校長室から

2019年6月の記事一覧

修学旅行No.4

修学旅行3日目。今日も朝から良い天気です。昨日よりも少し蒸している感じがしますが、さわやかな朝を迎えました。今日は学級別行動。みんな元気です。

6月26日水曜日

修学旅行最終日

今日も朝から快晴です!

みんな元気に起床しました。

今日の朝食は洋食です!

昨日はゆっくり寝たのか、みんなさわやかです!

ホテルの最後の食事を楽しんでいます。

メインはビーフシチュー

朝から豪華ですね!

退館式を行い、ホテルともお別れ・・

3日間ありがとうございました。

ロビーに貼ってあったスローガンを外すと少し

切ない気もします・・

 

 

   

生徒も大きな荷物は、宅急便で自宅に送ります。

いよいよ、最終日のスタートです!

今日も1日、素晴らしい1日になるでしょう!

修学旅行No.3

修学旅行2日目は班別行動です。今日は朝から雲一つない快晴!

日差しは強かったですが、風は涼しく、班別行動には最高でした!

どの班も自分たちで計画したプランをこなしていました。

素晴らしい思い出になったことと思います。

 金閣寺の様子

 

外国の方がとにかく多かったです!

今日は本当に良い天気でしたので、

金閣寺が特にきれいでした!

 
   
 

 金閣寺の中庭で発見!

 

五葉松ですが、何の形に見えますか?

なんと、足利義満公の盆栽を移して、

船の形に仕上げたものです!

 

最近私も盆栽に興味があり、

その形を維持する事の難しさを知っているだけに、

感動しました!

 
   お土産屋を買うのも京都の楽しみ方!

 こちらは下鴨神社!

 

敷石が白いので、今日の日差しは

特にまぶしかった!

 

本当に最高の1日です!

 
 

 この場所はとってもレアなんです!!

 

後ろに見えるのは、八坂の塔

正解は

 京都の某八つ橋メーカーのパッケージの絵に

使われた場所で記念撮影!

 
 

 4時15分~

続々と生徒たちが戻ってきました!

どの班も、班別行動を楽しんだ笑顔でいっぱい!

 

 今日の夕食はすき焼き!

楽しみの一つです。

 

 お肉もたっぷり!

 

いただきま~す!

美味しい夕食に大満足!  
 

夕食の後は、「能」の体験

 

初めに、能についていろいろと学びました。

 楽器についての説明もありました。

 

小堤は、ひもを押さえたり緩めたりすることで、

音の高さが変わることを知り、驚きました!

 
 

 次は代表生徒が体験!

 

少し難しかったけれど、貴重な体験が出来ました!

 最後に本格的な「能」を見学して、

日本の伝統文化に触れました。

何百年もの長い間、人から人へと伝えられた

「能」のすばらしさを改めて知りました。

AI(人工知能)が世の中を変えるといわれていますが、

日本の伝統文化だけは、AIには出来ない事でしょう!

 

こうして、修学旅行2日目が無事終わりました!

 

修学旅行No.2

 修学旅行も2日目の朝を迎えました。今日は朝から雲一つない晴天!

我孫子中学校の行いの良さでしょう。

みんな元気に朝食を食べ、班別行動に出発しました。

 

 昨日のリーダー会の様子

 

リーダーたちの前向きな報告がありました。

今日は昨日より素晴らしい1日となるでしょう!

6月25日火曜日

朝6時・・起床

 

少し眠いですがみんな元気に起床!

 
 

 今日の天気は朝から快晴!

 

ホテルは京都駅の目の前にあります。

京都駅の朝の様子

未だ人影はありません。

静かな京都の朝です・・

 朝食の様子!

 

豪華な朝食に大満足!

うどんも付きました!

 
   朝食をしっかりとって、班別行動の準備

 7時40分

班別行動開始!

 
   元気にいってらっしゃい!

修学旅行No.1

 5時20分

天王台駅北口集合

天気は雨・・

みんな元気に集合しました。

京都の天気は晴れの予報。

それを信じてさあ!出発!

 

 6時45分

東京駅団体集合場所集合。

朝の会を行いました。

 

みんな元気です!

 

 新幹線ホームに移動。

乗車開始

昨日も乗車練習をしましたので、

大変スムーズな乗車でした。

 
 

 のぞみ205号

予定通り、7時20分発車!

 9時35分

京都駅着

 
   近鉄奈良線に乗り換えて、奈良へ向かいます!

 初めに興福寺に学年全員で行きました。

京都の天気は晴れ!

空気も乾燥していてとても気持ちが良いです。

ここで学級の記念撮影です。

 
   
   
   

 記念撮影の終わったクラスから

班別行動スタート!

 興福寺の前で3,2,1 カシャ!  
   
 

 奈良公園班別行動

 

奈良公園にはシカが沢山います。

鹿せんべいをあげるとあっという間に

鹿に囲まれました・・

 目出先生も囲まれています・・

 

そんなに鹿せんべいって美味しいのかな??

 

 今年生まれた小鹿が、

お母さん鹿の周りからはなれません。

 

こんな様子が見られるのも、奈良公園ならでは

 春日大社の前で記念撮影!  
 

 こちらは伏見稲荷

 

千本鳥居が、インスタ映え!

 伏見稲荷の狐が迎えてくれました!  
   伏見稲荷の参道で跳んでみました!

 JR稲荷駅前

 

これからホテルへ向かいます!

 ホテル1番乗り!

 

みんな元気にホテルに到着しました。

楽しい1日目がこうして終わりました。

 なんと、松岡先生が学校からスローガンを

持って来てくれました!

ホテルのロビーに貼って、修学旅行の意識が

高まります!

明日の天気は快晴の予報

今日以上に素晴らしい1日になることを願っ

ています!

個別学級体験学習、CG作戦、読み聞かせ

 先日、個別学級は水の館と鳥の博物館へ体験・見学に行ってきました。
また、今日(6月18日火曜日)3年生のCG作戦(クリーン・グリーン活動)と読み聞かせ(3年)がありました。

  個別学級の生徒たちが水の館と鳥の博物館へ体験活動と見学に行きました。
 はじめに、水の館でプラネタリウム鑑賞。次に売店で買い物。自分たちで育てた野菜等を販売して得られた大切なお金。素晴らしい経験です!
何を買おうかな・・

休憩の後は鳥の博物館見学!

楽しい、貴重な経験をしました。

 CG大作戦!
クリーングリーン大作戦は、雑草が多くなるこの頃、ボランティアで3年生が朝の部活動の時間に行いました。3年生の先生方も一緒に草取り!

すっかりきれいになりました!
2学期は落ち葉の季節に2年生がボランティアで取り組みます!

きれいになるって気持ちが良いですね!

 今日は3年生の読み聞かせもありました。

小学校では読み聞かせを行っている学校は多いですが、中学校では少ないかもしれません。
本当に素晴らしい経験をさせていただいています。

ボランティアの皆さん。ありがとうございました!

真剣にお話を聞く3年生。

明日は2年生、あさっては1年生です。

※明日から出張が続き、校長室からのHPはしばらくお休みです。次は来週修学旅行。現地から速報でお届けします!