日誌

令和6年度学校の様子

「びいどろやのお話会」②

 16日(火)の昼休みに「びいどろや」のお話会が開催されました。今回の対象は高学年(4~6年生)で、内容は、読み聞かせ・回文・人形劇で子供たちは楽しい時間を過ごすことができました。「びいどろや」の皆さん大変お世話になりました。これからもよろしくお願いします。

 

大谷翔平選手からのプレゼント!!

大リーガーの大谷翔平選手からのグローブのプレゼントが本校にも届き、今日子供たちにお披露目しました。

大谷選手からのメッセージを伝え、すべての学年に回覧しました。みんな嬉しそうで、中には早速キャッチボールをする学年もあり、野球への興味・関心が高まったことと思います。大谷選手ありがとうございました!!

※いただいたグローブは、今後も飾っておかずに、実際に子供たちにどんどん使わせていきたいと思います。

  ♪一人でも多く野球好きな子が増えますように…♪

  ~大谷選手本当にありがとうございました~

 

 

 

 

2学期後半がスタートしました!

本日より2学期後半がスタートし、朝の集会で校長から子供たちに「能登半島地震について(黙とうを含む)」「大谷翔平選手からのプレゼント」「新年の抱負・目標」についての話をしました。その後、学習指導主任より、めあての立て方や振り返りの具体的な例について説明がありました。みんな休み明けとは思えないほど集中して話を聞いていました。

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。2024年がスタートしました。

本年が皆様にとりまして幸多き1年でありますように!!

そして今年も玉生小学校をよろしくお願いいたします。

今朝の本校からの風景をお届けします。(7:30現在)

(初日の出と月)

(校舎)

(高原山とお羽黒山)