令和3年度の給食

令和3年度の給食

9月29日の給食

【牛乳・セルフチキンサンド(丸パン・てりやきチキン・炒めキャベツ・チーズ)・野菜スープ・麦芽ゼリー】

<給食メモ>

 今日のデザートは麦芽ゼリーです。体に大切なビタミン・ミネラルをたくさん含んだ麦芽を使った、ココア味のゼリーです。食べたことはあるでしょうか?このゼリーは千葉県にある「フルヤ乳業」という会社が作っていて、千葉県でしか売っていないそうですよ。ぜひ味わってみてください。

本日の千葉県産食材:牛乳、小松菜

 

9月28日の給食

【牛乳・ごはん・鯖のごまみそ焼き・きゅうりとわかめの酢の物・かきたま汁・梨】

<給食メモ>

 今日は秋の味覚「梨」をお届けします。梨独特のシャリシャリとした食感は、「石細胞」と呼ばれるものが多く含まれているためです。梨には「日本梨」「西洋梨」「中国梨」があります。日本梨は木で完熟させて収穫後すぐに食べられるのに対して、西洋梨は収穫してから柔らかくなるまでねかせます。種類が変わると食べ方が違うのはおもしろいですね。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、たまご、鶏肉、梨

 

9月27日の給食

【牛乳・シーフードカレーライス・梅ドレサラダ・カシューナッツ・レアチーズ】

<給食メモ>

 給食メニューで大人気のカレーは、月に1度登場します。たくさんの具を煮こみ、ソースやバターを入れて栄養満点に仕上げる給食のカレー。旨味がたっぷり出るので、家庭とはまた違ったおいしさがあります。同じカレーでも中身を変えて色々なカレーを作ります。今日はえび・いか・ツナを使ったシーフードカレーです。野菜も一緒にしっかり食べましょう。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳

 

9月24日の給食

【牛乳・ごはん・かんぱちのねぎソースがけ・わかめと野菜のごまマヨ和え・豆腐と油揚げのみそ汁・グレープフルーツ】

本日のかんぱちは「農林水産省 国産農水産物販路多様化緊急対策事業」の活用により、漁連から無償提供して頂いた宮崎県産のかんぱちを使用しています。

<給食メモ>

 今日の主菜には、ブリの仲間の「かんぱち」という魚を使っています。このかんぱちは宮崎県でとれたものです。魚や他の食べ物もコロナウイルス感染症の影響で、買ってもらえる量が減ったり、値段が安くなったりしてしまいました。そこで漁師さんたちを応援するために給食に出すことになりました。味わってみてください。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、小松菜

 

9月22日の給食

【牛乳・わかめうどん・ツナ入り卵焼き・小松菜ののり合え・おはぎ】

<給食メモ>

 今日の給食には、お彼岸にちなんでおはぎを出しています。おはぎに使われている小豆の赤色が邪気をはらうとしてお供えにされているそうです。また、「おはぎ」も「ぼたもち」も同じ物ですが、春は牡丹の花にちなんで「ぼたもち」。秋は、萩の花にちなんで「おはぎ」と呼ばれるようになりました。季節が違うだけで呼び方が変わるなんておもしろいですね。

 

本日の千葉県産食材:牛乳、鶏肉

 

9月21日の給食

【牛乳・里いもごはん・高野豆腐の卵とじ・鶏団子とキャベツのすまし汁・月見デザート】

<給食メモ>

 今日は十五夜です。「中秋の名月」と呼ばれている今夜の月は、1年のうちで1番美しい満月だといわれています。この時期に収穫されたものを供えて豊作を祝い、健康を祈る十五夜。里いもやぶどうが収穫できるため、お供えとしてよく使われています。今日は、里いも・月をイメージした鶏団子が入っています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、たまご、鶏肉、里いも

 

9月17日の給食

【牛乳・大豆の炊き込みごはん・赤魚のみそマヨ焼き・きゅうりの土佐漬け・生揚げと大根のみそ汁・プルーン】

<給食メモ>

 プルーンにはお腹の調子をととのえてくれる働きのある食物繊維や、貧血の予防に役立つ鉄分などたくさんの栄養素が含まれています。そのため海外では「ミラクルフルーツ」などと呼ばれているそうです。皮も甘くておいしいので、そのまま食べてみてください。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、鶏肉、小松菜

 

9月16日の給食

【牛乳・ビビンバ丼・冬瓜と卵のスープ・小魚アーモンド・巨峰】

<給食メモ>

 冬瓜という野菜を知っていますか?漢字で「冬の瓜」と書きますが、夏が旬の野菜です。夏の野菜なのに冬の瓜と呼ぶのは不思議ですね。これは夏に収穫しても、丸のままとっておけば冬まで保存ができることからその名前が付きました。きゅうりと同じ瓜の仲間です。ぜひ冬瓜を探して食べてみましょう。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、たまご、鶏肉

 

9月15日の給食

牛乳・ごはん・ししゃものごまフライ・枝豆とひじきのサラダ・じゃがいもと玉ねぎのみそ汁・ヨーグルト】

<給食メモ>

 黒色をしているひじきですが、実は海の中では黄土色をしています。乾燥させると黒くなります。ひじきは漢字で「鹿」の「尾」の「菜」と書きます。見た目が黒くて短い鹿のしっぽに似ていることからきているそうですよ。私たちの体にうれしい栄養がたくさん入っている食品ですので、一口でも食べてみてください。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳

 

9月14日の給食

【牛乳・コッペパン・かぼちゃのミートソース焼き・もやしときゅうりのサラダ・じゃがいもとオクラのスープ・ミックスナッツ】

本日は我孫子産野菜の日です。

<給食メモ>

 今日は我孫子産のかぼちゃにケチャップ味のミートソースを合わせて、チーズをのせて焼いた「ミートソース焼き」です。夏野菜のひとつであるかぼちゃは,保存性が高いため秋になっても食べ頃が続いています。夜は肌寒さも感じられるようになってきたので、かぼちゃを食べて、「うっかり風邪」を予防したいですね。

本日の我孫子産食材:かぼちゃ,たまねぎ,オクラ,じゃがいも

本日の千葉県産食材:牛乳

 

9月13日の給食

【牛乳・さつまいもごはん・さけの紅葉焼き・けんちん汁・バナナ】

<給食メモ>

 今日の主菜はさけの紅葉焼きです。マヨネーズにすり下ろしたにんじんを加えることで、紅葉のように綺麗なオレンジ色に仕上がることから「紅葉焼き」と名付けられました。にんじんがオレンジ色なのは「カロテン」という栄養素を多く含んでいるためです。他にも体に良い成分がたっぷり入っているにんじん。料理に彩りを与えてくれるため、給食ではほぼ毎日登場します。がんばって食べてみましょう。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,鶏肉,さつまいも,さといも

 

9月10日の給食

【牛乳・ごはん・いわしの蒲焼き・小松菜ともやしの和え物・じゃがいもとわかめのみそ汁・オレンジ】

<給食メモ>

 じゃがいもの代表的な種類に「男爵」「メークイン」があります。「男爵」はでこぼこしていて、茹でるとホクホクするので粉ふきいもなどに向いています。「メークイン」は皮がなめらかで細長い形をしていて、煮物や揚げ物などに適しています。じゃがいもは長く保存できるので、世界中のいろいろな国で食べられています。今日のみそ汁にはメークインを使いました。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳

 

9月9日の給食

【牛乳・きのこスパゲッティ・大豆のサラダ・手作り米粉チョコケーキ】

JAちば東葛様より我孫子市内全小中学校へ、米粉を無料配布していただきました。本日のケーキに使用しております。

<給食メモ>

 チョコレートは、昔のメキシコでは薬として飲まれていました。これを飲めば、いつまでも年をとらないと信じられていました。でもそれは半分本当。チョコレートのもとになるカカオには、血の流れをよくするビタミンEや便秘を防ぐ食物繊維が多く含まれ、疲れた時に食べると元気になるなど薬に似た効果があります。

本日の我孫子産食材:米粉

本日の千葉県産食材:牛乳,鶏肉

 

9月8日の給食

【牛乳・ハヤシライス・ツナとコーンのサラダ・小魚アーモンド・バナナ】

<給食メモ>

 明治初期、現在の丸善ジュンク堂書店創業者の早矢仕有的(はやしゆうてき)さんが考案し、そこから名付けられたとされるのが「ハヤシライス」です。有的さんは当時日本を訪れていた多くの外国人との親交があり、友人が訪れるとあり合わせの肉や野菜をごった煮にして、ごはんを添えて振る舞っていました。やがてこの料理は街のレストランのメニューになり広まったといわれています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳

 

9月7日の給食

【牛乳・ごはん・豚肉とキャベツのアーモンド炒め・大根とツナの和え物・わかめと卵のスープ・一口牛乳プリン】

<給食メモ>

 今日はツナのお話です。ツナは「かつお」や「まぐろ」といった魚が使われ、油やスープに漬け込んでから作られます。原材料であるこれらの魚の栄養成分が缶詰に加工される途中で失われることなく、ほぼそのまま入っています。和・洋・中華と、どんな料理にも良く合うためサラダをはじめ、サンドイッチや手巻き寿司の具など色々な料理に使われています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,卵,鶏肉

 

9月6日の給食

【牛乳・中華混ぜごはん・ししゃもの彩り揚げ・キャベツの塩昆布和え・豆腐のスープ・冷凍みかん】

<給食メモ>

 ししゃもは頭から骨まで食べることのできる魚で、カルシウムを多くとることができます。カルシウムは骨や歯を作る他イライラを防いだり、心臓の働きを保ったりしてくれる働きがあります。また、目の疲れをとってくれるのに効果的なビタミンAも含まれています。小さい魚にこんなたくさんの栄養があるとは驚きですね。栄養たっぷりのししゃもを良く噛んで食べましょう。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、鶏肉

 

9月3日の給食

【牛乳・鶏たまごはん・豚肉と野菜の旨煮・切り干し大根のごま酢和え・グレープフルーツ】

  本日より,2学期の給食が開始されました。給食室一同,力を合わせておいしい給食作りに努めていきますので,ご協力をお願いいたします。

<給食メモ>

 今日から2学期の給食がスタートです。今学期もみなさんがおいしく食べられるようなメニューを出したいと思うので、たくさん食べてください。今日の果物はみかんの仲間のグレープフルーツです。実が枝に数十個、ぶどうのように付くことで名前が付けられたそうです。

 

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,鶏肉

 

7月15日の給食

【牛乳・ひき肉とコーンのチリライス・マスのマヨネーズ焼き・ウィンナーとじゃがいものスープ・オレンジ】

今日で1学期の給食が最後となります。子どもたちの心と体においしい給食を目指し,給食運営に取り組んでまいりましたが,力及ばずの面も多々あったと反省しております。ですが,大きな事故等なく,給食運営を終えることができたのは,保護者や地域の方々のご理解とご協力のおかげです。ありがとうございます。今後とも,給食運営へのご理解とご協力をよろしくお願い致します。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳

7月14日の給食

【牛乳・冷やし中華うどん・コーンポテト・小魚カシューナッツ・米粉のシークヮサータルト】

 暑い日が続いていますね。そんな中冷たい物ばかりを食べていると体を冷やしたり,おなかをこわしたりと,体にあまり良い影響をあたえませんが,たまにならやはり食べたくなるものです。そこで今日は,夏の風物詩ともいえる冷やし中華にしました。あっさりとして,のどごしのよい冷やし中華は,暑いときでもたくさん食べられてしまいます。ハム,たまご,わかめ,きゅうりなど,具だくさんなので栄養価も高い料理となっています。

本日の千葉県産食材:牛乳

 

7月13日の給食

【牛乳・夏野菜カレーライス・福神漬け・えのきとベーコンのサラダ・冷凍りんご】

<給食ひとくちメモ> 

 今日は我孫子産のものを使った夏野菜カレーです。いつもは入れていない「かぼちゃ・トマト・なす・ピーマン」を入れました。そのうち,なすとピーマンは我孫子産の物です。その他にたまねぎも我孫子産のもの。カレーは食べると体を冷やしてくれたり,夏に落ちてしまった食欲を回復してくれる効果があります。子どもたちには,我孫子産野菜の力をかりて夏の暑さを乗り切ってもらいたいと思います。

本日の我孫子産食材:米,なす,ピーマン,にんじん,たまねぎ

本日の千葉県産食材:牛乳

 

7月12日の給食

【牛乳・磯ごはん・ししゃもの南蛮漬け・じゃがいもときゅうりの和え物・大根としめじのみそ汁・ひとくちりんごゼリー】

<給食ひとくちメモ> 

 「南蛮漬け」とは、小魚や肉などを油で揚げて、ねぎやトウガラシと一緒に酢漬けにした料理のことです。「南蛮」とは、室町時代から江戸時代にかけて伝わったポルトガルやスペインを指した言葉です。ねぎの香草とトウガラシの香辛料、油を使った新しい料理法に、外国を意味する「南蛮」が名づけられました。
 今日の給食では、ししゃもを使って南蛮漬けを作りました。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,じゃがいも,小松菜

 

7月9日の給食

【牛乳・わかめごはん・ホキのから揚げ・豆腐と油揚げのみそ汁・アーモンド・すいか】

<給食ひとくちメモ> 

 私たちが食べているアーモンドは植物の種の部分になります。アーモンドは梅や桃と同じ仲間の植物です。実の中にはかたい殻がある種があって,その中に私たちが食べている茶色い皮のアーモンドが入っています。アーモンドにはビタミンEが多く含まれていて,食べると生活習慣病の予防効果があるといわれています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,小松菜

 

7月8日の給食

【牛乳・セサミトースト・ポークビーンズ・グリーンサラダ・冷凍みかん】

<給食ひとくちメモ> 

 今日は手作りごまペーストを塗ったセサミトーストです。ごまは脂肪が半分を占めています。昔から油をとるために栽培されてきたごま。カルシウム・ビタミン・鉄分もたっぷりなごまは,種は小さいけれど子孫を残すために栄養がたっぷり詰まっています。また,そのまま食べるよりもすりつぶした方が吸収がよくなると言われています。今日はすりごまを使ってセサミトーストを作りました。

本日の千葉県産食材:牛乳,じゃがいも,小松菜

 

7月7日の給食

【牛乳・鮭ちらし寿司・星型コロッケ・そうめん汁・七夕デザート】

<給食ひとくちメモ> 

 今日は、七夕メニューです。七夕は星まつりとも呼ばれ、中国の伝統と日本の収穫祭などの風習が合わさって、現代のような七夕となりました。お汁には星のかまぼこを、コロッケも星型にするなど星を連想させるメニューにしました。また、七夕にはそうめんを食べる習慣があります。そうめんは、流れる様子が天の川を連想させることから七夕にちなんだ食材といわれるようになりました。今日の夜は晴れて,天の川を見ることができるといいですね。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳

 

7月6日の給食

【牛乳・親子丼・じゃがいもと豆腐のみそ汁・小魚アーモンド・ヨーグルト】

<給食ひとくちメモ> 

 今日は親子丼です。親子丼の具といえば,鶏肉とたまごが主だと思います。味つけはほぼ同じですが,鶏肉の代わりにかまぼこを使うと「木の葉丼」,牛肉を使用すると「開化丼」,豚肉などを使うと「他人丼」と名前が変わります。今日は鶏肉のモモとムネを両方使った親子丼を作ってみました。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,三つ葉

 

7月5日の給食

【牛乳・ターメリックライス・チリコンカン・ポテトスープ・果汁グミ】

<給食ひとくちメモ> 

 今日はターメリックで色づけしたライスです。ターメリックはショウガ科の植物で,インドや中国など様々な国で栽培されています。日本には平安時代に中国から伝わり,「うこん」と呼ばれるようになりました。ターメリックライスのように色づけに使われる他に,カレーやスープのスパイスとしても使われています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,にんじん,小松菜

 

7月2日の給食

【牛乳・ごはん・さばのねぎみそ焼き・油揚げともやしの和え物・豆腐と卵の汁もの・冷凍もも】

<給食ひとくちメモ> 

 桃は大きく分けて白桃と黄桃があります。白桃は実の色が白く果汁たっぷりで柔らかめ。甘味も強く,生で食べるのにぴったりです。黄桃は実の色が黄色くかため。白桃よりもあっさりした甘さです。今日は黄桃の缶詰を凍らせた冷凍ももをデザートにしました。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,キャベツ,小松菜,にんじん

7月1日の給食

【牛乳・コッペパン・鶏のレモン焼き・マセドアンサラダ・トマトとキャベツのスープ・バナナ】

<給食ひとくちメモ> 

 今日のサラダはマセドアンサラダです。「マセドアン」とは,さいころのような「角切り」という意味だそうです。角切りのじゃがいも・にんじん・きゅうりなどで作りました。今日のサラダには23kgのじゃがいもを使用しています。他のにんじんやきゅうりなどの材料を角切りにするのは,大変骨の折れる作業ですが調理員さんが丁寧に切ってくださりました。

本日の千葉県産食材:牛乳,にんじん,トマト

 

6月30日の給食

【牛乳・ご飯・レバーの甘辛揚げ・ほうれん草のおかか和え・生揚げと大根のみそ汁・ひとくちピーチゼリー】

<給食ひとくちメモ> 

 レバーには血液を作るために必要な鉄分が多く入っており,貧血を防いでくれる効果があるのは皆さんご存じかと思います。ほかにも癌を防いでくれたり,疲れを取ってくれる働きもあります。「栄養の銀行」とも呼ばれるレバー。苦手な人もいるかと思いますが,栄養たっぷりの食材なので,少しでも食べてほしいと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,小松菜

 

6月29日の給食

【牛乳・ご飯・ジャーチャン豆腐・アスパラのごまマヨサラダ・オレンジ】

<給食ひとくちメモ> 

 今日の主菜はジャーチャン豆腐です。これは中国で食べられている料理の一つで,漢字で書くと「家常豆腐」。常に家にあるという意味だそうです。たまねぎやにんじんなど家にある野菜と豆腐を使って作る料理のため,この名前が付いたとされています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,にんじん

 

6月28日の給食

【牛乳・ご飯・イカとカシューナッツの甘辛炒め・きゅうりとわかめの酢の物・キャベツと豆腐のスープ・冷凍みかん】

<給食ひとくちメモ> 

 イカには亜鉛がたくさん含まれています。亜鉛は味を感じるセンサーでもある舌の「味蕾」には欠かせない栄養素ですが,日本人はこの亜鉛が不足しがちだといわれています。亜鉛が不足してしまうと味を感じにくくなってしまいます。今日のイカをはじめ,常日頃からバランスのよい食事を心がけることで亜鉛不足を防ぐことができます。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,小松菜

 

6月25日の給食

【牛乳・ご飯・ますの塩麹焼き・じゃがいもの和え物・わかめと卵の汁物・ドライプルーン】

<給食ひとくちメモ> 

 今日は普段の和食の基本となる,一汁三菜のこんだてです。一汁三菜は,ごはんを中心に一つの汁物と一つの主菜,二つの副菜が組み合わさります。それぞれ違った食材を使い,味付けを変えることで栄養的にも味的にも良いバランスとなります。学校給食では食器の関係から汁物と副菜の一つを合わせ,具だくさんの汁物にしています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,長ねぎ

 

6月24日の給食

【牛乳・ごはん・豚肉とじゃがいもの南蛮煮・つみれ汁・アメリカンチェリー】

<給食ひとくちメモ> 

 つみれ汁は千葉県の郷土料理です。魚のすり身をつまんで汁に入れることからつみれ汁と呼ばれるようになったそうです。ちなみに今日のつみれは,給食室で一つひとつつまんで作り,食べ応えのあるものになりました。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,鶏肉

 

6月23日の給食

【牛乳・ペンネ ミートソース・コールスローサラダ・手作りオレンジケーキ】

<給食ひとくちメモ>

 パスタには色々な種類があり,およそ600種類以上あると言われています。今日使っているのはペンネというパスタです。他にもファルファッレというリボン型のものや,フリッジという螺旋状になったものなどもあります。パスタ料理の種類などで使い分けられていることが多いそうです。みなさんも様々なパスタ料理を試してみてください。

本日の千葉県産食材:牛乳,にんじん

 

6月22日の給食

【牛乳・甘納豆パン・肉だんごと夏野菜のトマト煮・キャベツとハムのサラダ・小魚アーモンド・すいか】

<給食ひとくちメモ>

 今日は我孫子産野菜の日です。今日は夏が旬の,たくさんの我孫子産野菜が届きました。それらの野菜を使ってつくる給食は,トマトやズッキーニなど夏野菜たっぷりの煮こみ料理と,きゃべつなどを使ったさっぱり味のサラダです。ビタミンたっぷりの野菜を食べて,元気いっぱいに生活してほしいと思います。

本日の我孫子産食材:たまねぎ(新木),ズッキーニ(久寺家),じゃがいも(布佐),キャベツ(中峠),きゅうり(都部)

本日の千葉県産食材:牛乳,トマト

 

6月19日の給食

【牛乳・チキンカレーライス・福神漬け・あじさいサラダ・ハニーピーナッツ】

 <給食ひとくちメモ>

 今日の給食は,みんな大好きなカレーライスです。鶏肉を入れチキンカレーにしました。一小のカレーは市販のルウを使わず,バターや生クリーム,小麦粉,カレー粉などを使ってルウから手作りしています。また,大きな釜の中で野菜や肉を煮こむのでカレーもおいしく仕上がります。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,鶏肉

 

6月18日の給食

【牛乳・ごはん・鯖のみそ焼き・切り干し大根の和え物・豆腐と白菜のすまし汁・オレンジ】

 <給食ひとくちメモ>

 数をごまかすことを「さばを読む」といいます。これは鯖が大変傷みやすい魚のため,冷凍技術がなかった昔の漁師や魚屋さんが急いで鯖を目分量で数えて,さっと売りさばいていたことに由来しているといわれています。

 今日は味噌ダレをぬって,みそ焼きにしました。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,キャベツ,小松菜

 

6月17日の給食

【牛乳・コスタリカライス・サケとじゃがのミルクスープ・グレープフルーツ】

<給食ひとくちメモ> 

 コスタリカは,中南米に位置する国です。食文化としては,トウモロコシなどを主食に,豆,肉,野菜を多く料理に使用しており,家庭料理ではトマト味の煮込み料理が多くつくられるそうです。今日の献立は,コスタリカの食事をイメージした料理にしました。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,にんじん,鶏肉

 

6月16日の給食

【牛乳・麻婆豆腐丼・中華サラダ・バナナ】

<給食ひとくちメモ> 

 麻婆豆腐丼の味つけの一つに豆板醤を使用しています。豆板醤はそらまめで作った味噌に,赤唐辛子を加えて作ります。給食に使用している豆板醤はごく少量ですが,ピリッとしていて料理の味を引き締めてくれます。気温や湿度があがってきて食欲がなくなってきた人も多いのではないでしょうか。そんなときに味のアクセントとして使ってみると良いかもしれません。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,にんじん,長ねぎ

 

6月14日の給食

【牛乳・ごはん・イワシの蒲焼き・野菜のピーナッツ和え・大根と里芋のみそ汁・千葉県産牛乳プリン】

<給食ひとくちメモ> 

今日は明日の千葉県民の日にちなんだこんだてです。千葉県は海のもの,山のもの,畑のもの,そしてお米と,多種多様な食材がとれる食材の宝庫です。時期的に千葉県産のものではないものもありますが,今日は千葉県に関わりのある食材を使った料理や,郷土料理をこんだてに取り入れました。千葉県により親しみをもってもらえればと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,にんじん

 

6月11日の給食

【牛乳・鶏ごぼうごはん・揚げ出し豆腐・切り干し大根ののり和え・豚汁・オレンジ】

<給食ひとくちメモ> 

 今日はごぼうについて。ごぼうはユーラシア大陸出身で,平安時代に中国から薬草として日本へきたと言われています。独特の香りや食感をもち古くから親しまれていますが,日本以外で食べている国はほとんどないそうです。ごぼうには匂いを消す効果もあり,肉や魚と調理されることが多いようですね。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,にんじん,小松菜,鶏肉

6月10日の給食

【牛乳・ガーリックライス・ホキのタルタルソース焼き・ポテトと野菜のスープ・ヨーグルト】

<給食ひとくちメモ> 

 今日のスープに使われているじゃがいもは,フランスでは「大地のりんご」と呼ばれています。りんごに匹敵する栄養があることが由来だそうです。実際じゃがいもには,りんごの約8~9個分のビタミンCが含まれています。ビタミンCは病気に負けない体づくりのために大切な栄養となります。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,にんじん

 

6月9日の給食

【牛乳・ごはん・豚肉と生揚げのみそ炒め・春雨サラダ・オレンジ】

<給食ひとくちメモ> 

 春雨はじゃがいもや緑豆などのでんぷんから作られます。原産国である中国では「紛絲」と呼ばれており,鎌倉時代ごろに日本に伝わりました。「春雨」という呼び名は日本で付けられたもので,春雨を作る様子や茹でると柔らかくなることから「春の雨」を思わせるからだそうです。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,にんじん,キャベツ,長ねぎ,さやいんげん

 

6月8日の給食

【牛乳・みそ煮込みうどん・かぼちゃのサラダ・にぼし・バナナ】

<給食ひとくちメモ> 

 今日はかぼちゃのサラダです。かぼちゃは、漢字で南の瓜という漢字を書きます。今から480年ほど前に、ポルトガル人が日本に伝えたと言われています。かぼちゃは冬に食べるというイメージを持っている人も多いと思いますが、夏が旬の野菜です。皮を少々残し,彩り鮮やかに仕上げました。

本日の千葉県産食材:牛乳,にんじん,小松菜,鶏肉

 

5月31日の給食

【牛乳・ごはん・ニラと卵の炒め物・鶏団子とキャベツのすまし汁・小魚アーモンド・河内晩柑】

 今日の主菜はニラを使った炒め物。ニラには独特なかおりがありますが,これはアリシンという栄養素がもとになっています。食べることで血流を促して体温を上げ,胃腸の働きをよくしてくれます。大昔から免疫力・疲労回復効果のある滋養強壮の漢方薬として使われていました。たくさん食べて暑さに負けない元気な体を作ってほしいと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,にんじん,小松菜

6月5日の給食

【牛乳・ココア揚げパン・ミネストローネ・コーンたっぷりサラダ・グレープフルーツ】

 今日は子どもたちお待ちかねの揚げパン。今回はココアをたっぷりまぶしたココア揚げパンです。砂糖は三温糖を使っているので,深みのある甘さが感じられます。ココアなので少し苦みも感じられますが,子どもたちには大人気の一品です。

本日の千葉県産食材:牛乳,にんじん,セロリ

6月4日の給食

【牛乳・ごはん・筑前煮・豆腐とえのきのすまし汁・じゃこ大豆・バナナ】

 今日から10日までの1週間は「歯と口の健康週間」です。健康な歯でよく噛んで食べることは,食事をおいしく味わい,しっかり栄養を吸収するための基本です。健康な歯が一度虫歯になってしまうと元の健康な歯には戻らないため,子どものころからきちんと予防することが大切です。現在は感染症予防の関係で積極的な歯磨きタイムは設けていないため,おうちでの歯磨きが大変重要になってきます。今日はかみ応えのある食材を多く取り入れてみました。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,鶏肉,にんじん

6月3日の給食

【牛乳・ごはん・納豆・じゃがとさつま揚げの煮物・もやしとえのきのすまし汁・ミルメーク】

 納豆は大豆を発酵させたものです。発酵後は,大豆の時よりもビタミンが5倍にも増えます。また,大豆の粘りは一緒に食べたもののたんぱく質の消化吸収をよくしてくれます。と同時に,血管を詰まらせる病気等を防ぐ働きもあります。においや粘り気があり嫌いな人も多いようですが,好き嫌いせずに食べていただきたいと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,にんじん,小松菜

6月2日の給食

【牛乳・ごはん・なすのみそ炒め・わかめとえのきのすまし汁・黒糖大豆】

 一小の給食は,汁物をつくるとき,出汁も給食室で引いています。みそ汁の場合は煮干しとけずり節,すまし汁やうどんの場合は昆布とけずり節といった具合に,味付けなどにより出汁の種類を変えています。今日はすまし汁なので,昆布とサバやイワシなどのけずり節で出汁を引きました。出汁のうま味がしっかり感じられる仕上がりとなっています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,鶏肉,にんじん,長ねぎ

6月1日の給食

【牛乳・とりたまごはん・じゃがいものそぼろ煮・キャベツときゅうりの和え物・オレンジ】

 今日から6月です。新学期が始まってからあっという間に2ヶ月が経ちました。子どもたちも新しい環境に慣れ,元気な声が一小全体に響き渡っています。しかしこれから梅雨に入り,暑くなってくる時期。暑さを乗り切るためには日々の食事が必要不可欠です。給食で,子どもたちの健康維持のための一端を担っていければと思っております。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,鶏肉,にんじん,キャベツ

 

5月31日の給食

【牛乳・ごはん・ニラと卵の炒め物・鶏団子とキャベツのすまし汁・小魚アーモンド・河内晩柑】

 今日の主菜はニラを使った炒め物。ニラには独特なかおりがありますが,これはアリシンという栄養素がもとになっています。食べることで血流を促して体温を上げ,胃腸の働きをよくしてくれます。大昔から免疫力・疲労回復効果のある滋養強壮の漢方薬として使われていました。たくさん食べて暑さに負けない元気な体を作ってほしいと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,にんじん,小松菜

 

5月28日の給食

【牛乳・ごはん・マスの竜田揚げ・白菜のごま醤油和え・豆腐とわかめのみそ汁・ヨーグルト】

 今日の給食は和食です。和食はごはんを中心としてさまざまな食材の主菜・副菜と組み合わせられます。そのため,栄養バランスが整いやすい食事とされています。食生活の多様化により「和食離れ」が進んでいると叫ばれている現在。給食ではなるべく和食を取り入れ,和食の良さを伝えていければと思っています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,小松菜,だいこん

 

5月27日の給食

【牛乳・グリンピースごはん・豚肉とじゃがいもの味噌煮・わかめとツナのマヨネーズ和え・冷凍みかん】

 グリンピースはエンドウ豆の若い種の時期のことをいいます。缶詰や冷凍食品などで1年中出回っていますが,実は今が旬の時期なのです。新鮮なものは香りがよく,甘味もあります。

 いつもは脇役になりがちなグリンピース。今日は主役として給食に登場です。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,だいこん

 

5月26日の給食

【牛乳・中華丼・じゃがいもともやしのサラダ・小魚アーモンド・グレープフルーツ】

 中華丼は中国料理の八宝菜をごはんの上にかけた日本生まれの料理です。日本生まれと言うことを私は初めて知りました。八宝とは日本でいう「五目」と同じで,たくさんの食材を使ったという意味。かまぼこやなると,たくさんの野菜を使った中華丼は私たちの体にとってまさに「宝」といえるでしょう。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,たまねぎ

 

5月25日の給食

【牛乳・コッペパン・大豆と鶏肉のトマト煮・ごぼうサラダ・バナナ】

 我孫子市の学校給食では現在,週の約4回を米飯給食としています。そのため,パン献立は久しぶりと感じることもあります。給食ならではの大きいコッペパンを,豪快に「がぶり!」とかぶりつく児童も多く見られ,とてもおいしそうに食べています。ですが,「パンは一口分ずつちぎって食べることが,きれいな食べ方だよ」といった,指導の場にもしていきたいと思います。

本日の千葉県産食材:牛乳,トマト,たまねぎ

 

5月21日の給食

【牛乳・ポークカレーライス・福神漬け・和風サラダ・ひとくちぶどうゼリー】

 明日はいよいよ運動会です。気温や天候が気になりますね。元気な体を作るには,日々の食事から得る栄養素が不可欠です。今日はみんなに大人気のカレーライスにしました。給食をしっかり食べて,明日は力一杯臨んでほしいと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,たまねぎ

 

5月20日の給食

【牛乳・大豆の炊き込みごはん・にぎすの竜田揚げ・もやしのおかか和え・じゃがいものみそ汁・甘夏】

 大豆と言えばそのまま料理に使うことはもちろん,豆腐や油揚げ,みそ,しょうゆなどの加工品に使用されるなど,日本の食卓には欠かせない存在の一つです。栄養価が非常に高いことも魅力である大豆。栄養摂取の観点からは,粒のまま食べることが理想です。今日は大豆を入れた炊き込みごはんにしました。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,小松菜,だいこん,たまねぎ

  

5月19日の給食

【牛乳・和風スパゲッティ・ツナとじゃがいものサラダ・豆腐ときな粉のケーキ】

 今日のカップケーキは米粉をベースに,きな粉と崩した豆腐を生地に練り込んでいます。豆腐はかなり細かくしているので,食べたときの食感などはあまり感じませんが,栄養価はしっかり摂れる料理となっています。他に豆乳やきな粉も入っており,大豆製品たっぷりでできたケーキです。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,にんじん,小松菜

 

5月18日の給食

【牛乳・ごはん・豚肉とスナップエンドウの塩炒め・トマトと卵のスープ・小魚アーモンド・オレンジ】

 今日は運動会の予行練習。前半はややお天気に不安がありましたが,徐々に雨も上がり無事全行程終えることができました。一小の子どもたちは元気いっぱい!本番も楽しみです。 

 さて,今日は我孫子産野菜の日です。今日もたくさんの瑞々しい野菜が届きました。今日の給食のうち,5種類が我孫子産のもの。とても色鮮やかに仕上がり,目でも楽しめる献立となりました。

本日の我孫子産食材:米,スナップえんどう,キャベツ,たまねぎ,トマト,小松菜

本日の千葉県産食材:牛乳,

 

5月17日の給食

【牛乳・鶏そぼろごはん・肉豆腐・じゃがいもの彩り炒め・メロン】

 今日の果物はメロンです。「果物の王様」とも言われるメロンは豊かなかおりと濃厚な甘味が魅力です。メロンの果肉の色は2種類あり,アンデスメロンやマスクメロンは緑色。夕張メロンやクインシーメロンはオレンジ色をしています。また,メロンの表面はネットのような編み目が特徴ですが,表面がつるつるしている種類もあります。

 給食では一口サイズになってしまいますが,濃厚な味わいを感じてもらえるとうれしいです。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,

 

5月14日の給食

【牛乳・ごはん・サバのパン粉焼き・小松菜と油揚げの煮浸し・豆腐と大根の汁物・オレンジ】

 今日の副菜は,小松菜の煮浸しです。小松菜は見た目はほうれん草とよく似ていますが,ほうれん草よりアクが少なく,安価でもあることから給食では頻繁に使用しています。「緑黄色野菜の王様」と呼ばれるほうれん草よりはビタミン類の含有量は少し劣りますが,カルシウムや鉄などの無機質については,多く含むものもあります。成長期の児童にはもちろん,大人にも積極的に食べてほしい食品のひとつです。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,だいこん,小松菜

 

5月13日の給食

【牛乳・ごはん・カツオのねぎソースがけ・キャベツときゅうりの和え物・じゃがいもとえのきのみそ汁・河内晩柑】

 カツオには旬が年に2回あります。1回目は春にエサを求めて泳いでいく「初がつお」,2回目は秋にあぶらがのった状態で戻ってくる「戻りがつお」がとれます。また,カツオには鉄分が多く含まれているため,子どもに増加傾向にある貧血予防に効果があります。今日は春が旬の「初がつお」にねぎソースであえたものにしました。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,だいこん

 

5月12日の給食

【牛乳・山菜うどん・大豆とさつまいものサラダ・米粉のバナナケーキ】

 さつまいもの調理は電子レンジで行うと楽ちんですが,さつまいも本来の甘味を上手に引き出してはくれません。これはさつまいもに含まれる「酵素」が関係しています。この酵素はじっくり熱を入れることでさつまいもの甘さを引き出す働きをします。逆に,短い時間で加熱すると酵素が十分に働くことができないのです。少々手間ですが,よりおいしくたべるにはゆっくり調理してみてはいかがでしょうか。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,小松菜,さつまいも,キャベツ

 

5月11日の給食

【牛乳・ごはん・鶏肉とカシューナッツの炒め物・油揚げと青梗菜のスープ・グレープフルーツ】

 日本の食事は,お祝いの時などに食べるごちそうなどを「ハレの日の食事」といい,対して普段の食事を「ケの日の食事」と呼んでいます。数十年ほど前まで,ケの日の食事は一汁一菜のような質素な内容のものが多かったため,一つの副食にたくさんの食材を使うことが多くありました。今日の献立はごはんと炒め物というシンプルな内容ではありますが,米やナッツ,肉や大豆製品,そしてたっぷりの野菜を使っているので,栄養価の高い献立となっています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,鶏肉,たまねぎ

 

5月10日の給食

【牛乳・チキンピラフ・ホキのカレーチーズソース・キャベツとコーンのスープ・バナナ】

 ピラフは炒めた米をさまざまな具材と一緒に出汁で炊いた料理のことをいいます。トルコが発祥の地であるといわれていますが,今では世界中で食べられている料理。給食でもよく登場しています。

 今日は鶏肉や野菜,マッシュルームなどが入ったチキンピラフを作りました。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,玉ねぎ,キャベツ

 

5月7日の給食

【牛乳・ごはん・鰆の照り焼き・茎わかめの金平・白菜と小松菜のみそ汁・フルーツミックスゼリー】

 みなさま,野菜や果物を食べていますでしょうか。野菜の1日の摂取目安量は350g。1食で生野菜両手1杯分とる計算になります。今日の給食では約90~100g,8種類の野菜が使われています。給食では旬のものを取り入れるようにしていきたいと思っています。

 本日の我孫子産食材:米

 本日の千葉県産食材:牛乳,小松菜,大根

 

5月6日の給食

【牛乳・ターメリックライス・ドライカレー・野菜スープ・オレンジ】

 長い連休が明け,5月がスタートしました。運動会の練習も順調に進んでいる様子。近頃は天気の変化が激しく気持ちよく!とはいきませんが子どもたちの元気な声が響いています。給食をしっかり食べて5月も元気に学校生活を送ってほしいと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,小松菜

4月30日の給食

【牛乳・あさりごはん・豚肉と野菜のうま煮・小松菜のごまマヨ和え】

 

今日は我孫子産野菜の日です。市内各地から新鮮でおいしい地元野菜が届きました。

今日のメニューではキャベツ・大根・絹さやを使用しています。毎日のごはん給食に使用しているお米も我孫子産のものです。今年度も月に数回,「我孫子産野菜の日」として地元産野菜をたくさん取り入れた献立を作成致します。

本日の我孫子産食材:米,キャベツ,大根,絹さや

本日の千葉県産食材:牛乳,鶏肉

4月22日の給食

【牛乳・ごはん・鶏肉とカシューナッツの炒め物・たまごスープ・ヨーグルト】

カシューナッツはその名の通りカシューという木になる実のことです。独特の食感や,加熱することによって出る香ばしさなどから,幅広い料理に使用されています。

脂質や色々なビタミンも多く含まれているため,とても栄養価の高い食品となっています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,鶏肉

4月21日の給食

【牛乳・コッペパン・ポークビーンズ・フレンチサラダ・一口ぶどうゼリー】

 現在,学校給食では日本の食文化継承の観点から米飯や和食の献立を多く取り入れています。パン献立の回数は昔からするとだいぶ減ってしまってはいますが,米飯や麺類の献立とバランスを見ながら取り入れていきたいと思います。今日は月に数回のパン献立。やわらかくてフワフワのコッペパンは子どもに人気があります。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳

 

4月20日の給食

【牛乳・ビーンズピラフ・スペインオムレツ・キャベツとコーンのスープ・バナナ】

 

 卵はひよこが成長するために必要な栄養素を含んでいるため,ほとんどの栄養素が入っているたまご。ですが,たまごのみでは十分な栄養量はとれないため,野菜などと組み合わせる必要があります。今日はじゃがいもや玉ねぎなどと合わせ,スペインオムレツにしました。

本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳

 

4月19日の給食

【牛乳・豆腐と野菜のあんかけ丼・もやしとキャベツのナムル・小魚アーモンド・河内晩柑】

 一年中お店に並ぶキャベツですが,出回る時期によってそれぞれ特徴があります。冬キャベツは葉がしっかり重なっていてずっしり重く,春キャベツは葉の巻きがゆるく内側まで黄緑色をした,瑞々しく柔らかいものを言います。

 今日使ったものは春キャベツ。柔らかい食感を楽しめると思います。

本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳,小松菜

 

4月16日の給食

【牛乳・スパゲッティミートソース・ツナとじゃがいものサラダ・米粉のいちごケーキ】

 今日のデザートは手作りのカップケーキです。米粉を使っているので,小麦粉のようにふっくらとした仕上がりではなく,モチモチとした食感になります。今日はイチゴを入れ,春らしい色と雰囲気を出したケーキにしました。


本日の千葉県産食材:牛乳,キャベツ

 

4月15日の給食

【牛乳・野沢菜チャーハン・ホキのマヨネーズ焼き・豆腐と白菜のスープ・フルーツミックスゼリー】

チャーハンに使用されている野沢菜は,日本三大漬け物のひとつとも言われる「野沢菜漬け」の原料として広く知られていると思います。長野県の野沢温泉村で作られていたことからその名前が付いた野菜です。

たまごやにんじんと炒め合わせ,色とりどりなメニューに仕上げました。


本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳,鶏肉

 

4月14日の給食

【牛乳・ポークカレーライス・えのきとハムのサラダ・清見】

 今日から1年生の給食が開始されます。給食は幼稚園や保育園などで経験した人も多くいると思いますが,給食当番や牛乳パックの処理の仕方など,初めてのことも多いではないのでしょうか。少しずつ学校生活に慣れて,楽しい時間を過ごしてもらえたらうれしいです。


本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳

 

4月13日の給食

【牛乳・ごはん・マスの竜田揚げ・わかめとキャベツのおかか和え・じゃがいもと大根のみそ汁・甘夏】
 

 今日はじゃがいもをたっぷり使ったみそ汁です。

今の時期のじゃがいもは新じゃがなので,瑞々しくしっとりとした食感が特徴です。

煮物はもちろん,炒め物やサラダなど,幅広い料理でおいしく食べられます。


本日の我孫子産食材:米,キャベツ,大根,ねぎ,小松菜
本日の千葉県産食材:牛乳

 

4月12日の給食

【牛乳・ひじきごはん・肉豆腐・きゃべつのごま醤油和え・りんご】

 

 豆腐はもともと中国から伝わった食文化ですが,長い歴史の中で日本独自の製法が生まれ,今では大切な日本の食文化のひとつとなっています。

日本料理や中国料理はもちろん,西洋料理にも合う豆腐は幅広い料理に活用されています。また,たんぱく質やカルシウムなど豊富に含んでおり,栄養価の非常に高い食品です。

本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳,ねぎ

4月8日の給食

ぎゅうにゅう ごもくちらしずし やきししゃも こうはくかまぼこのすましじる おいわいデザート