給食室から(令和4年度)
6月14日:今日の給食
〔献立名〕
牛乳・ご飯・いわしのかば焼き・大豆の磯煮・かぶとさつま芋の味噌汁・一口ミルクプリン
〔ひとこと〕
今日は明日の千葉県民の日にちなみ、県内の特産品を多く取り入れた献立です。甘辛いタレを絡めたいわしのかば焼きは、ご飯に合うおかずです。いわしは揚げているので、カリッとして小骨も食べられます。
千葉県産のひじき、大豆、にんじんを使った煮物はふんわりと仕上げました。
味噌汁のかぶ、さつま芋はともに県内で多く生産されています。煮崩れに注意しながら調理しました。
6月13日:今日の給食
〔献立名〕
牛乳・ご飯・五目卵焼き・切り干し大根のサラダ・なす入り味噌汁・バナナ
〔ひとこと〕
2年ぶりに「はしの日」を再開しました。はしの日には、ご飯を主食としる物とおかずといった、箸で食事をする和食の献立とし、和食の配膳位置や、箸の持ち方といった食事のマーナーについて振り返る日です。今月以降、毎月1回を予定しています。
先週おはしの持ち方の授業を行った1年生の教室の様子を見に行くと、動画を見ながら食器の位置や箸の持ち方の確認をしている様子が見られました。
今日の献立は、夏野菜である茄子を味噌汁の実として使いました。茄子は好き嫌いが分かれる野菜の一つですが、季節感を味わってほしいと思い取り入れました。思ったよりも残らず、良く食べていました。
6月10日:今日の給食
〔献立名〕
牛乳・トマトスパゲッティ・フレンチポテトサラダ・小魚アーモンド・桃とパインのケーキ
〔ひとこと〕
今日は我孫子産野菜の日です。いろいろな夏野菜がとれはじめている我孫子市。今日は我孫子産のとまとを使ったスパゲッティを作りました。ズッキーニ、たまねぎも我孫子市でとれたものを使用しています。ズッキーニは3色(黄色、緑色、薄緑色)が混ざった、市内産ならではの納品でした。サラダのじゃがいも、きゅうりも我孫子産です。クラスで「今日は我孫子産野菜の日ですよ。」と料理に使われている市内産の野菜を説明すると、(口は閉じたまま)「へー」と返事をして頷いてくれました。口元を腕で覆い、「どれがズッキーニ?」と尋ねてくれる児童も。黙食のマナーもしっかり守っている子どもたちに日々感心しています。
〔我孫子産野菜生産者紹介〕
・たまねぎ(中峠):大井勢子さん
・きゅうり(中峠):大井勢子さん
・ズッキーニ(中峠):相馬伸年さん
・じゃがいも(高野山新田):岡田信之さん
・とまと(新木):海老原久雄さん
6月9日:今日の給食
〔献立名〕
牛乳・ご飯・ごぼうハンバーグ・じゃが芋のきんぴら・大根の味噌汁・河内ばんかん
〔ひとこと〕
今日はごぼうを使ったハンバーグが主菜の献立です。風味の良い新ごぼうをささがきにして、玉ねぎ、人参と共に炒め、ひき肉と混ぜました。粉状の凍り豆腐を加えて、ふんわりとした口当たりになるようにしています。豆製品の摂取もでき、肉製品のとり過ぎも抑えることが出来ます。甘じょっぱいたれがハンバーグと合ってご飯が進みます。1年生から3年生と、4年生以上で大きさを変えて作りました。1年生も良く食べていました。
じゃが芋のきんぴらは芋の歯ごたえが残るように気をつけて調理しました。甘めの味で食べやすくできました。
6月8日:今日の給食
〔献立名〕
牛乳・ご飯・あじのごまフライ・おかか和え・じゃが芋の味噌汁・バナナ
〔ひとこと〕
今日は鯵を使ったフライが主菜の献立です。塩コショウとしょうゆで下味をつけ、ごまとパン粉を使った衣をつけてさっくりと仕上がるように揚げました。ソースがなくてもごまの風味でおいしく食べることが出来ます。