活動の様子

喜小日誌(R6)

藍染めの髪かぶりをいただきました

 先月「街子屋きつれがわ」の方が、1年生の入学祝いとし藍染め髪かぶりとマスクをプレゼントしてくれました。この藍染めの髪かぶりとマスクは、喜連川産の藍を使い、喜連川中学校の美術部の生徒や町内在住の方の協力で作られたそうです。さっそく何人かの1年生は、掃除の時間に使っていました。

 

 

 

交通安全教室

 今日は、2時間目に1~3年生が、3時間目に4~6年生が交通安全教室を行いました。今年度は、教頭先生がプレゼンテーションソフトを使い、道路への飛び出しは絶対にしないことや自転車はヘルメットかぶり左側を走ることなど、学年に応じてわかりやすく話をしてくれました。最後にはミニ防犯教室として不審者への対応についても話してくれました。今日の交通安全教室をきっかけに、より一層、児童の安全意識を高めていきたいと思います。

 

 

 本日は、一斉下校での下校です。教職員は、通学路安全点検も併せて行いました。

 

体力テスト1、6年

 今日、1年生と6年生が新体力テストを行いました。6年生が1年生の記録を数えたり、手本を見せたりしながら仲よく取り組んでいました。50m走とソフトボール投げは、後日実施します。

 

 上体起こし                       反復横跳び

 

 立ち幅跳び                       長座体前屈

 

 握力                          20mシャトルラン