給食室から(平成31年度)

1月30日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・シナモントースト・紅白豆サラダ・さけのみそチャウダー・手作りぶどうゼリー


〔ひとこと〕

給食週間最終日は最北端の県、北海道の特産品を使った献立です。広大な大地を生かし、小麦粉や前、とうもろこしなど多くの作物が栽培されています。じゃがいもや玉ねぎ、にんじんなどの生産量も全国第一位です。また、酪農も盛んで、牛乳の他、チーズやバターなどの乳製品もたくさん作られています。果物も作られており、メロンの他、りんごやぶどうなどの栽培がされています。
〔料理レシピ〕

1月29日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・シシジューシー・ツナ入り人参シリシリ・ソーキ汁・手作りちんすこう


〔ひとこと〕

給食週間4日目は日本最南端の県、沖縄の郷土料理です。「ぶた肉の混ぜご飯(シシジューシー)」や「千切り(シリシリ)にんじんのいため物」、「骨付き豚バラ肉(ソーキ)汁」、「珍しいお菓子(ちんすこう)」。給食では調理や食べやすさ等を考えてアレンジしての提供です。ちんすこうは沖縄名産の黒砂糖を練りこんで、給食室で手作りにチャレンジしました。
〔料理レシピ〕

1月28日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ごまご飯・たらのみそマヨ焼き・せんべい汁・りんご


〔ひとこと〕

給食週間三日目は青森県の郷土料理です。青森県はごまやくるみなどの木の実や、豆を使った料理が豊富です。また、南部せんべいを使った汁物は岩手県でも食べられています。給食でもお菓子で食べるせんべいではなく、汁専用の南部せんべいを使い作りました。りんごは、青森県が全国生産量第一位の果物です。

1月27日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ご飯・さんが焼き・菜の花入りのり和え・かぶとさつま芋の味噌汁・いちご

〔ひとこと〕

給食週間2日目は千葉県の特産品を使った献立です。いわしのさんが焼きは、郷土料理の一つです。県の花でもある菜の花はあえ物に使っています。千葉県では、いろいろな野菜が生産されていますが、中でもにんじんやねぎ、さつまいも、菜の花は全国の生産量が一位、二位です。また、かぶやいちごの栽培も盛んです。
〔料理レシピ〕

〔さんが焼き〕5人分

★材料★

  • いわしすりみ・・・150g
  • 鶏ひき肉・・・30g
  • 水煮大豆・・・30g(みじん切り)
  • おから(又は凍り豆腐をすりおろす)・・・15g
  • しお・・・少々
  • しょうが・・・5g(みじん切り)
  • ねぎ・・・60g(みじん切り)
  • たまご・・・ M1個(50g)
  • しょうゆ・・・小さじ1/2
  • みそ・・・大さじ1弱(15g)
  • 酒・・・大さじ1/2
  • 片くり粉・・・大さじ2弱(15g)
  • ごま・・・小さじ2程度

★作り方★

  1. いわしから片くり粉までを全て加えよく混ぜる。生地がゆるい場合は片くり粉で調節する。
  2. 小判型にし、ごまをふってクッキングシート又は油を敷いたフライパンでフタをして焼く。

※本来はいわしのすり身のみで作りますが、食べやすいように鶏ひき肉を使っています。おからや凍り豆腐がない場合は大豆を増やしても大丈夫です。

 

1月24日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・麦入りご飯・鯨とレバーの味噌がらめ・すいとん・みかん


〔ひとこと〕

1月24日は「給食記念日」です。終戦後、12月24日に給食が再開されたことを記念したものです。現在は、12月24日に給食がないので、一ヶ月後の1月24日を記念日にしています。また、今日から30日までは全国学校給食週間です。初日の今日は、昭和の給食でよく登場した、くじらを使ったみそがらめと、牛乳代わりに飲んだという、脱脂粉乳(スキムミルク)をすいとんに練りこんでみました。