カルシウムの手軽な供給源である牛乳を水の一部に置き換えたすいとんを使った汁物を作りました。
大量調理では、すいとん生地を汁に直接加える作業に時間がかかり、汁が濁ってドロッとしがちなので、別に茹でて、だし汁にとっておき、最後に加えるように工夫しました。一手間かかりますが、見た目もきれいな仕上がりになりました。