令和4年度の給食

今日の給食

12月13日の給食

【牛乳・わかめうどん・じゃがいもともやしのサラダ・こぐまちゃんのホットケーキ】

<給食メモ>

 今日はおはなし給食です。「しろくまちゃんのほっとけーき」という絵本を知っていますか?絵本の中では、しろくまちゃんがお母さんと一緒にホットケーキを作ります。ざいりょうはなあに? 作り方は?そんなホットケーキを給食室でも作ってみました。図書室にもこの絵本があります。読んでみてください。

本日の我孫子産食材:米粉

本日の千葉県産食材:牛乳、長ねぎ、にんじん

 

12月12日の給食

【牛乳・ひじきごはん・サクサクきびなごフライ・えのきとキャベツの甘辛和え・ニラ玉スープ・みかん】

<給食メモ>

 きびなごはニシンやいわしの仲間で、身体に銀色のきれいな線があります。成長しても約10cmくらいの大きさにしかならない、小さな魚です。火を通せば骨も柔らかくなり、丸ごと食べられるので、カルシウムをたくさん摂ることができます。よくかんで食べましょう。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん、小松菜、たまご、鶏肉

 

12月9日の給食

【牛乳・親子丼・きゅうりの即席漬け・厚揚げと大根のみそ汁・アーモンド・ミニたいやき】

<給食メモ>

 たい焼きは、明治からある和菓子屋の初代、神戸清治郎が今川焼きを売り始めたのに全然売れず、どうしたら売れるか考えたところ、鯛の形にしたら売れた、というところから出来上がったそうです。鯛は「めでたい」ということで縁起物といわれています。「縁起がいい!」と思って昔の人は買ったのかもしれませんね。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、だいこん、にんじん、小松菜

 

12月8日の給食

【牛乳・クロックムッシュ・ポークビーンズ・みかん】

<給食メモ>

 クロックムッシュはパリのオペラ座の近くのカフェで提供されていた料理で、ハム・チーズ・ベシャメルソースで作ったトーストです。クロックは「カリッとした」、ムッシュは「男性、紳士」という意味で、食べるとカリッと音がするのでこの名前が付いたそうです。ちなみに、目玉焼きをのせると「婦人」という意味のクロック「マダム」に名前が変わります。

※給食室の関係で、オレンジからみかんへ変更になりました。

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

12月7日の給食

【牛乳・麦ごはん・たらのみそマヨ焼き・ほうれん草としめじのおひたし・大根と里芋のすまし汁・バナナ】

<給食メモ>

 みなさんは「たらふく食べる」という言葉を知っていますか?これは食べ物や飲み物をお腹いっぱい食べるという意味です。「鱈」は口大きく何でも食べます。たくさん食べたお腹がまるでその「鱈の腹」のように見えるため「鱈腹」という漢字で書くそうです。今日はみそとマヨネーズを混ぜたソースをかけて焼きました。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、ほうれんそう、小松菜、にんじん、だいこん

 

12月6日の給食

【牛乳・ターメリックライス・ドライカレー・梅サラダ・カリカリ大豆・夢オレンジ】

<給食メモ>

 今日のデザートは夢オレンジです。夢に向かってがんばろう!という意味を込めて名付けられた夢オレンジは、南香と天草という種類の柑橘類からできたみかんの仲間です。ゼリーのようなプルプルな食感が特徴で、酸味が少なく甘い果汁がたっぷりつまっている果物です。みかんが苦手な人も、一口食べてみてください。

本日の我孫子産食材:米、にんじん、キャベツ

本日の千葉県産食材:牛乳

 

12月5日の給食

【牛乳・抹茶揚げパン・ワンタンスープ・じゃがいもとハムのサラダ・ガトーショコラ】

<給食メモ>

 今日の揚げパンは抹茶味です。抹茶は、お茶の葉っぱを蒸して乾燥させ粉にしたもので、濃い緑色をしています。緑茶には「カテキン」という渋味成分が含まれています。カテキンには菌を殺す効果があり、かぜや虫歯の予防にとても有効です。かぜをひきやすいこの時期にぴったりですね。

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

12月2日の給食

【牛乳・長崎皿うどん・ミニ肉まん・小松菜とメンマのごま酢和え・バナナ】

<給食メモ>

 皿うどんは長崎県でうまれた麺料理です。細いパリパリの麺に、野菜やお肉の入ったあんかけをかけて食べるので、具だくさんでいろいろな栄養素をとることができます。今日はパリパリ麺が袋に入っているので、袋の中で崩してからあんかけの入ったお椀に入れると食べやすくなりますよ。

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

12月1日の給食

【牛乳・麦ごはん・炒り豆腐・ナッツごぼう・なめこのみそ汁・りんご】

<給食メモ>

 ごぼうは、春と秋に種をまくので1年中出回っています。ごぼうは土の中で育った根っこを食べます。そんなごぼうを野菜として食べてきたのは、世界中で日本だけでした。でも最近は、その独特な風味や食感からフランス料理やイタリア料理などでも注目され、活躍の場を広げています。今日は揚げて、しょうゆで味付けしました。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、たまご、鶏肉、にんじん

 

11月30日の給食

【牛乳・根菜カレーライス・イタリアンサラダ・柿】

<給食メモ>

 今日はたくさんの根菜を入れてカレーを作りました。根菜は根っこや茎を食べる野菜のことで、今日はごぼう・れんこん・にんじん・じゃがいもを使っています。中でもれんこんは、食べているのが日本や中国などのごく一部の国だけという面白い野菜です。お腹の調子を整える食物繊維が多く入っています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん