校長室から
分散登校準備日
昨日は2年生の課題確認日、今日から分散登校準備日が始まりました。
昨日5月25日(月)は2年生最後の課題確認日。 受付は体育館の前でしたが、いつの間にか季節は 進み、夏の日差しが照りつけます。 テントを張りました。 |
|
体育館で担任の先生から課題の提出と配布が行われ ました。
短い時間ですが、連絡や健康観察等、いろいろなお 話をしました。 |
|
今日5月26日(火)、分散登校準備日が始まりま した。今日は3年生、午前・午後組に分かれていよい よ教室に入ります。
教室の前で健康観察と消毒、そして入室。 休み時間のトイレのルールも決めました。 |
|
はじめの30分は担任の先生から,来週か ら始まる分散登校についてお話がありました。
3ヶ月ぶりに合う生徒は,少し大人になった感じで す。 |
|
先生はフェイスシールドをつけて話しました。
その後、各教科担任から,分散登校の各教科のガ イダンスを行いました。 |
|
少ない人数と久しぶりの登校と,未だ不安の消えな い状況に,生徒たちはいつもと少し違う雰囲気で、 緊張しているようでした。
早く新しい生活様式になれて、今までのような笑顔 あふれる我孫子中学校になってほしいです。 |
|
分散登校確認と並行して,入学式の会場づくりを 行いました。
入学式は3部制で行いますので、1人1人の間隔を 広く取って,会場をつくり直しました。 |
課題確認日、来週からは分散登校準備日
休校から再開に向けて,課題確認日が設けられ、いよいよ来週からは分散登校準備日が設けられます。課題確認日では,先生方から出された課題を提出し、新たな課題を受け取ります。密にならないように、感染防止を考えて様々な対応を取りました。学校再開は間近です。6月再開出来ることを願っています。
三密を避けるため、体育館での資料の受け渡しです。
体育館に入る前に健康観察。 検温を忘れた生徒は検温。 消毒。 そして体育館へ! |
|
体育の課題の確認は外で行いました。 男子と女子の仕切りを作って、ビニールの壁もつく りました。 |
|
体育館では距離を取って順番待ち。
担任の先生との受け渡しも距離を取って短い時間で 行いました。 |
|
1年生の自転車通学希望者は今日の帰りから自転車 許可。そのための簡単な自転車安全講習を行い、本格 的に自転車通学スタートです。
来週からはいよいよ午前・午後に分散して教室で2時間 程度分散登校に向けた指導と,教科担任からのガイダ ンスが始まります。フェイスシールドを購入しました。 感染防止に努め、学校再開に向けて準備を進めます。 |
教科書・入学の資料配付、担任紹介
4月8日(水)、本来であれば入学式。しかし入学式が延期となりましたので、入学の資料や教科書を保護者の方にご来校いただき配布しました。
我孫子中学校は3つの小学校から入学します。
3つの小学校ごとに、時間差を付けて、なるべく 接触しないように配慮しました。
正門で職員がご案内。 |
|
始めに、プールの前に1年生のクラスが張り出され ています。
そこで子どものクラスを確認。 |
|
次に、1~4組、5~8組と列を分けて進みます。 | |
途中、消毒コーナーを設置! | |
この後の流れが書かれています。
職員からこの後の手順を聞き、さらに進みます。 |
|
各クラス、順番を待ちます。 間隔は2m! ご協力お願いします。
順番が来たら職員がご案内。 |
|
担任の先生と顔合わせ
教科書と入学の資料を受け取りと諸連絡を行い、 受け取り終了。
皆さんのご協力で、スムーズに進みました。 |
|
受け取りが終わると、職員が帰りのルートをご案内
天候にも恵まれ、無事配布することが出来ました。 |
|
体育館の前で配布しましたので、体育館の中の様子 も見ていただきました。
昨日までに入学式の準備は職員で済ませていました。 入学式が延期になったことは残念ですが、今は命を 守る行動が優先です。 |
|
本来保護者が座るはずだった椅子に、1人1人の 教科書を並べ、ここから職員が随時受付へ運びます。 |
|
いったんは式場に飾ったリーガルベコニア。
この花は7月まで見事な花を咲かせていますので、 5月8日(金)予定の入学式では、さらに見事な花を咲 かせて、新入生を歓迎できるでしょう!
入学を楽しみにしています。 |
着任式・始業式を行いました。8日(水)から休校、入学式延期
始業式がありました。教室に入る前に、健康チェックと、消毒を行い、着任式・始業式は放送で行いました。
しかし、新型コロナウイルスの感染拡大が広がる中、我孫子市では8日(水)から4月30日(木)まで休校となりました。また、入学式も延期となり、5月8日(金)午後に予定されました。日々刻々と状況が変わる中、生徒の命と健康を守るためには必要な判断であると考えます。休校中の学習については、後ほどお知らせします。
今後のことはホームページでお知らせいたします。
臨時休校、入学式延期についての詳細は、上記のお知らせ(新着情報)をクリックしていただき、確認して下さい。
また、明日4月8日(水)、新入生保護者の皆様には、教科書・配布物等の受け取りがあります。
そちらについても、上記お知らせ(新着情報)よりご確認下さい。
朝教室に入る前に健康チェックと消毒を行いま した。 検温してこなかった生徒は教室には入れず、検 温と健康チェックを行い、その後入室! |
|
3年生は教科書を配りました。しかし、8日(水) から休校となり、各担任が休校対応の指 導もしました。 学校再開を楽しみにしていた生徒も多いと思います。 しかしその一方で不安を抱えて登校した生徒も多い と思います。 合い言葉は「うつらない」「うつさない」 |
|
2年生は担任の先生やクラスの仲間が変わりました。 本来であればこれから1ヶ月が仲間づくりの期間でし た。 学校が再開したら、学習の充実はもちろん、人間関 係づくりにも力を入れていきます。 |
|
個別学級では、畑の管理や栽培した物を加工する 作業をしました。特に畑はこれから収穫の時期を 迎えますので、心配です・・ 今後、検討していきます。
このように、慌ただしい始業式となりましたが、 この1・2週間が正念場! みんなで乗り切りましょう! |
満開の中の修了式
今日3月24日(火)、令和元年度の修了式を行いました。21日ぶりに学校に活気が戻ってきました。
学校の桜が満開になりました。 満開と言っても八分咲き 今が一番の見頃です。
そんな中、修了式を行うことが出来ました。 修了式は放送で行い、学活、放送による離任式 を行いました。 その後クラスによって補講を行いました。 |
|
|
地域の人たちも我孫子中の中庭の桜を楽しんでいま す。 |
離任式の後は、クラスによって補講を行いました。
技術の作品を仕上げています。 |
|
生徒も一生懸命仕上げていました。
|
|
久しぶりの授業はやはり楽しそうです! | |
家庭科も補講を行いました。
|
|
糸を通して、被服の課題を仕上げています。 | |
美術も補講を行いました。
熱心に作品を仕上げています。 |
|
久しぶりの授業に生徒たちはやる気いっぱい! | |
3年生は、体育館で休校により中止となった予餞会 その後、放送による離任式を聞きました。 |
|
1年間を振り返って1年生の古谷祐菜さんが、 作文を校長室で読んでくれました。
本来であれば、修了式で全体の前で発表するはず でした。 しかし、それは叶いませんでしたので、最後にその お話を載せます。 |
|
4月2日(木)から、部活動が再開します。 各部活動の手紙を昇降口横から持って帰ります。 |
|
こうして修了式は終わりました。
次の登校は4月6日(月) 元気に待っています!! |
1年間を振り返って 1年 古谷 祐菜
私が1年間生活していて、1年生の良いところは、1人1人が自分の出来ることを一生懸命出来るところだと感じました。4月に中学校に入学し、環境が大きく変わりました。最初は分からないことや初めてのことばかりでしたが、先生方や先輩方の話を聞き、自分たちで協力しながら一つ一つの壁を乗り越えてきました。1年生には気遣いが出来る人、みんなを笑顔にしてくれる人、自分から行動できる人など、たくさんの人がいます。もちろん、1人ですべてのことを出来る人はいません。みんなでお互いの足りないところ、苦手な事をカバーし合うことで1年生は成り立っています。それを一番感じたのは、予餞会です。それぞれ自分の出来ること、得意なことを生かし、互いに支え合って1年生らしい「天気の子」を完成させることが出来ました。残念ながら3年生に直接見せることは出来ませんでしたが、私たち1年生の思いはビデオでも十分3年生に伝わると思います。
令和元年度1学年は解散します。今まで共に過ごした先生、クラスメイトと今のクラスで1年生として過ごせるのも今日が最後です。さみしいですが、2年生になっても、1年生の1人1人が自分の出来ることを一生懸命出来るという良さを武器に、みんなで我孫子中を盛り上げていきましょう。
開花宣言
中庭の桜が開花しました。今日も気温が低いので、開花は進んでいませんが、確実に我孫子中学校に春は近づいています。
職員室前の桜の木が数輪開花しました。 私が見る限りでは、これが開花宣言かな? と思います。
早く生徒たちにも桜の開花を見せてあげたいところ ですが、登校予定は24日。 その頃には桜は見頃を迎えているかもしれません。 |
|
花壇には菜の花が、今が盛りと咲いています。 | |
野草園では イチリンソウ ヒメリュウキンカ が咲き始めました。 |
令和元年度卒業証書授与式
春の穏やかな日差しの中、令和元年度の卒業証書授与式が行われました。卒業生と保護者、職員だけの開催でしたが、思い出に残る素晴らしい卒業式となりました。
令和2年3月12日(木) 令和元年度卒業証書授与式が行われました。
新型コロナウイルスの感染防止のため、卒業生と 保護者、職員だけの開催です。 教室装飾は、在校生がいないので職員が行いました。 3年生は、元気に中学校生活最後の日を迎えました。 |
|
卒業式の開始時間を遅らせて、式の練習を行いまし た。その後、3カ年、9カ年の皆勤賞の表彰を行いま した。
中学校生活皆勤の生徒は、学年主任より紹介されま した。 |
|
小学校入学から中学校卒業まで、9年間皆勤の生徒 たち。
校長から賞状を手渡しました。 |
|
その後、平成元年度の卒業式が始まりました。
卒業証書授与 全員の生徒に、校長より卒業証書を手渡しました。 |
|
校長式辞 | |
卒業記念品贈呈 | |
別れの言葉は、保護者、職員に向けて伝えられまし た。 本来であれば、在校生への別れの言葉が伝えられる はずですが、今回は叶いませんでした。 それでも、とても素晴らしい、感動的な別れの言葉 でした。 |
|
卒業生退場 規模を縮小しての卒業式でしたが、3年生の姿は本当 に立派でした。例年以上の素晴らしい卒業式となりま した。 |
|
ステンドグラスは3年生が昨年作ったものを職員で はりました。 |
|
1階廊下には、虹の装飾。 これは2年生が作ってくれました。
予餞会の装飾として、体育館にはる予定でしたが、 予餞会が中止となってしまいましたので、卒業の 装飾として職員ではりました。 |
明日は卒業式
明日は我孫子中学校第73回卒業証書授与式です。本来であれば、在校生と来賓の方々をお迎えして行う予定でしたが、新型コロナウイルスの感染防止のため、卒業生と保護者、職員のみで行います。準備も休校中ですので、職員だけで行いました。しかしながら、「例年以上に思い出に残る卒業式に」と体育館や教室装飾を頑張りました。
明日は晴れの予報です。思い出に残る素晴らしい卒業式になるよう願っています。
1・2年生が休校のため、卒業式準備はすべて職員 で行いました。
廊下を掃除しているのは畔上先生と羽根先生
泉先生はゴミを取っていました。 |
|
ALTの先生も頑張っています! | |
国旗をシワが出ないように入念にはっています。 | |
式次第をはっています。
今年は壁面に紅白幕をはりました。 紅白幕には「晴れ舞台」という意味があります。 卒業生の晴れ舞台にふさわしい体育館装飾になり ました。 教室装飾は、明日のお楽しみです。 |
|
鳳凰は支援員の先生方を中心にはってくださいまし た。
今年はこの日のために、用務員の井出さんを中心に 育ててくれた桜草を、ひな壇で飾りました。 リーガルベコニアの数の増やして、例年以上に華や かです。 |
|
校庭では季節が冬から春に移り変わっています。 梅の花が散り、今は杏の花が満開です。
例年よりも10日以上早い満開です。 |
|
プールの前の菜の花も満開になりました。 | |
桜のつぼみが膨らみ始めました。 週末には、咲き始めるかもしれません。
門出の春は確実に近づいていました。 明日は3年生にとって素晴らしい日になるよう 職員一同願っています。 |
突然の休校・・
先週、安倍首相から3月2日(月)から春休みまで、全国の学校に休校要請があり、我孫子市ではすべての小中学校が、3月3日(火)から、3月23日(月)まで休校になりました。昨日は各クラス教室の片付けや荷物の移動、1年生はお別れの準備や卒業式の準備等、慌ただしい1日でした。しかしながら、休校の意味を考え、感染防止に努めたいと思います。この1・2週間が正念場です。
突然の休校要請 卒業式の教室装飾の準備を急きょしました。
3年生へのメッセージです。 |
|
1年生はクラス替えになります。 思い出の写真を撮るクラスもありました。 |
|
2年生は教室をきれいにして、新学期の準備をして いました。
3月24日(火)の修了式は今のところ行う予定です。 しかし、新型コロナウイルスの感染拡大または収束 の状況によって変更になりますので、学校からの連 絡をお待ち下さい。 休校中の学習は、eライブラリー(インターネット を通した学習。学習状況が確認できます)や課題の プリントまたはテキストを通して行います。 |
|
学年末テストがありました
2月20日(木)・21日(金)に学年末テストがありました。今週3年生は千葉県公立高校の前期選抜試験の発表があり、来週は後期選抜試験の出願があります。1・2年生はまとめとして、3年生は進路決定に向けて頑張っています。
学年末テストがありました。 テストが終わるとすぐに3月。 1年が終わるのも早いものです。
予餞会、卒業式 お別れの行事が続きます。 |
|
3年生美術 松岡先生の授業
1学期に彫った篆刻の印の持ち手の部分を彫刻して います。
みんな一生懸命卒業制作に取りかかっています。 |
|
できあがった印は、実印としても使えます。
一生使える印の制作は思い出に残る作品となる でしょう! |