日誌

2020年5月の記事一覧

2年生が「確認日」で登校しました。

 5月13日(水)は2年生の「確認日」でした。第1部は8時半から始まり、2年生も少人数ごとでの登校です。学級支援員の先生方も出て、外の草もきれいに刈ったり、学校をきれいにして生徒を迎えました。久しぶりの教室で、生徒達は先生や友達に会えるのを楽しみにしていたようです。

 自動蛇口のある水道などをうまく使って、手洗いをしてから教室へ。教室では提出物を出し、出した教科にスタンプをもらっていました。大変だったと思いますが、2年生も頑張って終えてきていました。あと少しで終わるという生徒が、教室に残って学習する姿も見られました。

 ある男子生徒は、「久しぶりに学校に来て、やっぱり普通に戻ってほしいと思いました。家でも、朝7時に起きるようにしています。家で勉強を自分で考えながら進めていますし、大変です。」 部活動については、「家で練習していますが、思うようにはいきません。また、学校で練習したいです。」と言っていました。家族と過ごす時間が増え会話することが多くなってよかったこともあるそうです。また、ある女子生徒は、「学校にいつも来ているとなかなか気づきませんでしたが、学校に来るのはいいなって思いました。先生が提出物をやりやすい形でまとめてくれていて、私たちのことを考えてくれているのがわかり、びっくりしました。」と言っていました。家の人に声をかけてもらいながら、毎日6時間は勉強をやるようにしているそうです。朝、早く起きれないのが課題だとのことです。

 わからないところを先生に質問に行っている人もいましたが、今回質問をできなかった生徒がいれば、質問事項をまとめて、来週の「確認日」に持ってきてください。また、学校に質問の連絡をくれれば、力になりたいと思っています。大変ですが、頑張っていきましょう。