今日の給食

2023年1月の記事一覧

今日の給食 1月16日

【牛乳・じゃこと卵の彩りごはん・じゃがいものみそバター煮・ほうれん草ともやしのおかか和え・りんご】

 生乳の脂肪分を集めてつくるバターは、料理に深いコクと味わいを加えてくれる食品のひとつです。今日は豚肉とじゃがいもを始め、たくさんの野菜などを入れたみそ煮をつくり、仕上げにバターを加えました。みその風味にバターのコクが合わさり、より深い味わいになっています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、ほうれん草、にんじん

 

今日の給食 1月13日

【牛乳・ごはん・ししゃもの天ぷら・豚肉ともやしの和え物・吹雪汁・みかん】

 今日の汁物は、吹雪汁です。豆腐を手で崩し、雪が吹雪く様子を表した料理です。雪の降るこの時期に、季節を感じる料理として食べられています。吹雪というと寒いイメージとなってしまいますが、料理自体は温かく、体を温めてくれます。また、さいの目に切った豆腐より豆の香りを強く感じられるなど、違った味わいも楽しめます。

今日の我孫子産食材:米

今日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 1月12日

【牛乳・七草がゆ・もちもち豆乳グラタン・五目炒め・米粉のりんごタルト】

 3学期始めのこんだては、少し遅れましたが、新春の行事食である七草がゆです。四小では、すずな、すずしろ、せりの春の七草に加え、今が旬の野菜などを7種類入れたおかゆにしています。また、もちもち豆乳グラタンは、白玉もちを入れた豆乳仕立てのグラタンです。3学期もたくさん食べて、寒さに負けず元気に学校生活を送ってほしいと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、かぶ、にんじん