校長室から
3月の全校朝会
3月の全校朝会を行いました。
まずは「ひな祭り」のお話です。3月3日は「ひな祭り」です。昔から、子どもたちの成長と健康を願う年中行事として、日本に伝わっています。
次は3月のお話です。3月は1年間のまとめの時期、そして新学期に向けて準備をしていく時期です。先日開催した「卒業を祝う会」では、1年生から5年生までが、お世話になった6年生に、感謝の気持ちを込めて、一生懸命発表することができました。どの学年の発表も、1年間の成長を感じられる素晴らしいものでした。
6年生の卒業式まであとわずかです。55人のお兄さんやお姉さんが新木小学校を巣立ちます。人は「想い」で成長します。多くの想いのつまった感動あふれる卒業式にしたいと思っています。6年生にとっては、6年間の最後の授業の日です。思い出を振り返るとともに、お世話になった方々への感謝の気持ちを持って、中学校への夢と希望を膨らませて、卒業式に臨んでほしいと願っています。
1~5年生の皆さんは、6年生が「あらきっ子」でいてくれる残り僅かの日々を、しっかりと6年生の背中を見て、新木小学校の伝統を引き継いでほしいと思います。