給食の献立

給食の献立

10月12日(火)の給食

こぎつねご飯・おから入り卵焼き・呉汁・みかん・牛乳

我孫子市内で生産された野菜を使う「我孫子産野菜の日」です。

今日はごぼう、ねぎ、さといも、くうしんさいの4種を使いました。いずれも呉汁に入っています。

ごぼうの生産者玉根さんは、ごぼうの収穫は、機械ではなく、「えんぴ」という大きなスコップで畑を掘り起こして行っているそうです。

10月11日(月)の給食

ご飯・さばのピリ辛焼き・五目きんぴら・みそ汁・ヨーグルト・牛乳

さばを、おろし玉ねぎ・カレー粉・しょうゆ・酒を合わせたタレに漬け込み、香ばしく焼きました。

 

10月8日(金)の給食

ターメリックライス・チリコンカーネ・カリカリポテトサラダ・ブルーベリーゼリー・牛乳

細切りにしたじゃがいもを素揚げし、野菜サラダにトッピングして食べます。

カリカリポテトの食感と風味で、サラダがおいしく食べられると評判です。

10月7日(木)の給食

スパゲティミートソース・和風サラダ・米粉入りアップルケーキ・牛乳

JAちば東葛様より、「我孫子市内の全小中学校の給食用に」と無償提供していただいた我孫子市産の米粉を使ったアップルケーキです。

 

10月6日(水)の給食

ご飯・納豆・肉豆腐・小魚アーモンド・りんご・牛乳

涼しくなってくると登場するメニューの一つに「肉豆腐」があります。

一品で、主菜となる 肉やとうふ、副菜となる 野菜がたっぷりとれる料理です。

「すきやき風煮物とどこがちがうの?」と思っている人も多いようです。

10月5日(火)の給食

ご飯・麻婆豆腐・くきわかめのきんぴら・キウイフルーツ・牛乳

「麻婆豆腐」は人気メニューの一つです。

市販の素は使わず、何種類もの調味料を合わせて、オリジナルの味を作っています。

低学年と高学年で辛さを変えています。

 

10月4日(月)の給食

ご飯・いわしのかば焼き・野菜のごま酢あえ・みそ汁・みかん・牛乳

10月4日は 1と0と4で「いわしの日」。

そこで今日は、千葉県産のいわしのかば焼きです。

(いわしをからっと揚げ、タレをからめます。タレに加えたしょうが汁が、いわしのくさみをおさえると共に、味を引きしめます。)

10月1日(金)の給食

ご飯・擬製豆腐・大根と車ふの含め煮・りんご・牛乳

給食のお米は、1年を通じて我孫子市産のコシヒカリを使用しています。

新米に切りかわりました。

いつもは、麦入りのご飯ですが、今日は、白米だけのご飯=銀シャリで、新米のおいしさを堪能しました。

つやつやと光りかがやくご飯に、歓声が上がっていました。

9月30日(水)の給食

キムチチャーハン・わかさぎフリッター・中華スープ・バナナ・牛乳

給食では、キムチは漬け物としてだけでなく、料理の材料や調味料としても使うことが多くあります。

9月28日(火)の給食

ツナチーズトースト・ひじきサラダ・ミネストローネ・生プルーン・牛乳

我孫子市内で生産された野菜を給食で使う「我孫子産野菜の日」です。

今日は、きゅうり、にんにく が我孫子市産です。

夏の長雨、日照不足等の天候不順の影響を受けて収穫量が減ってしまっているそうです。

9月27日(月)の給食

ご飯・油ふの卵とじ・ポテトみそサラダ・みそ汁・ひとくちぶどうゼリー・牛乳

油ふは宮城県登米地方の特産品です。

油で揚げてあるので、こくがあり、煮るととろっとした食感になります。肉の代わりに用いることもあります。

 

9月22日(水)の給食

煮込みうどん・竹輪のいそべあげ・もやしときゅうりのサラダ・おはぎ・牛乳

9月20日から26日は秋の彼岸です。

お彼岸には、ご先祖様の供養のため、おはぎ(ぼたもち)をお供えすることが多いようです。

(一般的に秋はおはぎ、春はぼたもちと呼ぶようです)

 

 

 

9月21日(火)の給食

さといもご飯・ぶた肉とごぼうのつくね・もやしのごまおひたし・みたらし団子・牛乳

今夜は十五夜。

ススキやお団子、さといもなどをお供えしてお月見をしてみましょう。

 

つくねには、お月様に見立てたうずら卵が入っています。

 

9月17日(金)の給食

ご飯・魚と野菜の黒酢あん・みそ汁・ヨーグルト・牛乳

「魚と野菜の黒酢あん」には、農林水産省の「国産農水産物販路多様化緊急対策事業」により、無償提供していただいた 「宮崎県産 かんぱち(養殖)」を使用しました。

 

ふだん給食では使うことのない高級食材をおいしくいただきながら、「コロナの影響で困っている人がたくさんいる」「日本の水産業について」「税金の使われ方について」等、それぞれの学年に応じて考える時間となりました。

 

 

9月16日(木)の給食

とりごぼうご飯・ししゃものごま焼き・豚汁・ぶどう・牛乳

給食ではカラフトししゃもを使っていますが、最近は漁獲量が減ってしまったため、給食での登場回数が減ってしまいました。

9月15日(水)の給食

アーモンドトースト・ポークビーンズ・コールスローサラダ・青のり小魚・牛乳

青のり小魚は、かえり煮干しといわれる小さい(2~3cm程度の)煮干しで作ります。

見た目は地味ですが、煮干しの持つ塩気、少しの甘み、青のりの風味が調和し、「カリカリして、おいしい!」と好評です。

9月14日(火)の給食

ご飯・豆腐とひじきのハンバーグ・もやしのおひたし・みそ汁・バナナ・牛乳

今日は、我孫子市内で生産された野菜を使う『我孫子産野菜の日』です。

今収穫期を迎えている野菜は、夏の暑さ、例年にない大雨を乗り越えて育った たくましい野菜です。生産者のみなさんに感謝しながら、ちば(我孫子)の恵をいただきます。

今回は、直売所からじゃがいも、玉ねぎ、収獲したての空心菜が届きました。

 

9月13日(月)の給食

夏野菜のカレーライス・枝豆サラダ・グレープフルーツ・牛乳

なすやかぼちゃ、トマトなど夏野菜がたっぷり入ったカレーライスです。

 

 

今日は、9月生まれの人をお祝いする『誕生日給食』です。

9月9日(木)の給食

栗ご飯・肉団子の菊花蒸し・水菜とじゃこのサラダ・みそしる・黒糖アーモンド・牛乳

今日は重陽の節句(菊の節句)。

菊の花に見立てた肉団子の菊花蒸しと、季節のご飯(栗ご飯)で、節句をお祝いし、不老長寿を願います。

 

給食室の蒸し器(釜)の中は、黄色の菊が咲き乱れているようでした。

 

9月8日(水)の給食

チキンライス・ツナとポテトのチーズ焼き・アルファベットスープ・ひとくちみかんゼリー・牛乳

9月7日(火)の給食

スパゲティナポリタン・ツナとだいずのサラダ・パイナップルケーキ・牛乳

9月6日(月)の給食

ご飯・赤魚のねぎソースかけ・じゃがいものにころがし・みそしる・ぶどう・牛乳

今日の赤魚は『アラスカメヌケ』という北アメリカ産の深海魚です。からあげしたものに、ねぎやりんごがたっぷり入った特製のねぎソースをかけました。

9月3日(金)の給食

ご飯・麻婆豆腐・ゴーヤチップス・梨・牛乳


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2学期の給食が始まりました。

ゴーヤチップスには、4年生が育てたゴーヤを使いました。

パリパリの食感と、ほのかな苦みで、ゴーヤは苦手という人でもおいしく食べられました。

7月15日(木)の給食

ターメリックライス・ドライカレー・コールスローサラダ・パインのヨーグルトかけ・牛乳

今日で1学期の給食は終わりです。

ちょっと早めですが、8月生まれの人をお祝いする誕生日給食も実施しました。

7月13日(火)の給食

ご飯・ししゃものフリッター・なすの肉みそいため・夏野菜の豚汁・とうもろこし・牛乳

我孫子市内で生産された野菜を使う『我孫子産野菜の日』です。

とうもろこし  鈴木順一さん

なす      大井勢子さん

トマト・ねぎ  斉藤正江さん

にんにく    秋田弘美さん

が育ててくれた新鮮でおいしい野菜が届きました。   

7月12日(月)の給食

焼き鳥混ぜご飯・もやしのサラダ・みそ汁・青のり大豆・バナナ・牛乳

焼き鳥風に味付けした鶏肉といり卵を混ぜたご飯です。

7月9日(金)の給食

ご飯・ぶた肉と生揚げのみそ煮・じゃがいものさっぱりあえ・パイナップル・牛乳

7月8日(木)の給食

ペンネミートソース・アーモンドサラダ・パンプキンケーキ・牛乳

ペンネはショートパスタの1種で、形がペン先に似ていることから Penne と名付けられました。

一般的なマカロニより大きめで、スパゲティよりも短いので、配りやすく、また食べやすいので、学校給食向きのパスタと言えそうです。

7月7日(水)の給食

七夕ちらしずし・ごちそう冷や奴・そうめん汁・わらびもち・牛乳

今日は七夕。

今夜、織姫と彦星があえることを願って、ちらしずしに天の川と星をちらしました。

 

7月6日(火)の給食

ご飯・赤魚のねぎみそ焼き・茎わかめのきんぴら・具だくさんみそ汁・冷凍みかん・牛乳

7月5日(月)の給食

三色ピラフ・ポテトツナオムレツ・アルファベットスープ・青のり小魚・ミニぶどうゼリー・牛乳

7月生まれの人をお祝いする誕生日給食です。

7月生まれの人には、ミニアプリコットパイとカードがプレゼントされます。

7月2日(金)の給食

たこ飯・かき揚げ・みそけんちん汁・冷凍りんご・牛乳

夏至から数えて11日目の今日は『半夏生』。

この日までに田植えを終わらせ、上半期の農事の区切りをつける日とされています。

地方により、稲の根が(たこの足のように広がり)しっかり根付くことを願って『たこ』を食べたり、収穫したばかりの『小麦』でうどんやまんじゅうを作ってふるまったり、農作業の労をねぎらい、暑い夏を乗りきるために『丸焼きさば』を食べたりすることがあるそうです。

7月1日(木)の給食

ご飯・さばのごまみそ焼き・野菜の海苔わさびあえ・にら玉汁・河内晩柑・牛乳

海苔にはうま味成分が多く含まれ、料理に少し加えるだけでも、おいしさがアップします。

千葉県の東京湾沿岸地域では江戸時代から海苔の養殖が行われています。『色よし・味よし・香りよし』の品質の良い『江戸前海苔』として首都圏を中心に流通しています。(千葉県海苔販売促進基本方針より)

6月30日(水)の給食

ポークカレーライス・2つのひじきのサラダ・サワーゼリー・牛乳

サラダには、海藻の「ひじき」と野菜の「おかひじき」を使っています。

 

6月28日(月)の給食

ご飯・家常豆腐・リャンバンサンスー・すいか・牛乳

家常豆腐は中国の家庭料理(家常菜)で、揚げ焼きした豆腐と野菜などをいためたものです。

6月25日(金)の給食

キャロットライス・クリームシチュー・和風サラダ・キウイフルーツ・牛乳

キャロットライスは、すりおろしたにんじんをたっぷり加えて炊飯しました。にんじんのほのかな甘み、きれいな色が食欲をそそります。

クリームシチューをごはんにかけドリアのようにして食べている人も多く見られました。

 

6月24日(木)の給食

ご飯・レバーと野菜の揚げ煮・みそ汁・河内晩柑・牛乳

苦手という人も多いレバーですが、食べやすくなるよう工夫しています。

1血抜きをしっかり行い、下味を付ける。

2薄切りにしてかりっと揚げる。

3ちょっと濃いめの味を表面に付ける。

など。

6月22日(火)の給食

ハニーレモントースト・フレッシュトマトスパゲティズッキーニのせ・ひじきサラダ・青のりだいず・牛乳


 

 

 

 

 

 

我孫子産野菜の日

我孫子市内の生産者(日暮さん)の育てた、新鮮なズッキーニが納品されました。

子ども達は黄色と緑のズッキーニに、興味津々でした。

ズッキーニの色や食感、味をいかすため、油をかけて焼いたものをフレッシュトマトスパゲティにトッピングしました。

6月21日(月)の給食

ご飯・のりつくだ煮・擬製豆腐・だいこんと車ぶの含め煮・きなこナッツ・牛乳

のりつくだ煮は、千葉県産の焼きのりを使って作っています。

6月18日(金)の給食

五目チャーハン・わかさぎフリッター・肉団子スープ・マスカットゼリー・牛乳

今日のチャーハンの具は、ハム・メンマ・きくらげ・にんじん・小松菜・ねぎです。

きくらげやメンマなどいつもとは食感がちがうものを使っています。

6月16日(水)の給食

ハヤシライス・アーモンドサラダ・河内晩柑・牛乳

ハヤシライスは、日本で生まれた洋風料理です。

「ハッシュドビーフアンドライス」から「ハヤシライス」と呼ばれるようになったそうです。

6月14日(月)の給食

ご飯・いわしのかば焼き・野菜ののりあえ・みそ汁・ミニ牛乳プリン・牛乳

明日(6月15日)の千葉県民の日を記念して千葉県の特産品や千葉県にちなんだ食材を使用した献立です。

6月9日(水)の給食

ご飯・赤魚の辛味焼き・みずなとじゃこのサラダ・根菜汁・みかんゼリー・牛乳

6月8日(火)の給食

するめの炊き込みご飯・揚げだし豆腐・キャベツの梅おかかあえ・みそ汁・プリン・牛乳

6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。

食事をおいしく食べるためには歯と口の健康は欠かせません。

6月7日(月)の給食

ご飯・中華風卵焼き・茎わかめのきんぴら・だいこんのスープ・グレープフルーツ・牛乳

6月4日(金)の給食

ピザトースト・豆腐サラダ・オニオンスープ・バナナ・牛乳

オニオンスープは大量の玉ねぎをじっくりといためて、うま味甘みを引き出してからにこみます。

見た目は地味ですが、おいしさが凝縮した一品です。

6月3日(木)の給食

中華丼・もやしときゅうりのサラダ・小玉すいか・牛乳

中華丼には10種類以上の材料が使われています。それぞれの食感や色、味を生かして一つにまとめます。

6月1日(火)の給食

ひじきごはん・五目卵焼き・鶏肉ときゅうりのあえ物・青のり小魚・牛乳

5月31日(月)の給食

ご飯・豆腐の真砂揚げ・切り干しの煮付け・みそ汁・青梅ゼリー・牛乳

真砂揚げは、細かくくずした豆腐が、真砂(細かい砂つぶ)のように見えることから名付けられました。

飛竜頭やがんもどきとも呼ばれます。

5月28日(金)の給食

ジャージャーめん・ベーグドポテト・フルーツポンチ・牛乳

ジャージャーめんは、冷やし中華の一種で、ゆでた中華麺に、野菜と辛味のある肉みそをのせて食べます。

5月27日(木)の給食

白樺派のカレーライス・ビーンズサラダ・ヨーグルト・牛乳

白樺派のカレーは、約100年前、我孫子に暮らしていた白樺派の文人達が食べていたと思われるカレーを再現したものです。

当時流通していたカレー粉(C&B)と、隠し味にみそを使うことが特ちょうです。

5月26日(水)の給食

ご飯・揚げだし豆腐かにかまあんかけ・春雨のごまいため・みそ汁・河内晩柑・牛乳

日本の食事に欠かせないのが「ご飯」と「みそ汁」。具だくさんにすれば、おかず(副菜)をかねることもできます。

今日は「かぼちゃ、玉ねぎ、ぶなしめじ、油あげ、わかめ」が入っています。

5月25日(火)の給食

チキンライス・シイラのポテト焼き・だいこんのスープ・きなこナッツ・牛乳

シイラは、西日本でよく食べられている魚で、地方により、いろいろな呼び名があります。ハワイでは「マヒマヒ」と呼ばれています。

5月21日(金)の給食

ご飯・麻婆豆腐・リャンパンサンスー・メロン・牛乳

安定した人気の麻婆豆腐丼です。

にんじん、ねぎ、にら、たけのこ、しいたけなどの野菜もたっぷり入っています。

5月20日(木)の給食

ツナチーズトースト・ミネストローネ・黒糖くるみ・牛乳

特製のツナマヨがたっぷりのったツナチーズトーストは、おかずトーストとして人気があります。

5月18日(火)の給食

焼肉青菜チャーハン・中華風冷ややっこ・春雨スープ・そら豆の塩ゆで・牛乳

今日は我孫子市内で生産された野菜を使う「我孫子産野菜の日」です。

生産者は

小松菜・・日暮さん

ねぎ・・・今井さん

きゅうり・大井さん

キャベツ・飯田さん

そらまめ・松下さん  です。

 

 

 

5月14日(金)の給食

ターメリックライス・チリコンカーネ・アーモンドサラダ・パインヨーグルト・牛乳

今日は5月生まれの人をお祝いする誕生日給食です。

教室では「Happy Birthday」の曲に合わせた拍手でお祝いをしました。

誕生日デザート(アプリコットパイ)とカード

5月13日(木)の給食

ご飯・豚キムチいため・じゃがいものさっぱりあえ・キウイフルーツ・牛乳

豚キムチいためは、ぶた肉とキムチだけでなく、白菜、にんじん、えのきたけ、干ししいたけ、玉ねぎ、にらなどの野菜をたっぷり加えて作っています。

ご飯にのせて「豚キムチ丼」にして食べている人がたくさんいました。

5月12日(水)の給食

こぎつねごはん・わかさぎフリッター・豚汁・河内晩柑・牛乳

こぎつねご飯は、小さく切った油揚げととり肉のそぼろをご飯に混ぜこんだ 混ぜご飯です。

 

5月11日(火)の給食

スパゲティナポリタン・ツナと大豆のサラダ・煮干し・抹茶ケーキ・牛乳

八十八夜が過ぎ、新茶が出回り始めました。

今日のデザートは、抹茶とゆであずきが入った和風のケーキです。

5月7日(金)の給食

ひじきご飯・おから入りたまごやき・みそ汁・バナナ・牛乳

おからは、豆腐を作るときに発生する豆乳のしぼりかすですが、『から』といってはもったいないほどたくさんの栄養素が残っています。

 

5月6日(木)の給食

ご飯・青菜ふりかけ・かつおといものみそがらめ・にら玉汁・グレープフルーツ・牛乳

『目には青葉 山ほととぎす 初鰹』(山口素堂)

 

4月30日(金)の給食

鶏ごぼうご飯・ししゃものごま焼き・豆腐サラダ・若竹汁・柏もち・牛乳

ちょっと早めですが、5月5日の「端午の節句」をお祝いする献立です。

柏の葉は、新芽が出るまで古い葉が落ちないことから、子孫繁栄を願って「柏もち」を食べるといわれています。

若竹汁は、相性がよいといわれる「わかめ」と「たけのこ」のすまし汁です。たけのこのようにすくすく伸びて(成長して)ほしいという願いも込められています。

4月28日(水)の給食

まるパン・チキン南蛮・ゆでキャベツ・オニオンとポテトのスープ・ミニももゼリー・牛乳

今年度から、その月生まれの人にミニデザートとカードがプレゼントされる「お誕生日給食」が始まりました。今日は4月生まれの人をお祝いする「お誕生日給食」です。

放送で「Happy Birthday」の曲が流れると、教室では拍手で4月生まれの人をお祝いしました。

 

4月27日(火)の給食

ご飯・赤魚のチーズ焼き・じゃがいものさっぱりあえ・豚汁・河内晩柑・牛乳

赤魚は皮の赤い魚の総称ですが、アラスカメヌケを赤魚と呼ぶことが多いようです。

しょうゆで下味をつけた赤魚にチーズをのせて焼きました。あっさりした赤魚にチーズのこく塩味が加わり、おいしいおかずとなりました。

4月26日(月)の給食

ポークカレーライス・和風サラダ・かたぬきチーズ・牛乳

給食の代表的な人気メニュー「カレーライス」の登場です。

バター・小麦粉・カレー粉で香の良いルーを作る。

玉ねぎを何十分もいためてうま味と甘みを引き出す。

鶏ガラでスープをとり、それで煮込む。

みそやしょうゆ、ケチャップやチャツネ、チーズなどの隠し味となる調味料を複数使う。

などの工夫をしています。

 

4月23日(金)の給食

赤飯・ごま塩・チキンみそカツ・ゆでキャベツ・いものこ汁・いちごゼリー・牛乳

今日は布佐南小の創立記念日をお祝いする献立です。

4月22日(木)の給食

ご飯・マスのねぎみそ焼き・くきわかめのきんぴら・みそ汁・ミニみかんゼリー・牛乳

サケは、食卓に上がる頻度の高い魚ですが、最近は価格が上昇し、給食では登場回数が減ってしまいました。代わって、サケによく似たカラフトマスが使われるようになりました。

今日はマスの切り身に、ねぎがたっぷり入ったみそだれをからめて、焼きました。

4月21日(水)の給食

スパゲティミートソース・コールスローサラダ・ストロベリーマフィン・牛乳

コールスローサラダは、せん切りキャベツのサラダ。マヨネーズを使った特製ドレッシングで野菜をあえています。甘すっぱく、さっぱりした味付けが、濃厚なミートソースとよく合います。

4月19日(月)の給食

シーフードピラフ・ポテトツナオムレツ・アルファベットスープ・キウイフルーツ・牛乳

アルファベットや数字の形をしたマカロニと野菜がたっぷり入ったスープです。

4月16日(金)の給食

ご飯・のりつくだ煮・擬製豆腐・大根と車ぶの含め煮・河内晩柑・牛乳

精進料理が発祥とされる『擬製豆腐』ですが、今は給食の定番メニューとなっています

4月15日(木)の給食

わかめご飯・鶏のからあげ・春雨サラダ・バナナ・牛乳

今日から1年生の給食が始まりました。

朝から「今日の給食はからあげだよ」と言っている子供たちが何人もいて、楽しみにしている様子が伝わってきました。

4月14日(水)の給食

五目ソース焼きそば・きびなごフライ・フルーツ白玉・牛乳

焼きそばには、豚肉、えび、いか、キャベツ、玉ねぎ、にんじん、もやしなどの具がたっぷり入っています

4月13日(火)の給食

ご飯・さばのピリ辛焼き・野菜の海苔あえ・みそ汁・りんご・牛乳

今日は我孫子市内で生産された野菜を使う『我孫子産野菜の日』です。

お米は毎回我孫子市産のコシヒカリを使用しています。

野菜の海苔あえの  小松菜・キャベツ

みそ汁の だいこん・ねぎ  が我孫子市産です。

だいこんには、青々とした葉っぱがたくさんついていたので、みそ汁に使用しました。

4月12日(月)の給食

ご飯・麻婆豆腐・ナッツごぼう・キウイフルーツ・牛乳

麻婆豆腐は、市販の「素」は使わず、数種類の調味料で南小オリジナルの味付けをしています。(低学年と高学年では辛さを変えています。)

具は、豆腐とひき肉だけでなく、にんじん、たけのこ、にら、ねぎ、干ししいたけなどの野菜類もたっぷり入っています。

4月8日(木)の給食

ご飯・豆腐とひじきのハンバーグ・わかめサラダ・みそしる・ピンキーオレンジ・牛乳

3年度の給食が始まりました。

教室では(無言ですが)おいしそうに給食を食べる子供たちの笑顔があふれていました。

豆腐とひじきのハンバーグは、「見た目よりもボリュームがあり、ご飯によく合うおかず」として人気があります。

3月18日(木)の給食

赤飯・ごま塩・ブリの照り焼き・ポテトみそサラダ・すましじる・ミニぶどうゼリー・牛乳

明日は卒業式。

6年生の卒業を祝う献立です。

3月16日(火)の給食

ビビンバ・わかめスープ・パインのヨーグルトかけ・牛乳

ビビンバの具には、豚肉、ぜんまい、ごぼう、にんじん、だいこん、大豆もやし、ほうれんそう の7種類の具を使っています。それぞれ味付けしたものを、特製のみそだれであえ、ご飯にのせます。

 

3月11日(木)の給食

コッペパン・ポークビーンズ・和風サラダ・キウイフルーツ・牛乳

ポークビーンズは給食のロングセラーメニューです。

3月10日(水)の給食

ひじきごはん・ししゃものごま焼き・豚汁・せとか・牛乳

カルシウムがたっぷりとれるメニューです。