2019年6月の記事一覧
修学旅行No.4
修学旅行3日目。今日も朝から良い天気です。昨日よりも少し蒸している感じがしますが、さわやかな朝を迎えました。今日は学級別行動。みんな元気です。
6月26日水曜日 修学旅行最終日 今日も朝から快晴です! みんな元気に起床しました。 |
|
今日の朝食は洋食です! 昨日はゆっくり寝たのか、みんなさわやかです! |
|
ホテルの最後の食事を楽しんでいます。 メインはビーフシチュー 朝から豪華ですね! |
|
退館式を行い、ホテルともお別れ・・ 3日間ありがとうございました。 |
|
ロビーに貼ってあったスローガンを外すと少し 切ない気もします・・
|
|
生徒も大きな荷物は、宅急便で自宅に送ります。 いよいよ、最終日のスタートです! 今日も1日、素晴らしい1日になるでしょう! |
修学旅行No.3
修学旅行2日目は班別行動です。今日は朝から雲一つない快晴!
日差しは強かったですが、風は涼しく、班別行動には最高でした!
どの班も自分たちで計画したプランをこなしていました。
素晴らしい思い出になったことと思います。
金閣寺の様子
外国の方がとにかく多かったです! 今日は本当に良い天気でしたので、 金閣寺が特にきれいでした! |
|
金閣寺の中庭で発見!
五葉松ですが、何の形に見えますか? |
|
なんと、足利義満公の盆栽を移して、 船の形に仕上げたものです!
最近私も盆栽に興味があり、 その形を維持する事の難しさを知っているだけに、 感動しました! |
|
お土産屋を買うのも京都の楽しみ方! | |
こちらは下鴨神社!
敷石が白いので、今日の日差しは 特にまぶしかった!
本当に最高の1日です! |
|
この場所はとってもレアなんです!!
後ろに見えるのは、八坂の塔 |
|
正解は 京都の某八つ橋メーカーのパッケージの絵に 使われた場所で記念撮影! |
|
4時15分~ 続々と生徒たちが戻ってきました! どの班も、班別行動を楽しんだ笑顔でいっぱい! |
|
今日の夕食はすき焼き! 楽しみの一つです。 |
|
お肉もたっぷり!
いただきま~す! |
|
美味しい夕食に大満足! | |
夕食の後は、「能」の体験
初めに、能についていろいろと学びました。 |
|
楽器についての説明もありました。
小堤は、ひもを押さえたり緩めたりすることで、 音の高さが変わることを知り、驚きました! |
|
次は代表生徒が体験!
少し難しかったけれど、貴重な体験が出来ました! |
|
最後に本格的な「能」を見学して、 日本の伝統文化に触れました。 何百年もの長い間、人から人へと伝えられた 「能」のすばらしさを改めて知りました。 AI(人工知能)が世の中を変えるといわれていますが、 日本の伝統文化だけは、AIには出来ない事でしょう!
こうして、修学旅行2日目が無事終わりました!
|
修学旅行No.2
修学旅行も2日目の朝を迎えました。今日は朝から雲一つない晴天!
我孫子中学校の行いの良さでしょう。
みんな元気に朝食を食べ、班別行動に出発しました。
昨日のリーダー会の様子
リーダーたちの前向きな報告がありました。 今日は昨日より素晴らしい1日となるでしょう! |
|
6月25日火曜日 朝6時・・起床
少し眠いですがみんな元気に起床! |
|
今日の天気は朝から快晴!
ホテルは京都駅の目の前にあります。 京都駅の朝の様子 未だ人影はありません。 静かな京都の朝です・・ |
|
朝食の様子!
豪華な朝食に大満足! うどんも付きました! |
|
朝食をしっかりとって、班別行動の準備 | |
7時40分 班別行動開始! |
|
元気にいってらっしゃい! |
修学旅行No.1
5時20分 天王台駅北口集合 天気は雨・・ みんな元気に集合しました。 京都の天気は晴れの予報。 それを信じてさあ!出発! |
|
6時45分 東京駅団体集合場所集合。 朝の会を行いました。
みんな元気です!
|
|
新幹線ホームに移動。 乗車開始 昨日も乗車練習をしましたので、 大変スムーズな乗車でした。 |
|
のぞみ205号 予定通り、7時20分発車! |
|
9時35分 京都駅着 |
|
近鉄奈良線に乗り換えて、奈良へ向かいます! | |
初めに興福寺に学年全員で行きました。 京都の天気は晴れ! 空気も乾燥していてとても気持ちが良いです。 ここで学級の記念撮影です。 |
|
記念撮影の終わったクラスから 班別行動スタート! |
|
興福寺の前で3,2,1 カシャ! | |
奈良公園班別行動
奈良公園にはシカが沢山います。 鹿せんべいをあげるとあっという間に 鹿に囲まれました・・ |
|
目出先生も囲まれています・・
そんなに鹿せんべいって美味しいのかな?? |
|
今年生まれた小鹿が、 お母さん鹿の周りからはなれません。
こんな様子が見られるのも、奈良公園ならでは |
|
春日大社の前で記念撮影! | |
こちらは伏見稲荷
千本鳥居が、インスタ映え! |
|
伏見稲荷の狐が迎えてくれました! | |
伏見稲荷の参道で跳んでみました! | |
JR稲荷駅前
これからホテルへ向かいます! |
|
ホテル1番乗り!
みんな元気にホテルに到着しました。 楽しい1日目がこうして終わりました。 |
|
なんと、松岡先生が学校からスローガンを 持って来てくれました! ホテルのロビーに貼って、修学旅行の意識が 高まります! 明日の天気は快晴の予報 今日以上に素晴らしい1日になることを願っ ています! |
個別学級体験学習、CG作戦、読み聞かせ
先日、個別学級は水の館と鳥の博物館へ体験・見学に行ってきました。
また、今日(6月18日火曜日)3年生のCG作戦(クリーン・グリーン活動)と読み聞かせ(3年)がありました。
個別学級の生徒たちが水の館と鳥の博物館へ体験活動と見学に行きました。 はじめに、水の館でプラネタリウム鑑賞。次に売店で買い物。自分たちで育てた野菜等を販売して得られた大切なお金。素晴らしい経験です! |
|
何を買おうかな・・ | |
休憩の後は鳥の博物館見学! 楽しい、貴重な経験をしました。 |
|
CG大作戦! すっかりきれいになりました! |
|
きれいになるって気持ちが良いですね! | |
今日は3年生の読み聞かせもありました。 小学校では読み聞かせを行っている学校は多いですが、中学校では少ないかもしれません。 ボランティアの皆さん。ありがとうございました! |
|
真剣にお話を聞く3年生。 明日は2年生、あさっては1年生です。 ※明日から出張が続き、校長室からのHPはしばらくお休みです。次は来週修学旅行。現地から速報でお届けします! |
市内大会・市民大会
昨日6月16日(日)に、柔道の市民大会と男子ソフトテニスの市内大会がありました。
昨日は、柔道とテニスの大会が、我孫子市民体育館・テニスコートで行われました。 我孫子市民柔道大会 |
|
入賞者 顧問の鈴木先生も一般の部で出場し優勝! 技が決まる瞬間です! |
|
男子ソフトテニス部は、個人・団体戦ともに惜敗。 夏に向け頑張れ! |
到達度テスト・授業参観
昨日から到達度テストが始まり、今日6月14日(金)は2日目。到達度テストが終わるといよいよ再来週月曜日から修学旅行が始まります。天気が少し心配ですが、パワーで雨雲を吹き飛ばします!
1年生社会 寺島先生の授業 前時の授業は飛鳥文化でした。 |
|
今日は天平文化です。天平文化はシルクロードを通って日本に伝わったこと、仏教の力により、不安を取り除き国を守ったこと等、たくさんのことを学びながら、キャッチフレーズを考えました! ・仏教で国を守れ!天平文化 |
|
1年生数学 伊関先生の授業 問題 (152cm 146cm 148cm 159cm 160cm) |
|
今日は正負の数を使って、もっと簡単に平均を出すことを考えました! 〇基準値を決めて計算すると・・ |
|
1年生道徳 松尾先生の授業 「クリームパン」 あらすじ・・修一はいやいやながら自分の家のパン屋の修行を続けている。実は修一にはミュージシャンになりたいという夢があった。あるとき、近くのおばあさんが「クリームパン」を買いに来て、先日亡くなったおじいさんがこの店のクリームパンが大好きで、最後に食べさせてあげたいとのこと。父の仕事の偉大さや、パン屋の仕事の素晴らしさを知り、パン屋になりたいと思い始める・・ |
|
はじめに、修一のパン屋への思いや、バンドへの思いを考えました。 父はパン屋の仕事をどんな思いで続けていたのかも考えました。 みんないろいろな意見が出され授業が深まっていきました。 「どんな気持ちで仕事ができたら幸せなのか」今日の授業を通して感じたことを自分へ振り返り、職業について考えました。 |
|
個別学級体育 山本先生の授業 はじめに準備体操を行い、今日の課題や授業の流れを確認します。 さあ! はじめはボールに当たらないこともありましたが、段々とボールに当たるようになり、鋭い打球が飛びます! |
|
守備の練習もしています! 楽しくTボールを楽しみました! |
|
6月13日(木)~14日(金)に到達度テストが行われました。1年生にとっては初めてのテスト。3年生にとっては進路で大切なテスト。それぞれの思いでテストを受けていました。 3年生は緊張をほぐすために、筑波大学と一緒に取り組んでいる「心身の自己調整スキルプログラム」を実施している生徒も多くいました。 1問でも多く、ミス無く力を発揮してくれることを願っています。 |
|
授業参観・市内大会
今日は授業参観と先日行われた市内大会の報告です。
2年生道徳 樋口先生の授業 なぜ、いじめたのかをみんなで考えました。 |
|
人ごとだと思っている。
助けたら自分たちがいじめの対象になる等いろいろな考えが出されました。 最後に、このようなクラスにならないためにどうしたらら良いのかをみんなで考えました。 同じようなことが起きたときに、傍観者にならずに、今日みんなの意見を聞いて感じたことを、実行してほしいです! |
|
いずみ学級3年生数学 鈴木(恭)先生の授業「かけ算九九斜めの段」を使った因数分解 はじめにかけ算九九斜めを覚えました。 (1)49x²-144y²=(7x+12y)(7x-12y) |
|
続いて、それぞれの課題に応じて練習問題を解きました。みんな一生懸命学習していました。 | |
2年生社会 永井先生の授業 はじめに、中国四国地方の県名をグループで言い当てました。 次に |
|
山脈や海流、季節風の影響で、降水量に違いがあることが分かりました。 各グループでまとめた意見を立派に発表していました。 |
|
1年生保健体育 板東先生の授業 この日は保健の授業でした。 呼吸器と循環器について考えました。 |
|
中学生 呼吸数約20回/m 新生児 40~50/m
心拍数約75回/m 120~140/m 大人になると肺活量と肺胞が大きくなるため、呼吸数と心拍数が減ることが分かりました。 |
|
2年生道徳 住石先生の授業 「傍観者」 なぜいじめが起きているのにこのクラスの生徒は何もしなかったのだろう? |
|
「なぜ見ているだけで何もしないことも、いじめをしていることになるのか」
いじめのないクラス、これからの人生に生かされたらと思います。 |
|
午後からは校内研修会がありました。 3年生理科 甲高先生の授業 |
|
はじめにみんなでエネルギーの移り変わりを考えながら答えを考え、実験しました。 はじめは坂を上る実験でしたが、ループを作って実験したときは、いろいろな意見が出て、試行錯誤しましたが、納得のいく結果となりました。 |
|
個別学級理科 野津先生の授業 研究授業の2クラス目 ニワウルシの飛び方について学びました。 真下に落としても、遠くに飛んでいきます! |
|
次に「アルソミトラ」の種が飛ぶ様子をVTRで見ました。グライダーのように飛んでいる種を見てみんな驚き!! 次は「アルソミトラ」の種の模型を作って飛ばしました。 みんな楽しく飛ぶ種の仕組みが分かりました。 |
|
2年生英語 石村先生の授業 学習課題:「しなければならないこと」「してはいけないこと」を英語で伝えよう! この日はALTの先生との授業 |
|
次に「しなければならないこと」「してはいけないこと」を画像を見ながら絵に合うような英語で話せるようにしました。 次は4人グループで活動です。 |
|
1年生数学 福田先生の授業 課題 |
|
みんなで魔方陣を考えました。 みんなで教え合いながら、加法減法の計算式を理解しました。 |
市内大会剣道部 男子団体戦・・優勝 |
|
市内バスケットボール大会 女子の部・・・優勝 |
|
市内バスケットボール大会 男子の部・・・優勝 |
|
市内ソフトボール大会 3位 |
授業参観
今日も授業参観です。
1年生理科 倉持先生の授業 葉のつくりの勉強です。 |
|
葉には、スジのようなものがあります。 |
|
その唇に開いた穴を気孔ということを学びました。 顕微鏡を使って、興味深く観察していました! |
|
いずみ学級 3年生理科 鈴木(竜)先生 学習課題:滑車の仕組み はじめに滑車の種類を学びました。 |
|
どうやら、動滑車の方が小さな力でペットボトルを持ち上げることが出来るようです!
実験します! |
|
100gの物体を直接持ち上げるのと、動滑車を使って持ち上げるときの仕事の大きさで比べてみます。 実験の結果、100gの物体を動滑車を使って持ち上げたとき、小さな力で物体を持ちあげることは出来ますが、ひもを引く長さが長いことが分かりました。 このことから、仕事の大きさは変わらないことが分かりました。 |
自然体験学習 No.4
自然体験学習最終日。今日も朝から概ね晴れ。今日の予定はオリエンテーリング!
6月2日(日) 自然体験学習最終日。 |
|
|
昨日ガイドをしていただいた「やまぼうし」の皆さんが、今日はオリエンテーリングを行ってくれました。 ポイントがダボスの丘に13あり、地図を頼りにポイントを探します。そこにはハサミがあり、カードにハサミ(ポイントごとに種類が違う)を入れます。クイズポイントではクイズにも答えます。 先生がいるボーナスポイントは120点の高得点。時間ちょうどに戻ってくることがルールです! |
先生方は先に出発! |
|
|
この坂が結構きつかった・・ |
生徒も出発!
|
|
|
約2時間のオリエンテーリングを終え、生徒が帰ってきました! |
優勝は7組4班! |
|
|
閉館式の様子 |
最後にみんなでお礼の歌 |
|
|
ホテルを出発し、昼食場所に到着。 |
みんなでおいしくいただきました。 |
自然体験学習 No.3
自然体験学習2日目。今日は朝から雲一つない晴天。絶好の登山・ハイキング日和です!
6月1日(土) 自然体験学習2日目 |
|
|
朝食の様子 |
登山・ハイキングにはガイドさんがグループに1人つきます。 |
|
|
準備体操 |
登山開始!
|
|
|
四阿山登山道に入りました! |
途中、沢がありました。 |
|
|
登山道には、高山植物が可愛い花を咲かせています。 |
林を抜け、視界が開けました! |
|
|
だんだん道が険しくなり、口数が減っていきます・・
|
山桜が咲いています。 季節は初夏から4月上旬へ! |
|
|
やっと中四阿へ到着!
|
|
|
中四阿山頂には、盆栽で知られている五葉松が生えていました。 |
|
|
桜はこれからです・・ |
もう少し進みました。 |
|
|
記念撮影! |
遠くに根子岳が見えます。 別のグループが登っています。 |
|
|
下山の時に、落ちている木の枝で杖を作り、快適に下山!
|
下山後はキャンプファイヤー
|
|
最後は、「ふるさと」を大合唱! |
|
|
サプライズの花火! |
幻想的な花火にみんなウットリ・・
|
|
|
ファイアーロードを通って部屋に戻りました。 |