令和3年度の給食

5月11日の給食

【牛乳・ごはん・鶏肉とカシューナッツの炒め物・油揚げと青梗菜のスープ・グレープフルーツ】

 日本の食事は,お祝いの時などに食べるごちそうなどを「ハレの日の食事」といい,対して普段の食事を「ケの日の食事」と呼んでいます。数十年ほど前まで,ケの日の食事は一汁一菜のような質素な内容のものが多かったため,一つの副食にたくさんの食材を使うことが多くありました。今日の献立はごはんと炒め物というシンプルな内容ではありますが,米やナッツ,肉や大豆製品,そしてたっぷりの野菜を使っているので,栄養価の高い献立となっています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,鶏肉,たまねぎ