ブログ

2023年4月の記事一覧

全国学力・学習状況(英語、話すこと)他

 3校時に、3年生が全国学力・学習状況(英語、話すこと)をオンラインで行ました。これで、全国学力・学習状況調査が全て終了しました。今後は、「学んだものを生かして何ができるかが大切だと思います。子どもたち1人1人の課題をしっかり捉えて今後の授業改善に生かしていきたい」と考えています。

 【あいさつ運動】

 今日から、あいさつ運動を実施しています。毎週水曜日の朝に各クラスがローテーションで行うもので、東昇降口、西昇降口、東小昇降口(東小学校と施設が隣接しており、小・中連携の一環として)の3か所で行います。今日は、3年1組が担当で、大きな声であいさつを行っていました。あいさつは、人と人を結びつける大切なものです。元気なあいさつが今日一日の活力につながります。

 【授業の様子】

【1年生】1組は英語で、自分の好きなものや行きたい国について英語で言えるというめあてで学習を進めていました。I LIKE 〇〇 I want to go to 〇〇を用いて友達と楽しく会話をしていました。2組は理科、顕微鏡で水中の小さな生き物を観察していました。

1組

2組

 【2年生】1組は社会、川がつくる地形と海岸や海洋の特色についての学習を行っていました。2組は国語、筆者の述べる「手紙の効用」についてまとめようというめあてで授業を進めていました。

1組

 2組