このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
給食のページ
給食だより
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2021/03/05
3月5日(金)の給食
| by
栄養教諭
今日の献立は、ご飯 照り焼きハンバーグ ボイルブロッコリー 豚汁 牛乳です。
よく食べました。
月曜日は、ブラウンシチューです。ビーフシチューとも言いますが、給食では豚肉を使用するため、ブラウンシチューと呼んでいます。ご飯によく合う味付けです。
15:16 |
投票する
| 投票数(0)
2021/03/04
3月4日(木)の給食
| by
栄養教諭
今日の献立は、ナン キーマカレー チキンのオーブン焼き ほうれん草のごま和え レモンゼリー(小学校)アイスクリーム(中学校) 牛乳です。
ナンは、1つもセンターに残食として戻ってきませんでした。すごい!!
明日は、豚汁です。豚汁にはじゃがいもが入ります。いつもは男爵という品種のじゃがいもで、白くてホクホクしているもですが、今回は「きたあかり」という黄色くて、甘みのある品種です。じゃがバターやポテトサラダに向いています。男爵よりも黄色い色をしていることから、栗じゃがいもとも呼ばれているそうです。
14:55 |
投票する
| 投票数(0)
2021/03/03
3月3日(水)の給食
| by
栄養教諭
今日の献立は、わかめご飯 サワラの西京みそ焼き 菜の花のおひたし かきたま汁 ひなあられ 牛乳です。
少し、魚が残りました。菜の花は、ほうれん草も同じくらい入っていたので、わかりにくかったかもしれません。わかめご飯はよく食べていました。
明日は、塩谷中学校のリクエスト給食です。ナンとキーマカレーです。キーマカレーはインド料理の一つで、ひき肉を使っているカレーのことです。
14:15 |
投票する
| 投票数(0)
2021/03/02
3月2日(火)の給食
| by
栄養教諭
今日の献立は、セルフ手巻きご飯 ピリ辛肉じゃが 牛乳です。
前回の手巻きずしで酢飯が大量に残ってしまったので、今回は普通の白飯にしました。やっぱり酢飯のほうが合うと思いますが、今回の白飯の方が食べていました。
明日は、桃の節句、ひまなつりです。給食では、ひなあられが出ます。ひなあられには、女の子(娘)の健やかな成長を祈るという意味が込められています。
14:22 |
投票する
| 投票数(0)
2021/03/01
3月1日(月)の給食
| by
栄養教諭
今日の献立は、セルフチャーハン ポテトサラダ 肉入りワンタンスープ 牛乳です。
今日は、船生小学校のリクエスト給食で、自分で具を混ぜるタイプのチャーハンでした。
明日は、手巻きご飯です。酢飯ではありませんが、ご飯に具をのりで巻いて食べましょう。手巻きずしは、江戸時代に賭け事をする際に手を汚さず手軽に食べられる食べ物が求められ、のりで巻いて手軽に食べられる手巻きずしが、せっかちな江戸っこに流行しました。
16:28 |
投票する
| 投票数(0)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
1件
5件
10件
20件
50件
100件
ホーム
新コロナウィルス対応関連
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
3月5日(金)の給食
3月4日(木)の給食
3月3日(水)の給食
3月2日(火)の給食
3月1日(月)の給食
リンク
検索
塩谷町立 船生小学校
塩谷町立 大宮小学校
塩谷町立 塩谷中学校
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project