三小の日誌

三小の日誌

2年生 町たんけん

2年生は14・15日に町探検に行きました。

自分たちのくらす町のお店にインタビューを行い、たくさんの経験を積みました。

ご協力くださった方々、ありがとうございました。

5年生 音楽フェスタに向けて

音楽フェスタで5年生は、合唱と合奏の2曲を披露します。

それぞれの学年練習が始まり、本番に向けて一生懸命練習しています。

実行委員が中心になって決めた学年目標「努力・絆・成長・感動」を達成できるように

これからの練習もがんばっていきたいと思います。

 

ひまわり学級 ハロウィンパーティー

 2週にわたってひまわり学級でのハロウィンパーティーを行いました。

 11月1日はスタンプラリーを行いました。子どもたちは作った衣装を着て、学校中にあるスタンプを集めます。みんなで全てのスタンプを集めることができて、とても楽しい時間を過ごせました。

 今日はレクを行いました。前半はピンポン玉運びです。小さなスプーンに乗せて運ぶのはとても難しいようでしたが、落としてしまっても最後まで諦めず。次の友だちに繋ぐ姿が見られました。後半は玉入れです。どちらのチームも白熱していました。

 次はクリスマスイベントが楽しみですね。イベント等を通して日々成長しています!

11月1日 全校朝会

  

  

11月の全校朝会が行われました。

創立記念日にちなんで、校長先生からは三小の秘密をたくさん話していただきました。

また、1年生、4年生、6年生の代表の子が「三小の好きなところ」「三小の行事」「三小で受け継いでほしいもの」を話しました。

11月の生活目標の話では、6年生が前で元気に発表をしました。

最後に表彰をして終了。

2学期も後半戦。体調に気を付けて頑張っていきたいですね。

市内陸上大会!

6年生の陸上部が、市内陸上大会に参加しました。朝は少し緊張した面持ちでしたが、本番では各々が練習の成果を発揮することができました。自分の競技をしていない時は、友達の応援をする姿が見られました。他校の友達とも、スタートの練習等で交流があり、とても実りのある陸上大会となりました。陸上部のみなさん、たくさんの感動をありがとうございました。

 

 

頑張れ6年生!

  

  

いよいよ市内陸上大会!

16日(月)に壮行会を行いました。

6年生の走り、ジャンプ、スローイングに対して、下級生からは「おおー」と歓声があがりました。

大会では、練習の成果を存分に発揮してほしいですね。

3年生校外学習

10月13日(金)に、アクアワールド大洗水族館に行きました。

天候に恵まれ、絶好の校外学習日和でした。

この日の入館者数は、およそ2000人だったそうです。

10時からのイルカ・アシカショーを予定していましたが、

すでに満席だったので、みんなで下の水槽からイルカを見ました。

次の11時30分のショーには、ゆとりをもって席に座ることができました。

イルカやアシカのショーでは、ダイナミックな演技で、会場はとても盛り上がりました。

午後のグループ見学では、みんなルールやマナーを守って活動ができました。

集合時刻もよゆうをもって、しっかり守りました。

今回の校外学習で、できたことに自信をもって、

今後の学習や生活に生かしていきたいと思います。

6年生 ミシンを使ってエプロン作り

11月の調理実習で使うエプロン作りに取り組んでいます。先週までに布の裁断、両脇を三つ折りにしてアイロンをかけて、しつけをするところまでを終えており、いよいよ今週はミシンで縫っていきます。ミシンを使うのは、ほぼ1年ぶり。何となくの記憶はあるものの、子どもたちは少し不安そう。そんな中、保護者のみなさんがミシンボランティアとして、学習をサポートしてくださいました。コツをアドバイスしてくださったり、「上手ね。」と褒めてくださったりして、子どもたちはスムーズに作業を行うことができました。すてきなエプロンができあがるのが楽しみです。ボランティアの皆様、ありがとうございました。

  

   

4年生 クリーンセンター見学

4年生は,社会科見学でクリーンセンターに行きました。

施設の様子や,ゴミの処理の様子を学習しました。

初めて見る機械や様子に,感動していました。

市内音楽発表会♪

4・5・6年生の音楽部と6年生の合唱団が、市内音楽発表会に参加しました。

朝はすこし緊張した様子の子ども達でしたが、本番ではこれまでの練習の成果を発揮して、

とても素敵な演奏を披露することができました。

また、ほかの学校の演奏、とくに中学校の演奏を聴き、新しい目標を持つことができた子どもも多いようです。

音楽部と合唱団の子ども達、素晴らしい演奏をありがとうございました。

 

 

 

 

10月3日 避難訓練

  

  

今年度2回目の避難訓練を行いました。

地震を想定して避難しました。校庭に避難後は、引き渡しに備えた動きも行いました。

子どもたちの真剣な様子が素敵でした。

6年生 修学旅行の思い出③(2日目)

2日目のスタートは竜頭の滝と、遊覧船へ。

 

修学旅行の最後に訪れたのは、日光東照宮でした。日光の歴史や伝統に触れ、「見えない所の装飾もきれい!!」と感動している児童もいました。外国語の取り組みの海外の方へのインタビューにも進んで取り組んでおり、中には20人以上にも聞いたという児童もいました。

 

2日間の修学旅行を通して、たくさんの楽しい思い出ができただけでなく、6年生の素敵なところを見つけることができました。学校に戻ってからも、6年生の素晴らしい活躍を期待しています。

 

4年生 北千葉導水ビジターセンター見学

9月26日4年生は,北千葉導水ビジターセンターに行きました。

様々な資料を見て学習したり,地下にある機械を見たりしました。

飲み水の送られ方や,手賀沼をきれいにしたりする施設の働きを学びました。

6年生 修学旅行の思い出②(1日目続き)

ハイキングのゴールは湯滝です。自然の偉大さを間近で感じることができました。

 

ハイキングの後は源泉。10円玉が黒に変色するのか、試しています。ネットに入れて腕をいっぱいにのばしていますね。源泉の温かさにびっくりしている児童もいました。

 

源泉後は、みんなが楽しみにしていたホテル。おいしいご飯におかわりを4回する子もいました。

 

その後は、日光彫りや買い物等をしました。計画通りに買い物する児童もいれば、実際に見てみて、購入するものを変更する児童もいました。買ったものを早速身に着ける児童もいて、充実した活動を送ることができました。

 

3年生 スーパーマーケット見学

9月29日(金)に、スーパーマーケット(マルエツ)に社会科見学に行ってきました。

店内を見学するグループと、バックヤードの中を見学するグループに分かれて行いました。

一番売れている商品は、なんと豆腐であることや、お店で買った商品を家まで届けてくれるサービスがあること、商品の値段は基本的にはマルエツの本社が決めていることに、子どもたちはおどろいていました。

お店の方々には、快く見学を受け入れてくださり、大変感謝しています。

見学したことをもとに、お店ではたらく人たちについて、学校でも学びを深めていきたいと思います。

6年生 修学旅行の思い出①(1日目)

9月27日(水)に栃木県日光方面へ出発しました。バスの中から気持ちの高まりが伝わってきます。

  

はじめに華厳の滝に行きました。写真では感じられない音やにおい、滝の勢いなどに感動している6年生たち。笑顔がいっぱいですね。

  

次に、戦場ヶ原ハイキング!およそ4.5kmの道のりを2時間半かけて歩きました。ネイチャーガイドの説明を聞き、日光の自然を学びながら楽しく活動することができました。

    

一人一人がめあてを意識しながら、行動している場面が多く見られました。事前の調べ学習をしたことを確かめながら

「あれ、調べたものだ」と嬉しそうにしている姿、とてもすてきですね。

ひまわり学級 自立活動

自立活動の時間に、ボーリング大会を開きました。

ボーリングのピンに書かれた数字を見て、自分で点数を計算することで、たし算の学習も兼ねています。

仲良く楽しく盛り上がることができました。

5年生 顕微鏡で観察

5年生が理科の学習で、アサガオの花粉を観察しました。

おしべやめしべの先についている花粉を採取し、顕微鏡で見てみると

とげとげした花粉を発見!

すこしずつ調節し、ピントが合うと「見えた!」と喜びの声がたくさん聞こえました。

 

2年生校外学習!

15日(金)、2年生は校外学習でアンデルセン公園に行ってきました。

午前中は子供美術館でキャンドル作りをしました。みんな楽しそう作品作りに取り組みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しいお昼ご飯を食べ、午後はアスレチックや遊具で遊びました。

暑さに負けず、子供たちは最後まで元気いっぱいに活動しました。

ひまわり学級 ひまわり体育

2学期が始まり2週間がたちました。

暑さを考慮して、マット運動やミニハードル走などの、教室の中でできる体力作りに楽しく取り組んでいます。

早くみんなで外で思い切り体を動かしたいですね。

2学期スタート!

 

  

いよいよ2学期が始まりました。始業式はZOOMで行いました。

長く、行事がたくさんある2学期。楽しみたいですね。

  

  

各教室の様子。2学期開始ということで、新しい当番を決めたり、たくさんの手紙類を配ったり。

また、ちょっとしたレクや体ほぐし等で心と身体をほぐしました。

土日を挟んで、来週から本格的に学校がスタートです!

5年生 林間学校へ行ってきました!

1学期が終わって1週間後の7月27日~28日、

5年生が待ちに待った林間学校へ行ってきました。

1日目。

素晴らしい青空のもと、学校に集まった子ども達。出発の会では「学年のめあて」をしっかり言うことができました。

君津亀山青少年自然の家に到着すると、入所式があり、施設での過ごし方を話してくださいました。

 

昼食。青空のしたで食べるお弁当はとてもおいしかったです。食後の芝すべりも楽しかったです。

 

午後は、スコアオリエンテーリングと焼き板クラフトをして、自然を満喫しました。

  

野外活動を終えて、施設の中で夕食を食べました。配膳も当番の児童が行いました。

 

そして夜はキャンプファイヤー!火の神も登場し、みんなで歌って踊ってレクをして、大盛り上がりでした!

 

ぐっすり眠って2日目。清掃活動をしてから朝食をいただきました。

 

焼きそば作り。洗う人、野菜を切る人、火を起こす人、炒める人。みんなで協力しておいし焼きそばができました。

 

 

あっという間の2日間。この2日間で、さらに友情を深め、たくさんの貴重な体験をすることができました。

施設の皆様、保護者の皆様、たくさんのご協力ありがとうございました。

これからも5年生の活躍を期待しています。5年生、Go!Go for it!!

 

ひまわり学級 1学期最後のレク!

今日は終業式でした。

子どもたちは、各学級で通知表を受けとり、1学期の活動を振り返りました。

その後、ボッチャや椅子取りゲームなどのレクを行いました。1年生から6年生の児童が一緒になって楽しむことができました!

2学期から元気に会えるのを楽しみにしています。

 

 

小学校生活最後の水泳学習は着衣水泳!~6年生~

今日、1学期の終業式を迎え、明日から夏休みに入ります。

毎年この時期になると水の事故のニュースが多く聞かれます。6年生は、7月18日に着衣水泳の学習を行いました。服を着たまま、海や川に落ちてしまったら、どうすればよいのか。服を着ていると水着の時より動きにくいことを体験し、水難事故の怖さを知るとともに、救助を待つ浮き方を学びました。

慌てて暴れると沈んでしまう

落ち着いて水面に浮き、救助を待つ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自力で体を浮かせることが難しい子もペットボトルを抱えたり、空気を入れたビニール袋を抱えたりすることで浮きやすくなることを体験できました。もし、誰かが溺れた時は、決して助けようとして水に飛び込んだりせず、周囲の大人に助けを求めるとともに、身の回りにある水に浮くものを投げ入れてあげるなどの行動をとることが大切であることも学びました。

水の事故はいつ、誰に起こるかわかりません。どうぞ、これを機会にご家庭でも話題にしてみてください。

明日からの夏休み、安全な生活を心がけ、9月には元気な顔を見せてください。

7月20日 1学期の終業式

  

  

1学期の終業式でした。暑さが心配されるため、ZOOMで行いました。

校長先生からは学校教育目標である「自ら学ぶ」を実現するための、夏休みならではの方法についてのお話がありました。ぜひ、実践してみてください。

教頭先生からは安全を見守ってくださっている方々の紹介がありました。感謝の思いを持ちたいですね。

夏休みの生活について、「なつやすみ」をテーマにしたあいうえお作文で具体的なお話がありました。「『な』が何だったのか?」という感じで振り返ってみると良いですね。

各教室から職員室まで聞こえる元気な校歌。表彰時に鳴り響く盛大な拍手。

素敵な終業式でした。

5年生 林間学校に向けて

7月27日28日の林間学校に向けて、6年生からキャンプファイヤーのダンスを教えてもらいました。

さすが6年生、踊りのポイントを優しく説明してくれたり、一緒に楽しく踊ったりしてくれました。

5年生も少しずつ踊りを覚え、元気な声も出るようになってきました。

ありがとう6年生!

 

また、林間学校に引率してくださる先生方との対面式も行いました。

 林間学校が楽しみです!!

ひまわり学級 ひまわり体育

ひまわり1~4組が、毎週3~4回集まって行う合同体育の様子です。

みんなが大好きな「コロコロドッジボール」は、逃げる外野と転がす内野に分かれて活動します。

次第にボールの数は増えるので、集中してボールを目で追ったり、色々な角度を注意したりする必要があります。

はじめはどんどん外野が増える一方ですが、7月になり、白熱の勝負が繰り広げられるようになりました。

ひまわり学級 ひょうたんから本゜

先日、1学期最後の読み聞かせが行われました。

 

ボランティアの方が読んでくださる台詞に合わせて一緒に声を出したり、クイズに答えたりするなどして、楽しい時間を過ごしました。2学期の読み聞かせもとても楽しみにしています!

 

3年生でトウモロコシの皮むきをしました。

3年生で、本日の給食で出る、トウモロコシの皮むきをしました。

皮をむく前に動画を見て、トウモロコシの粒の数と、ひげの数が同じことを知りました。

グループに分かれて、トウモロコシの皮を1枚ずつていねいにむいて、ひげを取りました。

 

 

給食では、ゆであがったトウモロコシを、みんなでおいしくいただきました。

 

(給食でトウモロコシを食べた、子供たちの感想)

「ちゃんと手で持って食べられた。うまかった。」

「甘くておいしかった。」

「自分で皮をむいて準備したので、想像以上においしかった。」

「コーンの甘みとみずみずしさがちゃんと出ていておいしかった。」

「コーンのプチプチしているところがおいしかった。」

「ちゃんと塩で下味されていて、おいしかった。」

「皮をむいたときは少しにおいがしたけど、今はおいしい。」

「トウモロコシは甘くておいしかった。」

ひまわり学級 プログラミング学習 「ゲーム作りをしよう!」

ひまわり3組では、ICT支援員の松下先生とともに、プログラミング学習を行ってきました。

友達と話し合ったり、うまくできたコードの組み合わせを共有しながら、こつこつと学習を進めて来ました。

 

7月になり、いよいよ自分たちのゲームが完成!タッチスクリーンと矢印キーで簡単に遊べます。

 

 

ひまわり学級 水泳学習

事前に確認したルールをしっかり守り、安全にプールに入ることができています。

全体での水慣れから、泳力別のグループでの練習に楽しく取り組んでいます。

 

ひまわり 夏祭り!

6月29日、ひまわり学級で夏祭りを行いました。

準備から楽しんで取り組むことができ、子どもたちの笑顔をたくさん見ることができました。

これからも様々な体験を充実させていきたいと思います。

  

 

5年生 水泳学習!

夏と言えば、プールですね。

青空のもと、5年生が水泳学習を行いました。

グループ別で練習をしたり、全体で水慣れや流れるプールを作ったりして、どの子も楽しく泳ぎました。

話の聞き方、活動の切り替えがとても良いので、練習の時間や自由時間がたくさんとれます。さすが5年生!

 

6年家庭科 洗濯実習をしています!!

  

家では基本的に洗濯機で洗濯をしていると思います。でも、手洗いには手洗いの良さがある。

そんな点に気付くための学習です。

  • ピンポイントで汚れを落とせる。
  • しっかり汚れを落とせる。
  • 達成感がある!

こんな気付きが出されました。

家でも挑戦してほしいです。

2年生 学区探検②

2年生は2回目の学区探検に行きました。今回は西屋敷公園を中心に、商店街や無量院方面へ探検にいきました。

 今回の探検でも、地域の建物やお店、そこで働く人たちのことを見て、たくさん勉強しました。   

 

 

 

 

 

 

西屋敷公園にも生き物がたくさんいて、みんなで楽しく探せました。

5年生 ふるさと我孫子の先人たち

我孫子市が推進している小中一貫教育。その中の一つである「Abi-道徳」の授業を、5年生が行いました。

授業では、我孫子駅の開発に人生をかけた先人「飯泉善雄」について学びました。

飯泉善雄の生き方から、「町を思う心」について考えたり、駅ができてから我孫子が

どのように発展していったのかを学んだりしました。

友達と意見交換したり、クイズ形式で問題に答えたりすることで、より深く楽しく学習することができました。

これからも「ふるさと我孫子」の学習で、我孫子の魅力をたくさん伝えていきたいと思います。

 

 

5年生 林間学校説明会

6月23日に、林間学校前の説明会を行いました。

ご多用の中、お越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

説明会では、2日間の日程や持ち物、保健上の留意点などを話しました。

1カ月後の林間学校に向けて、学年のめあてである「協力・きりかえ・学び・笑顔」を達成できるよう

計画や準備等を進めていきたいと思います。

 

4年生 トントンつないで

4年生は「トントンつないで」というのこぎり、金槌を使用した単元が始まりました。

今週はのこぎりを使用して板材・角棒を切りました。

みんな一生懸命切っていました。

来週は金槌を使用して釘を打っていきます。素敵な作品ができると良いですね!

不審者対応訓練

6月22日(木)に不審者が侵入した際の訓練を行いました。

各学級で不審者を発見した時の動画を視聴し、バリケードの作り方や避難経路の確認を行いました。

その後は学年ごとに実際に避難訓練をしました。

 

6年生 校外学習に行ってきました!

6月19日は、子どもたちが楽しみにしていた校外学習でした。

科学技術館では、どのグループもみんなで相談しながら見学の順番を決めたり、体験する場所を決めたり、協力して活動していました。楽しみながら様々なことを体験しながら学ぶことができました。

   

 

国会議事堂では衆議院本会議場の傍聴席に座って説明を聞くなど、貴重な体験をすることができました。

 

修学旅行に向けて、今回の経験を活かしていきたいと思います。

入学して2ヶ月たちました!

  

入学して2ヶ月。いろいろなことに楽しんで取り組んでいます。

観察も上手になってきました。

また、先日の公園探検の様子をまとめた物を友達に楽しく紹介していました。

算数はいよいよひき算に突入。少しずつ難しくなっていますが、一所懸命ノートに書いたり、ブロックを使ったりして学んでいます。

6年生 プール掃除

6月8日(木)に6年生はプール掃除を行いました。

学校のために、プールの中やプールサイドを一生懸命掃除しました。

   

掃除を終えた子どもたちは、「すごいきれいになった!」と満足している様子でした。

これからも学校のために様々なことを頑張っていきます。

3年生 市内めぐり

 3年生は、6月8日(木)に市内めぐりをしました。我孫子市役所では、住民票などを発行する市民課のほかにも、広報室や市長室など普段見ることができないところを見学することができました。

 水の館では、手賀沼の生き物について展示してある手賀沼ステーション、手賀沼を一望できる展望室を見て回りました。

 バスで我孫子市をまわり、土地の様子や使われ方を実際に見て確認しました。

これからも我孫子市について学習していきます。

5年生 ソーイングはじめの一歩

5年生が家庭科の学習で、裁縫にチャレンジしました。

針と糸を使って、自分の名前のぬいとりや、なみぬいに挑戦しました。

この日は、保護者の方にも見守っていただき、安全に活動することができました。

難しい「玉結び・玉どめ」も、優しいお母さんたちのおかげで、たくさんの子ができるようになりました。

ありがとうございました。来週もよろしくお願いします。

 

2年生 学区探検

2年生は学区探検に行きました。今回は天王台駅方面を中心に、柴崎神社や中央公園にも寄りました。

 
地域の建物やお店、そこで働く人たちのことを見て、たくさん勉強しました。

       

車に気をつけ、列を乱さないよう歩く姿に成長を感じました。

   

途中の公園では今の季節の生きものを探しました。学校ではあまり見つけられない生きものもたくさんいて、とても楽しそうでした。

2年生 えのぐじま

2年生は図工で「えのぐじま」という単元に入りました。

絵の具の筆で描ける様々な線を組み合わせ、絵の具があふれる島を書いています。

みんな楽しそうに取り組んでいます。

今日から6月!全校朝会

  

6月の全校朝会はZOOMで行いました。

5月の歌「夏は来ぬ」を元気に歌った後、校長先生のお話を聴きました。校長先生からは雨が多くなる6月のお勧めとして読書についてのお話がありました。

また、6・7月の生活目標である安全な生活についてのお話もありました。

1学期も折り返し地点。元気に安全に過ごしていきましょう。

6年 小学校生活最後の運動発表会

 

5月27日の運動発表会は、6年生にとって小学校生活最後の運動発表会でした。

 

6年生のスローガン

「一致団結 ~最高学年として成長した姿を見せよう~」

 

短い練習期間から本番まで、心を一つに取り組みました。

 

 

お家の方や先生方、下級生に最高学年としての姿を見せようと、

今までの練習の成果を全て出し切りました。

 

演技終了後、見て下さったたくさんの方から大きな拍手をいただき、

達成感であふれた表情までかっこいい6年生でした。

 

卒業まであと10ヵ月。

運動発表会で深めた絆を武器に、

三小のリーダーとしてより一層輝くことでしょう!

 

保護者の皆さま、親子レクのご参加・ご協力、ありがとうございました。

 

2年生 運動発表会

5月27日は運動発表会が行われました。

 程よい緊張感を保ちつつ、みんな笑顔で最後までやり切りました。

 

これまでの練習にも真剣に取り組み、本番では堂々とした姿を見せてくれた2年生。これからの活躍が楽しみです。